アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場から会社都合での退職を宣告されました。

私は既婚で、1歳8ヶ月の娘と妊娠6ヶ月の27歳です。今の職場は東京に本社があり、地方の営業所の事務として勤務して4年目です。
東北の営業所の為、営業1人に事務1人という少ない体制で行なっていましたが 営業が地元の人間ではないため 実家にいる両親の兼ね合いもあり 横浜にある営業所へ転勤することになり、小さな私達の営業所は 閉じるという話でした。

私は1人目の時のように ギリギリまで勤務し産休を取得し、育児休暇も半年取得してから復職しようと思って現在まで働いてきたところです。
確かに 小さな営業所で実績も今後伸び悩む一方だな。という感じはありましたが、突然のクビに驚きました。

会社の方針としては、10月20日で営業所を閉め 産休終わりの手当までは保証するが その先は解雇ということで育休手当は出せないとのことでした。
今回は 月1の営業会議で常務から言われたので、経理担当の専務からまた詳しいことは話があると言われたのですが…退職金や失業手当などは貰えないのでしょうか?
自己退職ではなく会社都合の退職とはしっかり言っていました……

子供が増えるため 一戸建ての話も進み やっと銀行からお金を借りて 間取りも決まり、あとは着工を待つのみまで来ていたところでの話で ショックです。

詳しいことが分かる方がおられましたら、分かりやすい説明で色々教えて下さい。

因みに営業の人には 俺はそこら辺のことは詳しくないけど、専務との話し合いは 1人じゃなく一緒に聞いてくれる第三者も居た方がいいと思うよ!自分が不利にならないような方向で色々調べてちゃんと話し合った方がいい!と言われました…。

A 回答 (5件)

退職金は会社の規定によりますし、求職者給付(いわゆる失業給付)は出産直前に退職ならどのみち求職の申込ができませんから、受給期間の延長申請をすることになるでしょう。


離職票を会社都合で作成してもらっておけば出産して落ち着いたら求職の申込をして基本手当を受給しながら求職活動することになります。

雇用保険は、決して失業したことを理由にもらえるものではありません。

ちなみに、予定日はいつですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
予定日は11月7日か9日です。1人目が帝王切開だったので 2人目も帝王切開で、手術日が決まっているため7日か9日のどちらかになる予定です。

少しでもお金も貰う為に私が出来ることは何でしょうか? ある程度落ち着いたら 下の子も上の子同様6ヶ月くらいで保育園に預け すぐにでも働きに出たいと思っていますが、その間の期間に収入が減るのが不安で仕方ありません…。

お礼日時:2017/07/06 20:21

会社都合の解雇の場合は30日以上前の予告、または30日分の平均賃金(過去3ヵ月の平均)の解雇予告手当を支払うことで解雇することが出来ると思います。

貴女の場合は30日以上前の解雇予告になります。貴女の書かれたお話から解雇理由は業績不振の為となると思います。失業手当は会社が雇用保険をかけられているでしょうから受け取れるでしょう!
退職金については貴女の会社がどの様に退職金を支払う準備をされているか?
貴女の会社が共済などに加入されていれば退職されたら貰えるでしょう。共済で準備されているのならば、共済から出たお金は会社が受け取れず退社した従業員が受け取る事になります。
会社の内部留保などから退職金が支払われるのならば、会社の就業規則の退職金規定にもよります。保険を利用されて退職金を積み立てられている場合も同様になると思います。会社の就業規則の閲覧を請求されて確認して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご回答ありがとうございます。

退職金に関しては入社時にもらった規則の中に書いてあったと思います。
今回の話では 失業手当も貰うより産休の手当を貰う方が良い?と言われたのですが、どういうことでしょうか?
失業手当はハローワークに行き申請をして貰うものではないのでしょうか?

今まで 会社都合での退職を言われたことがない為
どうするのがベストなのか何も分かりません…。

お礼日時:2017/07/07 08:37

No.2です。


失業手当をもらうより産休の手当を貰う方が良い→
失業手当は雇用保険から出ます。
産休手当は会社の健康保険(協会けんぽ等)から出ます。国民健康保険の方は産休手当は出ません。以前は任意継続の方、退職後半年いないの方も産休手当の対象だったのらしいですが、今は対象外みたいです。
つまり、貴女が産休手当を取り終わるまでは会社に籍がある様にし、健康保険を会社がかけてくれるのでは?
手当の支給が終わる頃に会社都合の解雇予告で解雇になり、その後失業手当を受け取られた方が得ということだと思います。
ちなみに失業手当はハローワークで手続するのだと思いますよ!
会社都合の失業の場合は自己都合の退職と比べ手当の支給が早いと思います。

それと余計な心配かもしれませんが、仕事を探すためとかの都合で、貴女が会社が提示した解雇日よりも早く退職したくなっても、自分から退職願いを会社に提出してはいけませんよ。
会社都合の解雇から自己都合の退職に変わってしまって貴女が不利になると思います!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

お返事遅れてしまいすみません

心配してくださりありがとうございます!
はい。決められた日にちまではしっかりと出勤するつもりです!自己都合になんてされたら困ってしまいます……。

今回の件も 今いる営業所は出来損ないだし
子供を抱えてのワーキングでお荷物だし。が本音のように思えてなりません。

本当ショックです…。

お礼日時:2017/07/12 13:08

№2、3の回答はちょっと現行の制度と違う説明をされているようです。



まず、出産手当金ですが、10/20まで在籍できるとして出産予定日が11/7か9なら産前休業に入ってからの退職になるので産後休業終了までの出産手当金を申請することができます。(退職していても)
これが、会社の言う「産休終わりの手当までは保証する」に該当します。

また、前の回答でも書きましたが求職者給付(失業給付)はいつでも就職できる状態の人が申請するものなので、退職時に出産間際では申請自体できません。
ですから、受給期間の延長申請をして落ち着いてから求職活動をされるのがいいです。

産後休業(産後8週)が過ぎればハローワークでも求職の申し込みを受け付けてくれるでしょうから、お子さんをみてもらえるのなら、それが一番早い活動になりますね。
会社都合で退職されているので、ハローワーク出頭日(最初に行った日)から7日の待期期間が空ければ手当の対象日になるので給付も早くもらえるかと思います。
まずは、一度お近くのハローワークで相談されてみては如何でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅れてしまいすみません

詳しいご説明ありがとうございます!
会社側は 産休終わりの手当まで支給とのことで
育休手当は出さないということですが、産休明けには会社を退職していることになるので 育休手当の申請もすることは出来ないですよね?

回答者さまが仰っているように 失業手当の延長申請をハローワークへ申し込み その間に仕事と育児の両立手段を考え 落ち着いたら求職活動に取り組むという流れの解釈で宜しいでしょうか?

会社都合での退職ということで 退職金のことも就業規則には載っていますが 金額がどうにかならいか労働センター?の方にも相談してみようと思っています。 これから子供のことで益々お金のかかってくる時、下の子を出産後は 精一杯働いて行こうと思っていたのに営業所を閉めるからと退職は正直納得がいかなくて…。
結局 育児と仕事の両立で足を引っ張り 仕事も他営業所より出来損ないの存在だからクビにされるんだろうな…と思ってしまいます。

話がズレてしまいました。すみません…

お礼日時:2017/07/12 13:03

>育休手当の申請もすることは出来ないですよね?



そうですね。育児休業給付金は申請時に一般被保険者である必要がありますので退職して雇用保険に入っていない状況では申請できません。

>落ち着いたら求職活動に取り組むという流れの解釈で宜しいでしょうか?

はい。それが一番いいと思います。

>り出来損ないの存在だからクビにされるんだろうな

ネガティブなことは考えない方がいいですよ。営業の人がいなくなるなら仕方ないことです。労働者側ではどうにもできない事情ですから。

後、細かくてどうでもいいんですが
>会社側は 産休終わりの手当まで支給
お金出すのは会社じゃなくて保険者(協会けんぽとか健康保険組合とか)なので、会社の懐はちっとも痛んでいません。本来「手当は保証する」とか上から言うようなことでもないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ありがとうございます!
そうなんですね!産休は会社ではなく健保からの支給なのですね。

これからの私達一家のことが掛かっているのに突然やめてもらうなんて納得いきません…。
冷静になると腹が立ってきます。
でも どうすることも出来ないのが悲しいですね…。

お礼日時:2017/07/12 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!