電子書籍の厳選無料作品が豊富!

オーケストラにはなれますか?
私の質問はこれです。今私は中学二年生で、小学校の時からずっと吹奏楽に入っていてクラリネットをやってます。で、頭はあんまり良くないんですけど、将来オーケストラに入れる確率とかってありますか?
また高校はどこに行った方がいいとか、大学は行かないとだめとかありますか?
教えてください
あとオーケストラ以外で音楽団体とかには入れますか?

A 回答 (2件)

オーケストラに「なれるか」じゃなくて


オーケストラに「入れるか」ってことでしょうか。プロとして?
アマチュアならいくらでもなれると思いますよ。

ただ、大学は音大に行くほうがいいと思いますし
音大に行ってもプロのオーケストラになれる人はごく一部です。

また、音大に行きたければ吹奏楽は辞めて、習いに行くほうがいいという先生もいます。

正直、吹奏楽部というのはたまに指導者が来る、あとは経験的に「やっていた大人」
「やっていた先輩」が教えるので
正当な教育とはずれている場合もあるし、悪い癖がついている場合もあります。
演奏も部活がメインの吹奏楽で好まれる、迫力、根性、な演奏と
音楽畑の人たちが良いとする音楽性が違う場合があります

また、音大に行くために必要なほかの勉強もしないといけません。

さらにいうと、頭は特別良くなくてもある程度良くないとダメですよ。
試験がありますから。学科試験。
国立ならセンター試験があるところもあります。
進学校や真ん中より上の高校レベルの生徒なら余裕の点数ですが
真ん中以下の学校レベルの生徒さんには難しいかもしれません

勉強ができなくても頭が良いと感じる人も多いです
解釈するにも、音楽の理論など勉強するにも
読解力は必要になります。
楽典の本など読んで「意味がさっぱりわからない」では困りますから。

あとはお金があるか。音大に行くにはお金かかります
楽器にも維持費にお金かかります
音大も私立ならさらにかかります。

あとは音大じゃなくて教育学部や教育大で音楽専攻で行く人もいます。

プロのオケ以外で音楽を仕事にするとしたら
警察や消防に入って音楽隊に入るとか
自衛隊の音楽隊に入る、という方法もあります
これもまあ楽に入れるわけではありませんが。

誰でもある程度好きならできるのは、趣味のサークルです
吹奏楽もオーケストラもあちこちにあります。

それから、今後吹奏楽部で続けていく場合、部活である以上は
人数の都合による、移籍をさせられる場合もあるということです
その年に、そのパートの志望者が多くてなくなくほかのパートに行くとか
バスクラやエスクラに行かされるケースもあるし
まったく別の楽器に行かされる場合もあります。

すごく才能もあって、有名な教師に師事して、十分協力なコネや業界に顔が効くとかなら
音大に行かなくてもプロの演奏家になれる場合もあるかもしれませんが
(ヴァイオリンの五嶋龍さんとか…)

普通に行くには難しいでしょうね。

入るのがカンタンな名前ばかりの音大じゃなくて
本当にプロのオケを目指すようなところにいくなら
吹奏楽を辞めて、音大対策をしている先生のレッスンにつくのが一番かと思います
中学であればレッスンと平行できるなら部活を続けながらレッスンに通ってもいいでしょうけれど。
高校だと、部活をやると受験のための準備の時間がなくなることもあります。

たとえば、私大や短大の音楽科を出て
地元でグループでたまに演奏会などやりながら
教えるための教室をメインの仕事にして
趣味でアマチュアのオケに参加する…
とかなら部活をやりながら、勉強も苦手なひとの現実的な路線だとは思います。
ただ、お金にならないけれど、楽器はお金のかかる子ですから。
音大出たけどレッスンのない朝から昼過ぎまで飲食店でバイトしてるなんて人もいましたよ
ピアノ教えながらレストラン、ヴァイオリン教えながらとんかつ屋、みたいな知りあいもいます。

プロにならなくても一生演奏していくことはできますよ。
趣味としてなら。
それなら誰でも、楽器一本あればできます。
女子なら、将来子ども産んでも
最近はママさんブラスも盛んになってきていますから
赤ん坊背負って吹いている人もいますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな長文を送ってくださってありがとうございます。おかげで色々わかりました。ありがとうございます

お礼日時:2016/04/24 16:06

オーケストラの楽団員って言うのは殆ど全員が音楽大学を卒業してるんでは無かったですかね?、


在学中に夫々が専門の器楽を学んで卒業後に腕を磨いて晴れて団員として招かれるようですよ、

ハッキリ言って中学のブラバンやってクラリネット吹いてた位ではおいそれとはなれないのではないかと思います、

余程の演奏の実力があって才能が認められない限りはね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!