dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のブロック塀の加工を洋風になるようにモルタルを目地に塗り込んでペンキを塗りたいと思っています。
家のブロック塀はコンクリート基礎(ブロック一段分程の高さ)の上に四段程積んであります。測ってみたら地面から1メートルの高さでした。その上から2番目のところに透かしブロックが等間隔に入っています。透かしブロックをモルタルで埋めて上記のような加工をしたいのですが、埋めるモルタルで埋めることには問題ないでしょうか?ちなみにブロック塀は家の南側にあり、東西に一直線に建っています。地域は山形県です。
補足ですが、うちのブロック塀には何故か倒壊防止に入るブロックがありません。
左官屋さんや専門的に基礎工事などやられてる方の意見が聞きたいのでよろしくお願いいたします

質問者からの補足コメント

  • すみません。書き方が悪かったです。洋風になるかどうかを聞きたいのではなくて、透かしにモルタルを埋めても大丈夫なのかどうかです。透かしブロックにはは風通しをよくする意味合いがあるということは知っているのですが、どうもこの透かしブロックが気に入らなくてなんとかしたいと思っています。

      補足日時:2016/04/25 13:16
  • ちなみに目地をモルタルで埋めて色を変えたからといって完全に洋風になるとは思っていません。洋風な庭にしたと思っているので、せめて庭木の背景になるブロック塀だけは合うように変えたいと思ったとこです。

      補足日時:2016/04/25 13:20

A 回答 (3件)

透かしを埋めても何の問題もありませんよ



透かしの空間に小石を詰め込んで、それでモルタルを押し込みましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)やってみます。

お礼日時:2016/04/25 16:47

それだけでブロックの塀に、また樹木に格段の影響があるとは思いません。


ただ、少し風通しが悪くなりそうですね。それから触ったところは周りと風合いが違ってきますから反って目立つかもしれません。

もしもですが、洋風の壁に和風の庭園ではつじつまが合わなくなることはないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。洋風の壁に洋風の庭。もしくは自然風の庭を考えています。和風は全く考えていないのですが…
倒壊防止対策もされていないブロック塀で透かしブロックの透かしを埋めたから風で倒れたということがないのかも心配しています。

お礼日時:2016/04/25 15:04

モルタルの塗られてる目地にモルタルを詰め込んでも洋風にはなりません、色を塗っても洋風にはなりません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本文に補足しましたが、透かしの部分にモルタルを埋めても大丈夫なのかどうかを聞きたいと思って質問しました。わかりにくい質問ですみません。

お礼日時:2016/04/25 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!