dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ATのインプレッサ乗ってるんですが
エンジンが暖まってから
1速から2速のときにガクンとなって
また2速から1速になってもガクンとなります
乗り続けるにはやはり不味いでしょうか?
2速から3速と上がるのは問題ないです
走行距離は10万越えてます

A 回答 (5件)

ATFのチェックしてみて! なぜなのか?も読むべきです。


http://allabout.co.jp/gm/gc/192987/

■汚れている(細かい黒い粉末があるってこと)場合のことを参考に書いてみます。

SUBARU車なのでもしかしたらATFフィルタが付いていますかね?ATFを抜いてATFを入れてフィルタも入れ替えればいずれフィルタに吸着されてきれいにはなるとおもいます。

ただし、この入れ替えでよけいに悪くなるリスクもあります。
ここが問題です。

ガクンとなるのは毎回ですかね?私のレガシーも時々ですが、1>2のときだけ軽いショックがあります。(現在はほとんど出ないですが。。)ATFを全部入れ替えた直後に発生しています。つまり汚れていたが正常だったのがATFの入れ替えでちょっと変になったのかな?とおもっています。それ以外にも数か月間カーブでミッションが滑り気味にもなりましたが現在は復帰しています。(ATFとフィルタは通販で購入し自分で行いました。)ATFも色は薄いですが綺麗です。

現在、ショックがあって正常でないなら一度専門家に見てもらった方がいいのかな?とおもいます。ただ、ディーラーにATFを入れ替える機械(専用マシン)がない場合は故障リスクがあるということでやってくれるかどうかはわかりません。2万キロごと交換なら機械は不要なのですから。

とにかくうまく解決できることを祈ります。
    • good
    • 1

まずはATF(オートマチックトランスミッションフルード)を疑います。

液体であるATFが規定量より不足していたり、長い期間交換しないでいると、ATは本来の性能を発揮できなくなってしまいます。それがシフトチェンジのぎくしゃく感や、ショックとなって現れます。またATFは劣化してくると燃費も悪くなります。車種によりますが、ATFはエンジンオイルと同じようにレベルゲージで点検できます(取扱説明書に従って点検する必要があります)。
ATFは自然に減るものではありません。規定量より減っているとすれば、何らかのトラブル(漏れなど)が発生している可能性が高く、すぐに整備工場などで点検する必要があります。また、量が正しく汚れがなくても、ATFそのものがクルマに合っていないというケースも考えられます。なお、CVT(無段階変速機)やDCT(デュアルクラッチ式AT)といった最新のトランスミッションにも専用のATFが使われていて、基本的な役割はATと同じです。ATFには種類があり、自動車メーカーごと、車種ごとに適用するATFは異なります。取扱説明書などに指示されている正しいATFを選択せずに、異なる種類のATFを使ってしまった場合には、シフトアップやダウンが正常に行われないなどAT機構に不具合が発生する可能性もあります。
ATレバーを動かした際に少し間を置いてから、車体全体に伝わるショックは、油圧バルブなどAT内部のメカニズム自体の故障が起きている場合があります。シフトショックが激しい場合は、まずは整備工場で点検することをおすすめします。なお、エンジンを始動させた直後には、排出ガスを浄化するため、エンジンが意図的にアイドルアップ(一時的にアイドリング回転数が高くなる状態)を行う場合があるため、一時的にシフトショックが増大することも考えられます。また、エアコン作動によるアイドルアップでも同様の現象が起こります。変速ショックの確認は、少なくとも水温計が動き出すまで走行した後で行いましょう。
    • good
    • 3

10万キロなんてATFを定期交換していれば全然問題ない距離です。


しかし機械が自己修復することは有りませんから今のままだとやがて壊れるでしょう。

過去にATF交換したことが無いなら純正ATFに1~2リットル毎数回に分けて交換してみてはどうでしょうか?
純正以外のATFに替えているなら純正に交換してみてください。
これでダメならATを交換するか車を乗り換えるのがよろしいと思います。

ATの変則ショックが無くなったらメタライザーで修復しておくのも良いですね。
    • good
    • 1

異常のまま乗り続けるのは、壊す元です。


ATFの汚れ詰りでしょう。

ATFの交換頻度は? ATFは、シビアな機械構造で アリの巣様な細かなめり路上の油路があり 長く使うことで湯垢の様な汚れが付着し その後剥がれ落ち油路に詰まると言ったトラブルが起きがち
とりあえずディーラーか民間整備工場で見てもらい おそらくATF交換でしょう

カー用品店やガススタでは、純正相当ですが相性が良いとは、限らないATF交換されるだけ 返って詰りを起こし不具合が起きても直せません 責任も弁償もしてくれません カー用品店・ガススタも 修理は、ディーラー出しですよ!

ATF交換は、オイルパン部分を吸い取り(3L位)3L新しいATF補充し
エンジン始動 4L抜いて 新しいATFを4L補充を 2~3回繰り返します。
吸い上げた古いATFは、交換機の窓で見えるので汚れ具合で 交換を繰り返すんですが カー用品店やガススタが正し判断でやってくれるか???
商売としては、1回でも 交換は交換ですからねー 
信頼出来て、責任もって施工してくれ 不具合が起きたら 解決策を持っている
ディーラーか民間整備工場で 必ず見てもらって下さい。
    • good
    • 1

再現性があるなら、ディーラーなりで見てもらうのが早いです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!