
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
昔、C7、C9とかよく見たんですが、もう覚えてません(^^;
当時富士通の使ってましたが、アドレス自体はABEND CODEといっしょに出てませんでしたか?
あと、バッチJOBはコンパイルですか?
コンパイルリストは通常コンパイル時に、それなりのオプション指定しないと出ないように思いますが。
それに、アドレスだけわかってもだめですよね?
当時Cを使っていて、アセンブラリストとか、リンケージリストとかクロスリファレンスとか使って追ってました。
それとオンラインでデバッガつかってスタックフレーム追ったこともあったような・・。
どのDD名に何がでるかはコンパイラやオプションしだいだと思うので、
マニュアル調べてくださいとしか言えません。
No.1
- 回答日時:
OSのバージョン、正確な言語名(MVSで動くCOBOLだけでも何種類もあります)及びバージョンは何ですか?
いずれにせよ、マニュアル「xxx言語 プログラミングの手引き」のコンパイルオプションのセクションに載ってます。
オプションを指定して情報が出てもそれで原因がわかるとは限りません。MVS上での開発ということはチームでの作業だと思うので、チームリーダーなり、メーカーSEなりに相談するほうがいいと思います。
参考URL:http://www.jbooksrv.yamato.jp.ibm.com/SK888002.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
VC++6.0 で使用可能な、"Platfo...
-
分割コンパイル
-
MVSマシンで0C7でABENDしたので...
-
#If True Then の # って何??
-
VS2010環境で2点ほど質問
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
python エラー
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
組み込みソフト。ROM領域にデータ
-
multiple definitionというエラー
-
デバッグとビルドは何が違うの...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
unsigned long long 型のフォー...
-
至急おねがいします
-
【VS2008 C++】2つのプロジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
c言語です コンパイルした時に...
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C言語で、配列を使ったsinカー...
-
Cのコンパイルでコメントアウト...
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
MVSマシンで0C7でABENDしたので...
-
Delphiでクラスをオブジェクト...
-
#If VBA7 Thenに関して
-
DLLは解読可能ですか
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
gccでc++プログラムをコンパイ...
-
シリアル通信の受信待ちについて
おすすめ情報