プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

縦書きで、一段目を大きく、二段目を小さくしたいと思っています。(メインの文章が一段目で、二段目は注釈程度)
まずは「ページレイアウト→段組み」で「二段目を狭く」にしてみたのですが、希望よりも二段目が大きかったので詳細設定で変更しようとしたところ、
「いくつかのセクションで、左右の余白、団感覚または段落インデントがページの幅より大きくなっています」
というエラーが出てしまいました。
一段目の「段の幅」、「間隔」、二段目の「段の幅」の合計値は、初期設定(ワンクリックで設定できる、二段目が大きすぎた最初の「二段目を狭く」の状態で詳細設定)の合計値と同じにしてあります。

また、同じく詳細設定で「境界線を引く」にチェックを入れると、これも同じエラーが出てしまいます。
段の幅などを変更せず、初期設定(同上)のままでこのチェック以外触ってなくてもそうです。

困っています。どなたかわかる方いませんか?

A 回答 (5件)

No.1の回答者です。



> 一段目の増減?というのが分からず、何故段組みではできないのか
[段組み]を理解していないユーザーが陥りやすい問題点ですね。
Wordに限らず、[段組み]の仕組みを理解しないと段組みを使う意味が
ないと思います。

Wordを開いた時の初期状態は、1段組み(通し組)になっています。
[ページ設定]の[段数]が[段組み]での段数を意味しています。
[段数]を[ 2 ]にすれば、[段組み]が[ 2段]になるということですね。
初期設定の1段組み([段数]が[ 1 ])のままだと、ページの一番下にて
次ページ(次の段)に送られます。
2段に設定すると、ページの一番下で右の段(2段目)に送られます。

ですから、1段組みの場合のページ内での文章の増減が次ページへと
影響するように、2段組みの場合には1段目の増減で2段目にも影響を
受けるのです。
2段組みで1段目の続きが次ページの1段目に移るようにする質問が、
割と多く見受けられる理由が段組みを理解していないためですね。

横書きなら、表組みで1列目の続きが次ページに移るようにすることは
簡単ですが、縦書きだと表の列ではなく行で段組みのように区切って
作成するので、通常は無理な方法といえます。
横書きの表組にして、文字列の向きだけを90度倒れたものにすれば、
印刷上では縦書きと同じものを出力することができます。
http://www.wanichan.com/pc/word/2010/04/39.html
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
この横書きで表を使う方法が簡単なので、これで対応してはいかが。
    • good
    • 0

No.1の回答者です。



紹介した過去ログだと横書きでの説明なので、[側注]だと希望と違うと
思ったのかもしれませんね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3469724.html
横書きだから右などであって、縦書きなら同じ設定で下になります。
横書きで作成して、文字方向を変換すれば理解できると思います。

[レイアウト枠]を使ったオリジナルスタイルなら、縦書きで状態で下側に
配置することはできますが、横書きと違ってサイズの自動設定で面倒な
手順が増えます。
(Wordは横書きが標準で、縦書きを無理やり用意しているようなもの)

慣れれば、過去ログの方法が一番レイアウトしやすくなる方法です。
ページが増えても対応できますし、[レイアウト枠]の設定で[アンカー]を
段落に固定して[文字列と一緒に移動する]ようにしておけば、段落の
配置が移動しても対応できるようになりますから。

まずは横書きで試してみてね。
「ワード、段組みについて」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答、ありがとうございます。
URLを拝見しましたが、そのようにこまごまと設定しなければできないものとは思わず……段組みから少し設定をいじる程度だと思っていたので、びっくりしてしまいました。
私は先の質問者様ほど専門的なことが分かりませんので、その方法は難しいかなぁと思います。
いまだに、一段目の増減?というのが分からず、何故段組みではできないのかも分からないままです……
ご丁寧にご教授くださったのにすみません。

お礼日時:2016/04/30 15:31

No.2です。



> 1ページだけならそれで良いのですが、その形式で何ページも書き続けたく思っています。

そのまま入力を続ければ、上行、下行それぞれに2ページ以降に入力されます。
ダミー文章などを入力してお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねての回答、ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2016/04/30 15:29

そのような文書の時は、表を利用すると便利です。



縦書きの場合、1列✕2行の表を挿入し、2行目に比べ1行目の高さを高くすれば、ご希望のような段組と変わらないレイアウトが可能になります。

上下の間隔は、インデントを使用します。
なお、完成時は罫線を「罫線なし」に設定します。
「ワード、段組みについて」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1ページだけならそれで良いのですが、その形式で何ページも書き続けたく思っています。

お礼日時:2016/04/29 21:32

> メインの文章が一段目で、二段目は注釈程度)


このようなレイアウトの場合、段組みは不向きです。

1段目で増減があり、次ページがある場合に対応できないからです。
段組みで1段目の編集で増減があれば、2段目が影響を受けます。

注釈程度での書き込みたいようなレイアウトとは、[側注]というものだと
思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%9A%E6%B3%A8
このようなレイアウトを簡単行うようなものは、Wordの基本的機能として
用意されていません。

この場合は[レイアウト枠]を使うスタイルを作成しておいて、側注を挿入
するか、テキストボックスを使うしかないと思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3469724.html
https://teachme.jp/contents/14907
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
測注、とは違う感じがして、探した結果、ありました。
画像がつけられないのですが、空想科学読本のような感じにしたいのです。
もしお時間ありましたら、「空想科学読本」で画像検索して、下段に細かい解説や作者のつぶやきのようなものが入っているのをご覧ください。

お礼日時:2016/04/29 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!