
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
わたしも写経が趣味ですが、毎回字を書くのが面倒なので
よく駅前のコンビニで写経したりします。
そのさい、節約のためA4縦2枚をB4横1枚にまとめたりしますが、
さすがに縦書きを横書きに変換する機能はコピー機に付いていないようです。
No.4
- 回答日時:
月間10枚ぐらい書いていますが・・・・・
まず、
>一列 17文字(最後の「般若心経」の前だけ18文字)
のようですが、
きまりです。
あと、タテ・ヨコは実際奉納場所で横書きは見た事ありません。
四国も八十八箇所参拝しましたが。
ただ、「気持ちの問題」なので、手が不自由でタテに動かない人もいます。
そういう方はヨコで書いても問題ないと解釈します。
タテに動く人も、平等にヨコに書いてもいいと思います。
確かにヨコのほうが書き易そうですね。
今、こういう質問が無ければ自分も考えなかったと思います。
ただ、経本などはすべて縦書きなので、目が慣れると読み難いでしょう。
縦書きも試練と思って書いてみるのが良いでしょう。
ただ、最初は、誤字・脱字も在ると思いますので、それを練習する為にヨコにするのは構いません。
くれぐれも、書き損じた「写経」をゴミ箱などに入れないように。
基本は白い紙に包んで、「お焚き上げ」です。
火事にならない場所で、「燃やして」ください。
寺に納めるときは、「仏説」を摩の前につけてください。
No.3
- 回答日時:
お二人のご意見であっています。
まぁー現代人は、縦書きより横書きに慣れていますので(テストの解答用紙も横書き多いし、書類も横がきですしね)、横書きで!と思われるのは致し方ないですが。
そう思えば、縦で書くことでのある精神集中ができるかと、また字のバランスとか、全体のバランスも必要ですから。
それもまた、一つの写経と思って、頑張ってください。
とある年配の方が
「写経してたらさぁ、縦書きでしょ。久しぶりだったから、最初は、鉛筆で感覚思い出したわぁー」
っておっしゃっているかた見えました。年配の方でもやはり今は、横書きが多い世の中に慣れちゃって、縦書き感覚忘れちゃったみたいです。
それもまた修行のようですよ。
No.2
- 回答日時:
写経は、文字の如く「経典を写す事」を言います。
経典に横書きはありません。
全て縦書きです。
文字配分も経典のままです。
墨を磨る時点から無心で経典をあるがまま写す。
それが、写経です。
最近、横書きが読みやすいという携帯世代向けに小説でも横書きが発行される時代なので「本」としてならお経の横書きもあるでしょうが、それを写しても写経にはならないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 縦書きがごく一般に使われている国は日本語以外にありますか?日本の場合、新聞、本、教科書はほぼ100% 2 2022/06/24 18:30
- 高校 高校からの作文 今日高校から入学にあたっての 作文の宿題が出ました。 ですが書き方が分かりません。 2 2022/03/29 17:59
- その他(教育・科学・学問) なぜ、日本語の縦書きは右から? 6 2022/06/13 12:54
- Visual Basic(VBA) Excelで横書き50行の漢字テストデータを縦書きのテスト問題にしたい。 6 2022/04/27 15:03
- 英語 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者 4 2022/10/06 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) 大学のレポートについて A4 縦書き 30×30文字 1枚以上 なのですが 実際縦書きのレポートって 1 2023/04/24 14:47
- Word(ワード) word縦書き文書の分数が縦にならない 2 2023/01/07 13:27
- 文学・小説 何でもかんでもお問い合わせして解決してるんだけど、自己解決がいいのかなって思います。 電撃文庫(KA 1 2023/07/14 16:24
- 数学 情報処理詳しい人!! A4縦のレポート文書に4:3の大きさの横向きの写真画像を貼り付けることにした。 2 2022/12/18 02:30
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopで横書き文字ツールを使うと縦長のテロップが作成されてしまうのですが、 これをデフォ 3 2023/05/05 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
一日と1日とか
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
Word 2013について
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
パソコンの文字が読みにくい。
-
縦書きは右から?左から?
-
20数個?二十数個?
-
「5人に一人」のように数字と...
-
左記はあるけど、右記は?
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
「一日」と「1日」の違い
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
句点(。)を「.」にする人っ...
-
写経は 縦書きでないといけない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
一日と1日とか
-
「一日」と「1日」の違い
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
縦書きは右から?左から?
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
左記はあるけど、右記は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
Word 2013について
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
正しい使い方のはどちらでしょ...
-
差込印刷で算用数字を縦表示に...
-
20数個?二十数個?
おすすめ情報