
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こういうことはやはり国の示す指針に従うのがよいと思います。
文化庁の「国語施策情報システム」に、次のような記述があります。
「参考資料」→「公用文に関する諸数値」→「第3書き方について」
★ 左横書きの場合は,特別の場合を除き,アラビア数字を使用する。
<注>横書きの文書の中でも「一般に,一部分,一間(ひとま),三月(みつき)」のような場合には漢字を用いる。
ということですから、ご質問の言葉が、
・物理用語なら・・・2極化 (3極、4極もあるただの数)
・社会・経済用語なら・・・二極化
であり、前後の文脈で使い分ける必要があります。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/08 16:36
物理用語、社会・経済用語と前後の文脈で使い分ければいいのですね。新聞でも混在していたので、これで納得しました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
統一性が求められると思います。
法的な書類だと漢数字(一・二)もしくは壱・弐と書きます。手形とかもそうですね。まだ銀行などでは壱・弐と書いたりします。
算用数字はあくまでも便宜的な表現でしか無いと思う。
後は#1さんの意見を支持します。

No.1
- 回答日時:
横書きの場合も
二極化
が正しいです。
この場合の 二 は
数詞ではないからです。
両極端に・・というような意味でしょう。
二極というまとまりで固定していて。
三極化や五極化、十極化があるわけではない。
同様に例えば
一朝一夕に・・・や
二兎を得ず・・・も
けっして 1朝1夕、 2兎 とは書かない。
四季 七味唐辛子 などもそうです。
しかし数詞として数を扱う場合には
1人
3軒
7万円
と書いて間違いではありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/08 16:40
二は数詞でく、両極端という意味ですか。そう考えれば、二は数字ではないことがわかります。お礼が遅くなり申し訳ありませんが、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
作文で数字を
-
作文用紙にパーセントを書く時...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
「5人に一人」のように数字と...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
wordで「 、」を「,」に一気に...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
一日と1日とか
-
句点(。)を「.」にする人っ...
-
ワードで右横書きってできるの...
-
ワードの脚本においての設定
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
左記はあるけど、右記は?
-
何故JRの券売機は「あ行」左? ...
-
「一日」と「1日」の違い
-
レポート提出
-
戦前・戦中の日本語表記が右向...
-
宛名の書き方で困っています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
一日と1日とか
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
左記はあるけど、右記は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
「一日」と「1日」の違い
-
レポート提出
-
縦書きは右から?左から?
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
作文で数字を
-
正しい使い方のはどちらでしょ...
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
縦書きがごく一般に使われてい...
-
作文用紙にパーセントを書く時...
おすすめ情報