No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはひとりひとりが考えてみる価値のある問題です。
このケースでは「5人に1人」が整合性があり、適切です。
>「5人に一人」のように数字と漢数字が混在している表記は間違いでしょうか。
間違いに近い不適切な表記だと、私は思います。
(独り身の者からの回答でした)
No.4
- 回答日時:
数値に比重がかかるときは、横書きでは算用数字。
例外として数を含む熟語等は数字ではなく言葉ととらえて漢字のほうがむしろ理解しやすいい。
先の回答の例では、一人旅、たとえ二人旅(一人旅を意識して)の使用もありうるかも、ただし、二人で旅・・・の時は2人で旅・・・、もちろん全体で一切算用数字を使用しないなら話は別。
算用数字は?、!、その他の記号と同じで本来は文章には不要です。
横書きでは算用数字、その他の記号も使用しやすく、理解もしやすい場合も多いと思います、その中で無節制な混用は悲惨としか言いようがないと思います。
No.3
- 回答日時:
数値に比重がかかるときは、横書きでは算用数字。
例外として数を含む熟語等は数字ではなく言葉ととらえて漢字のほうがむしろ理解しやすいい。
先の回答の例では、一人旅、たとえ二人旅(一人旅を意識して)の使用もありうるかも、ただし、二人で旅・・・の時は2人で旅・・・、もちろん全体で一切算用数字を使用しないなら話は別。
算用数字は?、!、その他の記号と同じで本来は文章には不要です。
No.2
- 回答日時:
どちらも間違いではありません。
折りしも本日の「朝日新聞」の朝刊に、読者の質問に答える形で「変わるものは算用数字で、一人のように変わらないものは漢数字で」という新聞社独自の基準を作っているという回答が載っていました。「一人旅」は漢数字だけど「5人に3人」となれば変化する数だから算用数字と言うことですね。
使い方はほぼこれにならうのがいいでしょう。
日本では縦書き・横書きも含めて世界最大の文字種の数を誇る国と言って過言ではありません。漢数字・算用数字・ローマ数字など、最近では絵文字まで使ったりします。独自の文字を持たなかった文明後進国(多くの国がそうですが)だからしようがないことです。漢字から仮名を作り出すというな工夫には長けているのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
ひとり と 一人 と 1人 の使い分け
日本語
-
横書き
日本語
-
漫画を読んでて思ったのですが、数字は英数字ですか?漢数字ですか?「一度」とか「二つ返事」とかは漢数字
日本語
-
-
4
【大学のレポートの書き方】「一つ目は」or「1つ目は」?
大学・短大
-
5
論文や正式な文章を書く場合、数詞は普通は算用数字で表すと思うのですが、
日本語
-
6
大学のレポートで質問があります。 レポートを書く時は、数字の字体は統一する必要はありますか?? 例え
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
「1回」と「一回」の違いはありますか?
日本語
-
8
算用数字と漢数字の使い分け
日本語
-
9
「一人ひとり」という表記
その他(教育・科学・学問)
-
10
小説での数字(アラビア数字・漢数字
事典・辞書
-
11
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Word 2013について
-
何故昔は右から左へと書いたん...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
作文で数字を
-
「一日」と「1日」の違い
-
一日と1日とか
-
おもたい{を}
-
「5人に一人」のように数字と...
-
横書き文章では「2極化」「二...
-
ワードってスマホから見ると、...
-
縦書きの漢数字の書き方教えて...
-
なぜモンゴル語はなぜ左から右...
-
正しい使い方のはどちらでしょ...
-
なぜ、日本語の縦書きは右から?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
一日と1日とか
-
「一日」と「1日」の違い
-
左記はあるけど、右記は?
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
縦書きは右から?左から?
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
「5人に一人」のように数字と...
-
Word 2013について
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
20数個?二十数個?
-
正しい使い方のはどちらでしょ...
-
ワードで作った表に数字を記入...
おすすめ情報