
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一騎当千など、熟語、常套句になっているものは漢字でよいでしょう。
二度目、三度目は良いとして65536度目は算用数字です。
この問題は正解はありません。
10についても、十と一〇とあります。1024は千二十四より一〇二四の方が読みやすいことが多いです。手紙の住所など。これは縦書き横書きに関わらず生じる問題です。
縦書きでも
1
0
2
4
と書いて問題ありません。英文字にも縦書きはあります。

No.3
- 回答日時:
一、二、三、…
は漢数字で、
1.2、3、…
は英数字です。
基本は縦書きが漢数字で、横書きが英数字です。ただ、数式の場合は縦、横に拘わらず英数字のように内容により使い分けます。■
No.2
- 回答日時:
前提少し違うので、Googleで『漢数字 算用数字 使い分け』で
検索すれば色々出て来るけど、簡単に言うと、漢数字は縦書き、
算用数字(洋数字・アラビア数字)は横書き…の原則は有るけど、
意味が正しく伝わらないものについては横書きでも漢数字です。
(単語、固有名詞[人名、地名、商品名、専門用語]など・・・)
質問文に有る「一度」を例に取ると、前後に何もなければ、
横書きの場合「角度」の[1°]、「温度」の[1℃]も有るので、
「機会(回数)」としてなら漢数字の「一度」の方が最適です。
(「1度」と書いても伝わらなくはないけど、直感的な問題)
この逆で縦書きに算用数字を使う表現方法も目にはするけど、
これは例外的な表記方法なので「一般的」とまでは言えません。
あくまで数字(数値など)を強調するための表現方法の1つです。
(下記リンク先は、某新聞社の解説。動画:約2分参照)
https://mainichi.jp/articles/20170106/org/00m/04 …
とは言え、漫画など創作物・出版物の場合、学校の試験の様な
厳格な基準は無いので殆ど上記の原則に従ってはいるけれど、
漫画やアニメの字幕(吹き出し・擬音など)は「見た目」の方も
同時に重要視するので、文字の形(フォント)も含めて全体の
バランスが悪いと読者には不快なので、わざと変える事も・・・。
(この見直し作業の事を「校正・校閲」と言います)
[参考] 校正? 校閲?
https://www.tosho.co.jp/2250/
(※添付動画は「漫画」ではないけど、参考に)
-------------------------------------------------------------------
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
「一日」と「1日」の違い
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
一日と1日とか
-
左記はあるけど、右記は?
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
縦書きは右から?左から?
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
Word 2013について
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Word 先頭ページが偶数から始まる
-
ワードで縦書きだったものが、G...
-
「5人に一人」のように数字と...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
中国側の卓上名札
-
大学のレポートについて A4 縦...
-
句点(。)を「.」にする人っ...
-
そろそろ縦書きも左から右にし...
-
Wordで2ページ表示するとき、奇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「一式」「1式」の使い分け方は...
-
「1回」と「一回」の違いはあ...
-
[「左記」という言葉で表せる範...
-
Wordで縦書きの便箋のように線...
-
一日と1日とか
-
「一日」と「1日」の違い
-
現代中国語に縦書きがない理由は?
-
左記はあるけど、右記は?
-
wordでの繰り返し記号表記(「...
-
Word差し込み印刷のラベルで縦...
-
縦書きは右から?左から?
-
漫画を読んでて思ったのですが...
-
ワードで作った表に数字を記入...
-
「5人に一人」のように数字と...
-
上記 上述 前述 先述 既述...
-
英語の単語を縦書きで表記する...
-
20数個?二十数個?
-
WORDで文字を下から上に書く方法
-
Word 2013について
-
縦書きがごく一般に使われてい...
おすすめ情報