dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで相手ともめたときに、最後に相手が謝ってきたのですが、
「○○の件はすみません、でもあなたの私に対する小ばかにした態度につては謝ってほしいです」などと抜かしてきました。なので、
『「自分は謝罪しました」「あなたも謝罪しなさい」このような謝罪の仕方がありますか? 何様ですか? 謝罪になっていないでしょう? 自分が謝罪したうえで、後は相手の判断に任せるべきことですよ。何、謝罪を要求しているんですか? このような上から目線の謝罪の仕方がありますか? あきれ果てます。』と言い返してやりました。
すると相手は「何様かって?私は被害者様ですけど。謝ったうえで相手にも非があるから謝罪要求するのはとうぜんかと。何逆切れしてるんですか?あなたがむしろ何様ですか?」とさらに言い返して来ました。

私の言ってることは何も間違っていないですよね?こんなへんな謝罪の仕方をする人にたいして謝る必要なんかないですよね?いくら自分にも非があるからって。このあともしつこく相手が謝罪要求してきましたが論破してやりました。

A 回答 (7件)

多分、明らかなのは、どちらがどうこうではなく、お互いに嫌な気分になった、ってこと、が核論ではないでしょうか。


その時点で、どちらも被害者であり加害者。
論破してスッキリ!自己満足!ってなれるほうが、幼稚な話かも。

お相手が、
謝って、でも私もこれで嫌な思いしたのよっ、
を伝えてきた。
それに対して、謝罪というものはかくあるべき!
と説くよりも
自分の非も受け入れて、
あらそうなの、それはごめんなさいね、嫌な思いさせると思わなかったの、、って返せたら、、、
オトナな二人の会話、になったのでは、、、?

とにかく、お相手が嫌な思いをしたのは事実のようですし、かくあるべき!と説かれたことに対するお相手の返事自体、幼稚すぎるので、
質問者様がオトナならば
相手にされないことです。
今後も関係が続くお相手なら「ごめんなさいね、不快な思いをさせて」これだけ。
シンプルに。
感情論になっては、ただの子供の喧嘩になりますから。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですね、感情論は避けるべきでした。
大人になるいいきっかけであったと思います

お礼日時:2019/07/06 00:50

>私の言ってることは何も間違っていないですよね?



自信があるなら流れを晒すべき
どっちに非があるか 話はそれから
    • good
    • 1

ネットは、相手の顔が見えないのがネックだね、論破したなら自分は、勝ったと思って置いた方が良いと思う。

でないと、暇な第三者があなたの悪口書くかもしれない、下手したら炎上しかねないから
ほっとこう。
    • good
    • 1

私も論破してたらこちらに書かないのでは…と思いましたが。



もめた経緯がわからないので質問者さんが悪くない、とは言い切れませんが、謝罪と言うほど本気で詫びなくても、一言だけ「すみませんでした」があれば相手は意外と納得するので、一旦さらっと「すみませんでした」を出してしまった方が楽に済んだ気がします。
相手が怒ってる部分を軽く謝ったあとで、納得いかない分を言い出すんです。
そうです。相手がしてきたことと同じです。
お互い同じ主張(どちらも被害者)なんですもんね。
同じように考えている同士で穏便に済ますには相手と同じような対応をとることが一番と思いました。
あなたも相手から言われたように「小ばかにしたような態度ととられるような発言になってしまったこと、すみませんでした。あまりにもあなたが○○○○なのでついかっと(ムキに)なってしまいました。」とか、一旦謝りつつ責めるのです。
何様かどうか、謝罪になってるかどうかを議論するのではなく、なぜ謝罪してほしいのか、自分がどうされてどう感じたから怒っているのかをお互い伝えあうべきかと思います。
いかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

論破できたと思っても腑に落ちないという感覚がありまして。でも回答を見て、おっしゃる通りだなと思いました。
歩み寄る方向の方が気も楽だったと振り返ってます

お礼日時:2019/07/06 00:53

「韓信の股くぐり」の例もありますし、謝罪の要求があった時は、とりあえず謝っておいたほうが話はスムーズです。


謝罪はただです。
こちらはなにも損はしません。

もちろん、金品の要求があれば、話は全く別です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りだなと思いました。もっとクールになります。

お礼日時:2019/07/06 00:54

非があるべきところは、相手がどんな態度であろうと謝る。


以上。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シンプルイズベストですね。おっしゃる通りだなと思いました

お礼日時:2019/07/06 00:54

論破したなら、ここに書かないだろうに。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!