プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

温度調節のできる電化製品(たとえば電気毛布)を、利用者側で何か細工することによってわざと温度調節できないようにする(たとえば最強温度に設定しても最弱温度にしかならないようにする)ことは可能でしょうか?

おたずねしたい製品は具体的には、寝具として掛ぶとんの下に使う電気毛布です。
高齢の父が使うものですが、ちょっとした深い事情があり、設定温度をMAX(最高)にしても最低の温度にしかならないような細工ってできないものなのかな?と思っています。

もちろん機械オンチの私にそんなことができようはずもありませんが、電気屋さんとか電気工事士のかたとかその道のプロに頼めば、機械を分解するなどしてそのような改造を加えることって技術的に可能でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    【補足1】
    回答くださったみなさん全員にここでまとめてお礼申し上げること、お許しください。
    質問については、説明不足ですみません(詳細に説明しようとすると、かなりこみ入ってくるものですから…)。
    父は認知症ではありませんが、認知能力に少し衰えが見られ、感情のコントロールがきかず、周囲の者の言うことにまったく耳を傾けず、相当わがままな性格になってしまいました。
    電気毛布をONにしたまま(しかも最強で)眠るのは体のために絶対によくないというアドヴァイスをしても聞き入れません。(続く)

      補足日時:2016/05/10 09:59
  • うーん・・・

    【補足2】
    今回の質問の趣旨は「不意に手が触れても温度調節器具が動かないようにすること」ではなくて「温度を最高にするという満足感を得させたまま(つまり外観上は調節器具が最強の位置にあるのだけど)実際は最弱または一時的に(?)OFFの状態にする」つまり「父をだます」ということです。
    ですから、調節器具を接着剤やストッパー・カバーなどで動かせないようにする、ということではダメなんです(T_T)
    いろいろ調べてみた結果、数分~数十分おきにONとOFFを繰り返すような設定のできる、いわゆるプログラムタイマーに電気毛布の電源を指して使うことにしました。

      補足日時:2016/05/10 10:03

A 回答 (10件)

>は一時的に(?)OFFの状態にする」つまり「父をだます」ということです。


ですから、調節器具を接着剤やストッパー・カバーなどで動かせないようにする、ということではダメなんです(T_T)


じゃあ、それを先に書け
それならそれで、簡単な方法があるんだから
    • good
    • 0

電化製品の改造(機械的・電気的・電子的・ソフト的な)は、知識や技術があってもやめておくべきです。


特に電熱器具の不用意な改造は、異常過熱・漏電・発火などの重大事故に繋がる危険が絶対にないとは言えません。何が起きても構わない&ゴメンナサイで済ませられる場合は別ですが。

とりあえず、コントローラーの温度調節つまみを物理的に動かせないように、「グルーガン」などで固めてしまうと言う対策はいかがでしょう。これなら「改造」にはなりません。元に戻すこともできます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83 …
    • good
    • 0

鍵付きのボックスへコントローラー入れたらどうでしょうか。



下記参考まで。
http://www.amazon.co.jp/ARARAGI-%E9%8D%B5%E4%BB% …
    • good
    • 0

可能です。


電源のON・OFFスイッチのみを生かし、
温度調整部分を殺せば(回路カット) できます。

しかし、メーカー保障は受けれません。
当然素人にも、改造は無理です。

温度調整の無い、一定温度型 を使用すること を、
お勧めします。
    • good
    • 0

不用意に触ってもいいようにしたいということでしょうか。


電気的な改造は*諸事情から無理があると思います。

カバーではダメでしょうか。
(リモコンは発熱しますから完全密閉はダメです)
または、ダイヤルのストッパーなんかも考えられます。



*電気的な改造は、人が設計したものですから
できるといえば、できますが現実的ではないです。
また、万一のことを考えると商売としてするところもないでしょう。

調べると
体の不自由の方への使用は低温やけどや脱水症状の可能性があり
電気毛布はよくないようです。
工夫して代わるものを模索してはどうでしょうか。
    • good
    • 0

質問のように最弱に・・・・なら、実装技術はともかく、理屈では、コントローラーに関係なく、最弱相当の電流しか流れないようにするだけでは?。


本体をいじらずとも、外部に適当な抵抗をかますだけ、ただし発熱するので放熱対策等は必要。
抵抗でのコントロールは省エネにつながらないので、最近はチョッパ型?だと温感センサーあたりを細工?。
電気屋さんとか電気工事士の業務範囲外、のかたとかその道のプロ、ではなくその道のオタク系の人ならやるかも・・。
    • good
    • 0

電気毛布・電気敷き毛布は寝る前に入れて、布団を乾燥気味にして暖め、寝るときは電気を入れない。



電気を入れての就寝は、低温やけどや・じょくそう(床ずれ)の元になるかもしれないです。

深部までの損傷は高齢だと治りが悪いです。
    • good
    • 0

>電気工事士のかたとかその道のプロに頼めば、機械を分解するなどして…



プロの職人が「電気用品安全法」
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
に触れるような行為をすることはあり得ません。

どうしてもということなら、電気のイロハから勉強してご自分でやるよりほかありません。

その場合でも、その改造したことに起因する事故が起こっても、傷害保険や火災保険はおりません。

>設定温度をMAX(最高)にしても最低の温度にしかならないような…

最小目盛りにセットして、強力接着剤ででも回せないようにしてしまうことです。
その程度なら法律に触れることはありません。
    • good
    • 0

技術があれば可能



機械音痴は不可能

機械音痴な人には、教えませんよ


PL法の関係で、それを請け負ってくれる電気屋さんは、ありません。


家庭で出来るとすれば、温度調節レバーやダイアルを接着剤で固めて動かなくなるようにするぐらいでしょうね
    • good
    • 0

電気工事士の知識では難しいと思いますが、電子回路の知識のある人なら可能です。



最近のこたつの多くはトライアック制御となっているはずですので、この回路を勉強してみてください。

以下、おおまかですが改造方法です。
具体的にはトライアックに与えるトリガーパルスのタイミングを可変抵抗器で調整する仕組みとなっています。トライアックへ与えるパルスは前段のダイアックで作りますが、このタイミングは通常CRの時定数で決定されます。この時定数を決定するのが可変抵抗器ですので、
の値がデューティー比が最大(100%近く)になる条件の可変抵抗器の抵抗値と同じ固定抵抗器に置き換えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!