
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その区間内の駅から入場し列車に乗車して、区間内の他の駅で列車を降りその改札口から出場する。
これが一般的なパターンで、これなら1日に何度でも可能です。
その区間内の駅で入場し、列車に乗車せずそのまま改札口を出る。
この場合、出口の自動改札機ではピンポーンと鳴り遮断バーが降ります。窓口に行き、入場料金相当額を支払い、suicaの出場処理を受ける必要があります。そうしないと次回入場時に改札口を通れません。
その区間内の駅で入場し列車に乗車して、他の駅で列車を降り、その駅の改札口を出ずにまた入場駅に戻り改札口を出る。
この場合も、出口の自動改札機ではピンポーンと鳴り遮断バーが降ります。窓口に行き、入場駅からの実際乗車区間分(定期券の表示区間内なら不要)のIC運賃を支払い、suicaの出場処理を受ける必要があります。
区間内乗降り自由といっても制約されるケースもあるのです。

No.4
- 回答日時:
普通の定期の場合は例えば田端駅~蒲田駅の定期だとしますと上野駅、東京駅、品川駅等での下車は可能ですが、このエリア内の駅は問題はありません。
新宿駅、池袋駅等で買い物等で利用する際には窓口で清算になります。スイカ等のICカードの定期は上記と同じ区間を利用する場合は条件は同じですが、異なるのは常時チャージがしてあれば金額不足がない限り、指定区間外でも利用は可能ですし、清算はチャージ額から減額されます。
他の方が書かれている点は過不足での計算の例であり、キロ刻みの扱いで同じ条件になる駅はありますのでその場合は延長されて購入されると得な場合もあります。例えば乗降駅の1駅先が同額で快速が停車する駅の場合には混雑時に快速停車駅の場合は買い物を兼ねての利用も可能ですし、私の場合はこの方法で定期を購入しています。
No.3
- 回答日時:
>通勤定期の金額は一駅単位ではなく距離段階です。
定期の運賃は、1Km刻み。
普通運賃のように5Km刻み(10~50Kmまで)とか10Km(51~100Km)のように粗くないので、余程駅間区間が短いところでは稀に同額になる程度です。
No.2
- 回答日時:
区間内であれば、途中駅を含めて乗り降り自由(回数制限なし)です。
通勤定期の金額は一駅単位ではなく距離段階です。
なので、同一金額でも駅区間を伸ばせる場合があります。
定期購入時に「同一金額で区間を伸ばせますか?」と聞いてみてください。
最長区間を購入しておくとお得です。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 モバイルSuicaで通勤用定期を作ったのですが、 分からないことが多くてどうかご回答お願いします。 7 2022/11/16 06:18
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅での乗り換え方法について質問です。 京成線からJR線に乗り換えます。 京成の定期券(PASM 3 2023/06/27 21:44
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 ICOCAについて 2 2022/03/27 14:01
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期券について質問です 大和田駅から戸田公園駅までの定期券を買う予定です 東武アーバンパークライ 6 2022/07/08 00:59
- 電車・路線・地下鉄 Suicaについて(定期券タイプは除く) 7 2022/10/17 13:17
- 電車・路線・地下鉄 日暮里駅の乗り換え方法について質問です。 京成からJRに乗り換えます。 京成の定期券(磁気券)とJR 2 2023/06/27 22:15
- 電車・路線・地下鉄 Suica定期券のことで質問です… 自宅に着く直前にSuica定期券を どこかに落としたことに気付き 2 2022/03/26 01:45
- 電車・路線・地下鉄 電車についての質問です。 私の定期区間が、桑名駅~名古屋駅なのですが、 今度桑名駅~岐阜駅まで行く予 1 2023/06/27 16:45
- 電車・路線・地下鉄 通学定期(ICOCA)で指定している区間(最寄り駅〜終着駅)なら、途中駅で降りて、翌日に最寄り駅から 6 2023/01/11 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
都内の地下鉄でも旅情気分を楽しめるスポット3選
本格的な行楽シーズンがやってきた。ゴールデンウィークや夏休みなどに「遠出は難しいが、せめて近場の非日常的なスポットで旅情気分を味わいたい」というパパ・ママもいることだろう。気軽に出かけられる都内のスポ...
-
満員電車のイラッの解消法
新年度が始まり、満員電車に揺られて通勤、通学をする新社会人や学生は多いことだろう。満員電車に乗るだけで心身ともに疲れるのに、周りの人に押されたり、ドア付近に立ちはだかっている人がいて降車しづらかったり...
-
サラ忍マン 良太郎:第56話「角の守り方」
-
サラ忍マン 良太郎:第55話「死守したい場所」
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
ときわ路パスについて
-
紀勢本線を走る電車について詳...
-
電車の回数券について教えてく...
-
JRの回数券で 逆方向に行ける...
-
東京週末フリーきっぷについて
-
みどりの窓口で買った切符は精...
-
不正乗車のその後について
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
電車の乗り越し精算って、元々...
-
乗車券の精算方法
-
JRの乗り越し精算について
-
SUGOCA大回りについて
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
切符をなくしたことはありますか?
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
新幹線で自由席の券買ったんで...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
ICOCA定期券について質問です。...
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
不正乗車のその後について
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
指定席で乗り越した場合、自由...
-
JR 回数券での途中下車と途中乗車
-
回数券で途中乗車ってできますか?
-
鉄道ファンってこっそり不正乗...
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
電車の入場券の存在意義
-
通勤定期で、(Suica定期)区間内...
-
JRの乗り越し精算について
-
特急あずさの精算について
-
ICOCAの2枚で清算
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
気動車から電車への乗り継ぎ
-
駅にある精算所って乗り越し精...
-
ちょっとお聞きします。高速道...
-
京成電鉄 定期券の使い方
おすすめ情報