
No.3
- 回答日時:
どぞ。
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/yakkan0709 …
第25条に「払い戻し」の規定があり、手数料210円を差し引いて
返金する、とあります。
210円が損なように思いますが、ICOCAは購入時にデポジット500円を
払っており、その分は無手数料で帰ってきますので、使わないICOCA
を持ち続けるよりも払い戻した方がトクとも言えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/14 12:50
ありがとうございます。
ICOCAの残高が210円以下であれば、残高全額と聞いております。ということは、残高が0円であれば、手数料なし、デポジットのみが返ってくるってことですよね。まして、電車に乗るわけですから、使い切って返したいわけなんです。せこいようですが....(^^♪
No.2
- 回答日時:
約款上では、ICOCAの不足額を精算する場合、現金・オレンジカードもしくは取扱エリアであればJスルーカードを使用することとなっています。
現実的に、自動精算機ではICOCAを2枚投入できませんので、物理的に不可能です。
有人改札で処理できるかについてはわかりません。サービス開始からしばらくは、利用者も不慣れなこともありますので、一時的ではありますが、普段行わない処理をする場合もあります。
確実でスマート・スムーズなのは、最初から500円以上のきっぷを残高500円のICOCAと現金で買う方法です。現金の消費量を減らしたい場合は、下車駅では残高1500円のICOCAで精算もできますので、500円以上で最も安い乗車券を買って下車駅精算してください。
ICOCA以外のきっぷの精算であれば、自動精算機で入場記録のないICOCAのSF残高を精算金として利用することが可能です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/14 12:44
ありがとうございます。
切符+ICOCAの清算はしたことがありましたので、自動清算機で、ICOCA2枚で清算できるのかがもっとも知りたかったんです。
結論はできないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
乗り越し精算機
-
定期券での乗り越し清算
-
不正乗車のその後について
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
TOICAでの料金精算
-
指定席で乗り越した場合、自由...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
電車混雑無くすには
-
電車の整列位置ではないところ...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
電車での往復が3時間半って誰で...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
不正乗車のその後について
-
大阪市内有効の乗車券の乗り越...
-
ICOCA定期券について質問です。...
-
指定席で乗り越した場合、自由...
-
至急 飯田線のワンマンでSuica...
-
Suica忘れて切符買おうと思って...
-
JRの同区間での料金の違いに...
-
松戸から千代田線経由で中央林...
-
ICOCAの利用について
-
JRの乗り越し精算について
-
ここ数日、京王の市場の評価が...
-
特急あずさの精算について
-
目的の駅へ途中まで通学定期ICO...
-
A駅からB駅までは特急電車、でB...
-
のんびりホリデーSuicaパス 区...
-
高速道路の料金所で一般レーン...
-
質問です。 A駅(有人駅)→B駅(無...
-
湖西線で【比良おろし】のとば...
-
富山地方鉄道の路面電車で、ラ...
おすすめ情報