好きな和訳タイトルを教えてください

少し疑問に思ったので教えてください。

先日松本から特急あずさを使用しました。
西武新宿沿線住んでいるので、国分寺で西武線に乗り換えようと思い、立川までの切符を5,510円で購入しました。
当日、立川に遅れて到着したのもあり、慌てていたのですが、一度改札を出るべきか迷い、同じホームだったので国分寺で精算しようと思ってそのまま中央線に乗りました。
国分寺で降りて、駅員さんに精算をお願いしたら「320円です」と言われました。
あれ、高いな?と疑問に思いましたが、急ぎながら調べただけだったので、自分の認識違いと思い、その場はそのまま払い帰宅しました。
しかし、気になって調べてみると在来線はやはり165円でした。
これは、特急に乗ったとみなされて320円払うことになってしまったのでしょうか。
しかし、国分寺にあずさは停まらないはずです。
それなのに特急料金を払わなければいけない理由はあるのでしょうか?
立川で改札を出るべきだったのでしょうか?
それもおかしな気がします。
実際、あずさの切符を出し精算をお願いしてしまったので、そこで在来線に乗ってきたと言えば165円の精算でよかったのでしょうか?

返金を求めるほどではありませんが、またあずさを使用する機会がありますので、何が正解だったのかぜひ教えて頂ければと思います。
散文ではありますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

追伸



大都市近郊区間内で完結する乗車券の精算は、全区間の運賃と原券の徴収済運賃との差額精算。つまり、
松本⇒立川197.9Km(181~200Km)3350円 松本⇒国分寺204.0Km(201~220Km)3670円の差額320円となります。

大都市近郊区間でも、エリアを跨ぐ場合、大都市近郊区間以外の区間を含む乗車券では、100Km以下は、全区間と原券の差額、100Km超えは券面の駅で打ち切って乗り越した区間に対する運賃徴収となります。

結果論ですが、立川で一旦下車(改札を出ると言う意味)、改めてIC乗車券で再入場すれば、仰せのとおり165円で済みます。
    • good
    • 0

正しい計算です。


営業距離の関係ですね
http://ryokou.gozaru.jp/222t.html

特急料金を抜いた運賃は
松本-立川 3350円
松本-国分寺 3670円 
立川-国分寺 170円
    • good
    • 0

大都市近郊区間内は、100Km超えでも立川⇒国分寺の追加運賃でなく、


松本⇒立川3350円と松本⇒国分寺3670円の差額精算です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報