dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジャズマスの形状にとても憧れており、オーダーメイドのギター屋さんで頼もうと思っています。
私がとてもハムの音が好きで、出来たらハムとシングルを両方積んでオールマイティに使えるギターにしたいと思っています。
これって皆さんから見てどうでしょうか?
ジャズマスに違うピックアップ積んでる人ほとんど見ないなと思い不安です。
見た目や実用性などの意見を聞かせていただきたいです。
また、ピックアップレイアウトはいろいろありますが、どれがいいと思うか、個人的な意見で結構ですのでお聞かせください。

ご回答お願いします。

(コイルタップが一番かな…)

A 回答 (1件)

どこで製造されたかやジャパンかメキシコかUSAかなど、ジャズマスターもサウンドに違いがありますが、大体において割りと太めな音がするので、リアにハムを付けるイメージのあるグランジ系のギタリストもノーマルのピックアップで使っている人は多いです。


ギターが重いのも音の太さに関係しているのでしょう。

自分の場合、JBをリアに付けてタップで切り替えるつもりでしたがノーマルの音を聞いて、そしてBigMuffを通してみて感触が良かったので、ミニスイッチを増設してリアでもトーンとボリュームのポットをバイパスできるようにして、やや高域が持ち上がる音も出せるようにしてます。
また、プリセットは全く不要なので配線は一般的な2ピックアップのギターと同じようなシンプルな流れにしています。
ただ、配線が単純化するとハイが持ち上がるので、ジャズマスターの太さがやや損なわれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!