dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルの元に産まれたかった。

「両親揃ってる方が子どもには良い」「シングルでも幸せな家庭はあるだろうけど、最初からシングル家庭に産まれたかった子供はいると思いますか?」「いけ好かない男だから娘と結婚させないって人いるけど、シングルより仲良い夫婦のもとに生まれるほうが断然幸せなのに何言ってんの。」

これらがネットで見かけた意見です。
世間一般論だとは思います。

私は両親揃った家庭で産まれました。別に機能不全家族ではありません。
でも、シングルのところで産まれたかったです。
なんというか、父親という存在にどうしても意味と価値を見出せないのです。
父はそれなりに稼いではいましたが、父がいなくても賢くてしっかり者の母は子どもを養っていたと思います。父と遊んだ記憶とかないし。父がイケメンならともかく冴えないおっさんだし…

他にも事情があって、私は片親の元で生まれたかったし、シングル=可哀想って結びつかないのです。

私ってだいぶ変わってますよね??
同じような方いますか?

あー、「父性愛は必要です」「親のエゴ」とかそういう回答はいいです。
実際に行動移すなんて私は言ってませんし、あくまで私のような考えいますか?っていう質問なんでね。

A 回答 (6件)

変わってますね。


私の周りでは聞いたことは無いです。
でも日本中探せばいない事はないんじゃないですかね。
でもそういう人は家庭環境悪かったりしそうなので、あなたとはちょっと違うかもしれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は物事を感情挟まずに合理的な否かの目線でしか判断しないから、変わってるのかもしれませんね。

お礼日時:2023/08/17 11:05

あと2022年のシングルマザーの年収は272万だってよ。

嘘を押し付けんなや
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのさ、平均値っていうのは一部の生活保護やら超貧困世帯が足引っ張ってその数値なんだよww
周りのシングルは看護師とかばっやから高収入だからwwww
平均の意味調べてから出直してこいwww

お礼日時:2023/08/17 09:41

生まれるのが今の自分の母親が絶対なら    そう書けや

    • good
    • 2
この回答へのお礼

実話かお前の母親か知らんが今どきそんな母親の方がおらんから、勝手に自爆すんなや

お礼日時:2023/08/17 09:36

>私ってだいぶ変わってますよね??


いいえ別にそんなことはないです。
定義や正解のある話ではないので主観は各自の自由です。

>あくまで私のような考えいますか?っていう質問なんでね。
当然、それなりの人達は一定数存在するでしょうね。
    • good
    • 0

朝は菓子パンひとつ、お母さんは働き詰めだからきょうだいがいるなら自分が面倒見て、電気を止められることもあるくらい貧しい生活になることもあるけどいいの?大学も奨学金借りないといけないよ。


お母さんが他に男作っていきなりお父さんより冴えない変な男と同居して暴力受けたり性的虐待されるかもしれないんだけどいいの?
父性愛とか親のエゴとかじゃないから良いよねこの回答?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の母はフリーランスで年収1000万超えてたし今どき女でもジャンジャン稼ぐ人増えてるし、むしろそのイメージの母子家庭の方が今どきいないって(笑)いつの時代で思考停止してるんだよ笑笑笑

私の質問の意味を全く分かってないようなので関わらないでください。
返信不要です。

お礼日時:2023/08/17 09:18

シングルの元に生まれたかったというより、父とは離婚してほしかったという感覚ですか?



わたしは機能不全家族のもとで育ったので、父さえいなければ少しはだったかもと思ってしまうところはあります。
母も「あんたたち(わたしと姉)がいなかったら離婚してた」と昔言っていたし、
両親揃ってればいいとか金銭面で離婚できなかったのかもしれなけど、わたしたち姉妹には父はいない方が幸せでした。

わたしの場合はこうですね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離婚してほしいとは思わなかったけど、「父親ってそこまで必要?母性愛だけで十分じゃない?」って感覚でした。そら父には感謝してますけどね。
両親揃ってる方が子どもには良い、片親だと不幸になる確率が高いって言ってる人はお花畑じゃないですか?

お礼日時:2023/08/17 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!