dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルの元に産まれたかった。

「両親揃ってる方が子どもには良い」「シングルでも幸せな家庭はあるだろうけど、最初からシングル家庭に産まれたかった子供はいると思いますか?」「いけ好かない男だから娘と結婚させないって人いるけど、シングルより仲良い夫婦のもとに生まれるほうが断然幸せなのに何言ってんの。」

これらがネットで見かけた意見です。
世間一般論だとは思います。

私は両親揃った家庭で産まれました。別に機能不全家族ではありません。
でも、シングルのところで産まれたかったです。
なんというか、父親という存在にどうしても意味と価値を見出せないのです。
父はそれなりに稼いではいましたが、父がいなくても賢くてしっかり者の母は子どもを養っていたと思います。父と遊んだ記憶とかないし。父がイケメンならともかく冴えないおっさんだし…

母はフリーランスで収入が年に1000万は超える上、在宅だから母と離れて寂しかった記憶もありません。あと、祖父母と同居だったから母がどうしても私に構えないときは祖父母にかわいがってもらえました。
対して父は単身赴任があったのと平日は夜遅くまで働き1日を過ごせたのは日曜日しかありません。

他にも事情があって、私は片親の元で生まれたかったし、シングル=可哀想って結びつかないのです。

私ってだいぶ変わってますよね??
同じような方いますか?

批判はいらないです。あくまで「私の考えが変わってるのかどうか?」という視点での回答をお待ちしています。

A 回答 (12件中1~10件)

小さい頃に父親が他界してシングルになりました。

あまり幸せでは無いです。母親もひとりで頑張って仕事して大変そうです。私のために。
    • good
    • 1

ですから、家族間の信頼度です。

    • good
    • 1

シングルが幸せとか


そうではなくて、
家族間の信頼度で幸せか決まります。
夫婦揃ってて幸せと言うのは、
それぞれが支え合っている場合でしょう。
シングルだと、どうしても経済的に、キツイので、幸せには感じません。
私自身、シングル家庭で育ちました。
とても、惨めでしたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

シングルでも幸せな人とそうでない人の違いは?

お礼日時:2023/08/17 16:29

両親揃ってる方が幸せなのは本当だよ。


でも、シングルだからってかわいそうと思ってる人は少数。0か100かじゃないからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

両親揃ってる方が幸せなのは確かっていうけど、そうじゃないから離婚があるんでしょう?

お礼日時:2023/08/17 11:38

あと、水を差す用で悪いけど、princeigorさんの話はデキ婚であるかそうじゃないかは関係ないよ。

話の本質をしっかり理解した上でブロックしたければブロックしたほうがいいと思う
    • good
    • 1

「逆、逆。

シングル=可哀想って思うのが大半のイメージでは?」
ってあなたは思ってるようだけど、ほとんどそんなこと思ってないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
ネットでは質問文にあるように、「シングルより両親揃ってる方が断然幸せ」ってありますよ?

お礼日時:2023/08/17 11:34

あなたは過去シングルマザーの元で育ったと発言しています


29歳のダウン症の1人息子がいるシングルマザー?新しい人種?
ここでは中学生なんですね?
23歳で結婚した妹はどこ??
姉は??
交通事故も嘘?
育休中も嘘?
婚約者も嘘?
バイトも嘘?
あなたはなにがしたいの?
    • good
    • 4

変わってるとか冷めてるではなくて、何もわかってない。


男性の価値は、イケメン度や金を稼ぐことだけではない。
なんて即物的で表面的な人生観なの。
中学生の質問じゃないですよね。ある程度の大人でしょう?
人生経験が足りてないと思う。
お父さんは、まずお母さんにとっての夫だし。あなたは後で出てきた存在。
あなたのために結婚したわけじゃないでしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

だってデキ婚だもん。ちなみに中学生でーす。
変わってるかどうかの質問なんで説教いりませーん。ブロックしまーす。

お礼日時:2023/08/17 11:00

シングル=可哀想ってなるのは一部の人だけだと思うから、そこは多数派なのかなと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆、逆。シングル=可哀想って思うのが大半のイメージでは?

お礼日時:2023/08/17 11:02

>父がいなくても賢くてしっかり者の母は子どもを養っていたと思います。


それは父が居たからですよ。
初めからシングルだとそういう風にはできていません。
なぜそんな単純なことが分からないのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あの〜。質問読んでますか?
父親いなくても祖父母いたから母は働けたんですよ。
変わってるのかどうか?って質問だから価値観の押しつけ求めてません。では

お礼日時:2023/08/17 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!