dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通の親って説教何時間なんですか?
ワタシの母はお腹が痛かろうが2時間グチグチと同じことを繰り返したりしてるんですが…
たまに姉や父のことを僕に怒ってくる
長いときは、1日

A 回答 (7件)

その親の性格とか、その時の何かのストレスのたまり具合で、説教の長い短いは決まるのではないかと思います…。

でも2時間は長いですねぇ…大体ですが普通はに2、3分〜長くても2、30分ではないか…と思います…。
きっとお母さんは相当何かのストレス溜まってるか、性格が粘着質なのでしょう…
君も大変ですね…頑張って下さい…!
    • good
    • 0

うちは長くて30分かな

    • good
    • 0

あなた自身に問題がなければ、普通の親は説教などしません。


これは、あなたがサンドバック状態を甘んじて受け入れているため、母親のストレスの捌け口にされているのかと思います。
私の母も愚痴の多い人ですが、中立的なスタンスを貫き続けたところ、私に愚痴っても気が楽にならないことに気付いたらしく、ある時から、あまり何も言わなくなりました。「あなたは冷たい人だ」と言われたこともありますが、自分では家族に対してもフェアなだけだと言っています。
子供に愚痴ってくる母親の方にも問題があり、そこを全く認識していない人も多いと言うのが、私が気付いた点でもあります。
もう高齢なので、今さら改善を求めることはしませんが、共感を示して調子に乗らせることもさせないようにしていますよ。
    • good
    • 0

私もよく母親に怒られる事多いんですけど、2日、3日は、怒りオーラピリピリの家になる。

    • good
    • 0

それは説教というより、愚痴。


姉や父のことを僕に怒ってくるのは、あなたに話すことで母親の心が軽くなってくるからしていること。
普通の親は、そんな説教なんてほとんどしない。
叱ることはあっても、ずっと説教や愚痴を言うことなんてない。
それは、効果もないし、家族がバラバラになっていくことになるから。
あなたのお母さんは、わかってもらえなくて愚痴を言っているんだろうけど、
そんなことじゃ何も解決しないのに。
相手を愚痴を言うことで、自分の思い通りにしようとしたいのかもしれないけど、そんなことしているともっと嫌われるね。
あなたもいつまでも聞き役をしなくていいと思うよ。
    • good
    • 0

私は、グチグチ言われると我慢できなくなりブチ切れて


文句を言うタイプなので息子には終わったことなので言
ってもしょうがないと思い言いませんがそうなると同じ
あやまちをやってしまうのでグチグチ言ったほうがよい
のかと考えることがあります。
    • good
    • 0

自室があるのならば、30分くらい説教を聞いたら、「ごめんなさい」と謝って席を立ち、自室に引きこもったら?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!