プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットで検索すると相場が1~3万円とあります。
この1万、2万、3万の違いはどう考えたらよいのでしょうか?
少なくても多すぎても・・・と思うとどうしたらよいのか迷います。
具体的に経験談とかありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。


呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。

今回のような家やお墓の新築・購入を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>この1万、2万、3万の違いはどう…

よほど親しくわが子のようにかわいがっているのでない限り、1万円で十分。
親戚というだけで普段があまりおつきあいはないのなら、5千円でも良いですし、遠方ならあえて郵送などせずに知らない顔でもかまいません。

親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。

これは親戚間の潤滑剤でもあるのですが、人によっては重荷と感じることもあります。
多すぎるのはいけないことなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです
良いお考えですね。そういえば自分も今までそうでした。
今回のお祝いは初めてのことで、迷ってしまいました。
>多すぎるのはいけないことなのです
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/09 21:09

親密度ですね


1~3万円が、相場なんですね、うちの親戚間だと、10万円か無しですね

10万円もらった事もあるし、あげた事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、実際に10万というのは聞いたことがあります。

お礼日時:2016/05/09 21:08

兄弟間であれば、3万円


甥っ子、姪っ子であれば、2万円
それ以外であれば、1万円です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うん、なるほど、いいなあ・・・
と思いました。

お礼日時:2016/05/09 21:02

そんなの親族での慣習とか普段の付き合いが全然違うのですから…。


葬儀の香典だって、入学祝だってそうでしょう?

うちは0ですよ。何百キロ、千キロ、と離れていますから。
私自身も遠方ですし。たまたま招かれたとか
建てた年に会うようなことがあれば、上げたりいただいたりになりますが。
直系の葬儀で会うかどうかぐらいですし

付き合いのある親戚でも入学祝などはうちは1万ですが
夫の実家はお金持ちの一族のほうは10万ですし

親族で合わせるとか、甥姪の数が多いなら息切れしない続けられる額にすること
自分の子が建てた時に相手もくれることになるでしょうし、張り切りすぎてもいけませんし
普段の付き合いが蜜かどうか、とか。

披露宴とかなら、お料理その他の金額を考えて、欠席の場合はいくらで~みたいなのがありますが
新築祝いに根拠なんてないので、1,2,3万の違いがあるわけじゃないとおもいますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>親族で合わせるとか甥姪の数が多いなら息切れしない続けられる額にすること
これは基本的に必要なことですね。参考になりました。

お礼日時:2016/05/09 20:59

要は日常の親密度でしょう。


私は甥の新築祝い(1戸建新築)で100万包みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1000万というのも目にしましたが、冗談だと思ってました。
さすがに1億というのはありませんでした。
家が買えて、おつりがきますね。

お礼日時:2016/05/09 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています