![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
ⅯⅯD初心者です。
ⅯⅯDを開き、モデルを読み込み、モーションを読み込んで、音楽もつけて
動画が完成(?)しました。
しかしこの動画をplayerなどで見ることができません。
AVIに出力をなんども実行していますが動画になっているのかいないのかわかりません。
それに「つんでれこ」や「VLC media player」などの動画変換のソフトを使ってMP4に変換しますが、それをpleyrで見ることもサイトにアップロードすることもできません。
(AVIのファイルは1KBと表示されていました)
AVIに出力する前の設定でもきちんとフレームをあわせています。
それにAVIに出力するときMMDxShow.dll読込失敗 'Data'フォルダ内に'MMDxShow.dll'があるか確認して下さいとでてきます。
確認したところ 'Data'フォルダ内に'MMDxShow.dll'ははいっていました
utvideo-16.1.0-winもダウンロードしました。
しかし、なにも改善されません。
もしかして、ノートパソコンではできないのでしょうか??
初心者ながらいろいろ調べてみてもよくわかりません。
詳しく細かく教えていただけたら幸いです。。。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンなら普通できるはずです。
FPSと出力スピードの差だけです。AVIファイルが1KBしかないのは、ぜんぜん出力作業が開始されてないということです。MMDがデフォルトで出力するAVI形式の動画はまったく圧縮されていないので、サイズがとてつもなく大きいです。自分の場合、3分程のビデオはつねに10Gバイトぐらいあります。
お使いのMMDはDirectX9.0バージョンなのでしょうか。でしたら、http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …というのをインストールしてください。ただし、自分のOSに合うの(32bitか64bitか)をダウンロードしてください。それで問題は解決できるはずです。
更に、MMDが直接出力した動画は直接プレイヤーで再生すると、あまりにも大きいサイズのせいで、ガクガクで音声と映像がまったく同調していないことが多いです。しかし、MP4などの圧縮率の良いフォーマットに変換すればスムーズに再生できます。変換ソフトとして、個人的にはhttp://a.know-how.fc2.com/ja/41355/というソフトをお薦めいたします。機能が豊富で、設定も自由なので、自分はこのソフトをMMD動画の変換に愛用しています。特に、60fpsのフレームレートで変換できることは画質と流暢性を重視する私にとって最高です。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 HEVCコーデックが必要な.mp4を普通の.mp4に変換するソフト 3 2022/12/03 13:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- WordPress(ワードプレス) WordpressでYouTubeの埋め込みができない。 1 2022/10/26 01:08
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- その他(IT・Webサービス) ●動画編集ソフトについて教えてください Adobe Premiereにお詳しい方、ご教示くださいまし 1 2023/04/06 10:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VideoStudioで音が出ない
-
canopusコーデック
-
MP4をAVIに
-
Flash Playerで表示されている...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
-
勝手に無変換になる
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
CAD ZSD→DXF変換
-
ファイルではなくフォルダだけ...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
鋼管と鋳鉄管の違い
-
ZIP解凍時のinflatingとは?
-
自動でpdf化したい
-
BASE64のエンコード時のサイズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m2tsファイルの変換をすると音...
-
VideoStudioで音が出ない
-
XMedia Recodeでエラーが発生す...
-
canopusコーデック
-
画像を瞬間(0.02秒以下で)呈...
-
asx形式動画の変換について
-
DVDに焼くとき一番画質がいい拡...
-
movとaviを同時に扱えるビュー...
-
動画がスローになる。
-
Flash Playerで表示されている...
-
DVDをWMA・MP3などに変換したい...
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
DVDを借りてきたのですが、PCで...
-
写真を撮ってxml形式にしたい場合
-
mp3の音楽ファイルの「アルバム...
-
緯度・経度の値をエクセルで変...
-
エクセル関数/10進法から60進法...
-
CDの音楽のテンポを遅くして違...
-
zip圧縮してもほとんど圧縮され...
-
「.rtf」の拡張子が開けないの...
おすすめ情報