
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
7/8.1からアップグレードして音が出ないのですか?
「スタート」「設定」「システム」「アプリと機能」サウンドドライバを探す。
1.システム音の一部が鳴らない場合、USB3.0コントローラーやSATAコントローラー、マザーボードのチップセットドライバが古い場合、マザーボードのチップセットドライバやSATAコントローラーを一旦削除後10対応のものをインストール。
2.音質が変わってしまった場合、
1)複数のサウンドデバイスがあるPCでは、タスクトレイの音量アイコンを右クリック「再生デバイス」「接続されていないデバイス」がないか確認(例:AMDのビデオカード搭載の「AMD High Definition Audio Device」が「接続されていません」の状態)右クリック「無効化」またはドライバを「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成
2)サウンドのサンプリングレートがおかしい(音が歪むなど)ときは、Windows側の「再生デバイス」のスピーカーの「プロパティ」(例:サンプリングレートが24bitになっている)
サウンドカード付属ユーティリティの設定
「コントロールパネル」「オーディオデバイス」サンプリングレートは16bitになっている。
二つのサンプリングレートを一致させると、音の歪みが解消
3)「イコライザ」や「リバーブの設定」が初期化されているときは、サウンドカード付属ユーティリティの設定
「コントロールパネル」「オーディオデバイス」7では、リバーブ「なし」、イコライザー「ロック」に設定→10にアップグレード後は、リバーブ「室内」、イコライザー「なし」に。
3.全く音が鳴らない場合、スピーカーのみ音が出ない場合、端子から音が出ない場合、
1)トラブルシューティングツール起動(タスクトレイの「ボリュームアイコン」右クリック「サウンドの問題のトラブルシューティング」)
2)自動メンテナンスを手動で実行(「コントロールパネル」「メキュリティとメンテナンス」「メンテナンスの開始」)し、再起動。
3)「スタート」右クリック「デバイスマネージャー」サウンドカードの状態を確認し「正常」でも「更新」(または「削除」「再起動」でWindows汎用ドライバを「再生成」)
4)複数のサウンドカード搭載の場合、「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「デバイスとプリンター」スピーカーやマイクの状態をチェック。
詳細は参考URL
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/sound_chang …
ありがとうございます。右のスピーカーから音が出なくなったのですが、イアフォンを使用すると両方から音がでます。スピーカーの断線かなにかでしょうか?
スピーカーを買い替えるしかありませんね。
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターエフェクターについて詳しい方に質問です。 エフェクターにイコライザーがあるのはご存知だと思いま 3 2022/11/17 22:53
- 楽器・演奏 ベースギターのEMG-EZの配線方法 1 2023/05/11 18:06
- その他(ソフトウェア) Windows10で標準のイコライザーがありますが動作してません。サードパーティのイコライザー 1 2022/05/05 13:45
- ビデオカード・サウンドカード SteelSeriesの「ARCTIS NOVA PRO」を先日購入しました。 音質、マイクの質全て 1 2022/12/22 15:03
- その他(IT・Webサービス) パソコンに保存している音声をスマホに保存して再生したいです。 windowsメディアプレイヤーをスマ 2 2022/06/02 22:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ iTunesのイコライザー設定はプリメインアンプに反映されるのでしょうか? まだプリメインアンプを買 9 2022/06/18 16:14
- その他(AV機器・カメラ) 至急回答お願いします。 AmazonでAnker Soundcore Life P3を購入しようかと 1 2022/07/28 23:40
- 楽器・演奏 VOXのアンプ Middleについて 1 2023/04/08 21:09
- スピーカー・コンポ・ステレオ GALAXYs20のイコライザーの設定で、皆さんのおすすめを教えてくださいm(_ _)m 6 2022/05/14 15:22
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 2万円くらいのBOSEのワイヤレスイヤホンとWALKMANとの相性ってどうなんでしょうか? WALK 2 2022/04/06 18:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
USBが認識しません?
-
Windows2000 上での PC-9801-86...
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
Audacityで、ステレオ録音した...
-
DVDFab 7.0.4.0 で片面1層、片...
-
AMD softwareを削除してしまい...
-
Windows11起動中、最後の方で「...
-
windows media playerの音量統...
-
pci expressからの起動
-
mbrの修復
-
パソコン起動時のパスワードは ...
-
EPSONのプリンタドライバアップ...
-
Cドライブを変えたらインターネ...
-
PXE-E05というメッセージが…
-
2ちゃんねるでウイルスみたいな...
-
iTuneについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディスプレイアダプターを削除...
-
USB/ATA Bridge の再インスト...
-
Wan Miniport(IKEv2)を削除し...
-
windows10でイヤホンジャックを...
-
SmartVisionが動作しません。
-
ブルー画面になってしまいます...
-
Linux mint 音がでない
-
USBが認識されない
-
USBでつながらない
-
音が出ません!
-
sdカードがパソコンで認識され...
-
SC-UPCINがうまく取り付けられ...
-
SDメディアを入れても認識し...
-
Windows10のcomポートに関する...
-
winndows8でメディア機器として...
-
HP designjet430プリンターのWI...
-
いきなり音が出なくなりました...
-
キャプチャーのことで困っています
-
音が出ません。
-
市販のDVDタイトルを見られませ...
おすすめ情報