
No.4
- 回答日時:
重要な意味を持つので必用ですし賛成ですね。
ただ、被爆者やその家族・支援者達が過大な要求をしないで欲しいと言う所はあります。
これは歴史的に見て助走の一歩目と言う段階でしょうから、過大な要求を行えば今回限りで途絶えてもしまうでしょう。
現職アメリカ大統領の広島訪問は極東の駄駄捏ね国に対してもプレッシャーにもなりますので日本の国益にも繋がります。
だからその国は今ギャーギャーと叫いているでしょう。
今回は謝罪までは踏み込まなくても良いので、現職大統領が広島を訪問すると言う事は長崎にも繋がるでしょうし、
アメリカの極東戦略に捲き込まれ様が中国包囲網にとっては極めて重要。
それを理解出来ないのが半島の駄駄捏ね国。
今必用なのは「継続」化して行く事。
それによって初めてアメリカの譲歩を引き出す事にも繋がってくるでしょうし。
今回の訪問は、核の廃絶と戦争・争いを起こさないためのメッセージということですね。これに対して韓国では、慰安婦の展示施設にも来て欲しいと言っていますが、ちょっとお門違いのような気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大賛成です!
どんな人間でも、広島の地に足を踏みしめれ
ば過去の歴史を嫌がおうでも、知ることになります。
知れば何か心を動かされ、何かを感じるはずです。
オバマさんが謝罪を拒んでも、それでも、訪問は過去の
歴史を知る上で、もっと効果的なものだと思いますか
ら、来ることは必要です。
来たことで、日米関係や核問題に変わることは間違いない
かと思います。
小さな一歩ですが、大きな一歩でもありますね。
頂いた内容を見て、アポロ月面着陸の言葉を思い出しました。
>過去の歴史を嫌がおうでも、知ることになります
確か折り鶴の束が沢山飾ってありますね。資料館に足を運んでくれなくても、これは見て欲しい気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そもそも一国の大統領が近寄れない場所が存在するのが変な話
でも、政治的にはそう簡単ではないのも事実
で、大使が訪問し、国務大臣が訪問し、そして任期切れ間近の大統領が訪問する
そうやって、徐々に地均しして特別な土地ではなくなることになる
戦没者への慰霊に対して謝罪を前提条件にするのは、トータルで見てプラスではない
気持ちは理解できるが
と言うことで、アンケート回答としては
賛成する
>大使が訪問し、国務大臣が訪問し、そして任期切れ間近の大統領が訪問する
なるほど・・・一応地均しをして花道を作るということですね。
謝罪はともかく、資料館は訪問して欲しい気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナにも責任が有る。は、当然の事だ。 7 2022/03/23 16:28
- 政治 岸田首相って実は外交が1番得意なんじゃないでしようか? 広島のG7サミットってこれまでの日本でのサミ 9 2023/05/23 13:34
- 政治 必勝しゃもじを送った岸田首相は、ゼレンスキーに「こいつアホか?」と思われましたか? 12 2023/03/24 10:48
- 世界情勢 日本の岸田文雄首相は2022年3月26日 1 2022/03/27 08:49
- 世界情勢 アメリカ大統領になるには、どらくらいの資本力が必要ですか? 大統領選 数百億円 2 2023/05/25 20:42
- 世界情勢 G7広島成功並びに、ウクライナゼレンスキー大統領閣下の広島平和資料館ご訪問と、慰霊碑に献花をなさいま 7 2023/05/23 15:24
- 倫理・人権 欧米の偽善 7 2022/07/05 10:42
- 戦争・テロ・デモ きちがいプーチンは、日本は原爆をどこの国が落としたか言わないと言っていますが??? 8 2022/03/29 08:32
- 政治 ウクライナのゼレンスキー大統領はなぜ、広島を訪問するのですか。 9 2023/05/20 06:55
- 世界情勢 欧米の正義のために税金が使われていませんか? 2 2022/05/12 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報