プロが教えるわが家の防犯対策術!

占い師に、かんごうに、なるど、いわれたのですが、死ぬのですか?

質問者からの補足コメント

  • かんごう
    とは、ききたい、生きる、、死ぬ、事ですから、心配です、

      補足日時:2016/05/22 11:15

A 回答 (4件)

干合(かんごう)は


その星と星が手を繋いでると
言うような意味です。
専門的なことを話しても
意味不明になると思うので
簡単に…
    • good
    • 0

占いで「かんごう」といえば、


普通は東洋占術の、干合のように思いますが、
それなら死とは、解釈しませんし、
占断中のキーワードとして、
「死」のような物・名称が出てきても、
=実際にあなたが死ぬ。
と言う意味ではありません。

気になるキーワードというのは、あるかも知れませんが
ひとつのキーワードを、絶対視や結果決定のように、
受け取らなくても良いと思います。


もちろん、
>占い師の言う事には殆ど論理的根拠が有りません。
という主張は、非常に非論理的です。

「内容もわからないまま、占い師という名称で決め付けている」
わけですから、
「A型の人間の言う事には殆ど論理的根拠が有りません。」
と言っているのと、何ら変わらないわけです。

占いを統計的に不十分だ、意味がないと批判するならば、
占い以上に統計的に、意味のある手法を提案すれば良いわけですが、
代案は?と言われると、一言も反論が出来なくなってしまいます。

だから自分自身、
>占い師の言う事には殆ど論理的根拠が有りません。
と、毎度毎度主張はしても、
自分の主張には、なんの統計データの裏付けもありません。

何かを盲信・絶対視し、
その結果、現実と思い込みの区別がつかなくなり、
自分の言動は矛盾していても、正しいと思い、
それ以外を否定、攻撃するというのは、とても恐ろしい事です。

そして盲信という意味で、恐ろしいのは、
特定占術やキーワードの盲信も、
占い否定の盲信・依存・絶対視も、まったく同じです。
(占い否定盲信者は、特定占術の盲信者と同じ。)

占いの本質は、陰陽のバランスや中庸、
つまり、一つや一方だけを絶対視せず、
常に別の考え、別の可能性を取り入れながら、
現実的に考えるところにあります。

意味がわかっても「かんごう」だけでは、判断できませんし、
逆に言えば「かんごう」だけで、死にはなりません。
ひとつのキーワードを、絶対視せずに、
全体で考えられてはどうかと思います。
    • good
    • 0

占い師の言う事には殆ど論理的根拠が有りません。


従って一切気にせずです。
統計学を用い物もありますが、何時の統計データで何処でどの様に集めた物なのかと言う事等によってバラつきますしデータが
古ければ何の意味も為さないと言う事もありますしね。
占いに関しては「信じる者はバカを見る」と言う言葉が当て嵌まります。
まっ、信者になればまた違いますがね。(笑)
    • good
    • 0

かんごうとは、どういう漢字になりますか?



ひらがなだけでは、わかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!