
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
三つ子の魂百まで
という言葉があります。
3歳までの育ち方が100歳まで影響するとかそんな感じの内容だったかな?忘れましたけど、その位まではケチケチせずに愛情深く育てないと、大人になってから、融通の利かない頑固者になる傾向があるとラジオで言ってました。
おしめが早く取れるといいとかダメとか、そういうのは医学的にも何の根拠もないそうです。
大事に大事にすることが大事だそうですよ。でも、悪いことをした時は注意しなければいけませんけどね。
No.7
- 回答日時:
厳しいにも種類があるんで一概には言えません。
普通よりは忍耐力はあるかもね?でもコンプレックスありそうで歳取ったらめんど臭そう。
性格なんて他人の受け取り方なんで気にしちゃだめよ
No.6
- 回答日時:
親の育て方が 思いっきり 他へのガス抜きを やってますね。
でも そうなるばかりでは無いし、厳しく育てる事は、何も悪くないです。ひとによるんでしょう。その子ガ、親からのストレス、ウップンを、自分の中では消化しきれず、他への影響へとなってます。まだ、1人で解決出来るほどは 強くないし、出来るようになる工事中なのでしょう。でも、性格 悪そう⁉︎ 厳しく育てると性格が良くなる? そうしてる親の自己満足。御本人は そう思っているのでしょう。 そんなの ケースバイケース。環境やその家庭次第ですから。勿論、まずお子さん自身が 頑張らないとね。No.5
- 回答日時:
大抵「親が厳しくてー」とかいう人って、親の前で取り繕って他所ではヒドイ人を良く見ますよ。
厳しい、の内容にもよるんじゃないですか?
・ほぼ親の勝手な都合で厳しい、~性格悪く育つ
・厳しい所もあるけど子供の希望も尊重、大人になれば良い思い出~普通に良い人に育つ
No.2
- 回答日時:
ケースバイケース。
その厳しいといっても色んな意味がある。
同時に自分を大切にできるような気持ちを持たせてもらえたなら、厳しさが正しくいきることもある。
逆にただ厳しいだけだとぐれたり、能力を発揮できないおどおどした人間になってしまうことも大きい。
また厳しいというのも、他人に価値観を押しつけたり暴力を振るったりすることにもつながるので。
自分に対するバランス感覚がないと、厳しさというのは安易に悪の暴力にも成り下がってしまう。
厳しい教育というのが、単に虐待になってしまってることも多い。
そうすると他人に暴力を振るうことが、正しいことだと勘違いしてしまう可能性もある。
結局、厳しいと言っても、良くも悪くの親の性格が、教育を通じて子に反映されてしまう。
それに忘れちゃいけないのが、個性。
良くも悪くも子供の個性に左右される面も少なくない。
まあ、マイナスの体験をしてもプラスに昇華できる人もいれば、
プラスの体験をしてもマイナスの行動しかできない人もいる。
またさらに言えば、悪人だから悪いことをするとも限らないし、
善人だから悪いことをしないとも限らない。
***
ただ一般的に言えば単に罰を与えてるだけなのを厳しいとは言わない。
筋を通せるかどうかが、厳しいかどうかの基準だ。
No.1
- 回答日時:
ここ「その他(学問・教育)」でするべき内容とも思えません。
他人から読んだ上での回答を貰おうと思っているなら、主語を省かないで下さい。
(幼稚な文章を他人の知能で補完させるのは止めてください)
思い付きを、そのまま文字に垂れ流すのも止めてください。
>親に厳しく育てられた人は本当に性格よくなるんですか?
私はそんな事を聞いた事はありません。一般論にもなっていないと思います。
あなたの脳内の思い付きの仮説を、他人に検証させないで下さい。
質問文の例ですが、そもそも「厳しく」と「文句」の内容が不明なので評価ができません。
バカな親ほど「厳しさ」と「束縛や暴力」を混同します。
それに、他所の虐待を見て「厳しい躾」と評価したり、意見や注意→非難や中傷 と解釈してしまうバカ野郎もいると思いますし。
それに、厳しく育てる→羽目を外さなくなる であって、それは「性格の良さ(他者への配慮)」ではないと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
返事はするけど、それに伴った...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
中学生の交際と門限と束縛
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
いちいち感謝を強要する人につ...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
彼氏の屈折した愛情?
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
20歳になっても自己管理(時間...
-
父親がアル中だったころの記憶...
-
ダメな息子を更生させたい
-
子供の時はかわいいのに、なぜ...
-
グレる人は何故グレるんですか?
-
母親の頭の悪さにイライラします
-
兄弟で性行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親子以上離れた歳でも 惹かれ合...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
部下や後輩に偉そうな態度取る...
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
悪魔のような「底意地の悪い子...
-
世間体や自分がどう見られるか...
-
親からしっかり愛された子は貞...
-
中学生の息子が、教室でズボン...
-
親が知的障害かも知れません。
-
高校卒業まで恋愛禁止!?マジ...
-
いつまでも過去の失敗を指摘す...
-
ベッドで寝ようとしない娘について
-
過去とは形あるもの
-
6歳の息子、幼児の性への関心
-
親からの嫉妬心というものには...
-
親にだけは絶対に人と違う所、...
-
元ヤンキーほど大人になってか...
-
「親ガチャ」ってしょうもない...
-
反抗期について。 現在大学1年1...
-
心理
おすすめ情報