dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭のフェンスについたこの卵はなんの卵でしょうか?

画像のような卵があちこちにあります。(全てフェンスに産み付けてある)
3〜5ミリの細長い形状で、15〜20個がうっすらと糸のようなもの(一見白カビのようです)でまとまっています。
なぜか画像のように青虫がついているものが多かったです。
フェンスは今年の2月頃に立てました。卵は最近気がつきました。
フェンスのすぐ隣には桜の木と柿の木があります。
庭の四方は道を挟んで畑、田んぼ、農業用水路、空き地の草むらがあります。
近所には牛舎と豚舎があり、今の時期ハエが大量に飛来します。

なんの卵かおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、駆除を考えていますが、どのような方法がいいでしょうか?
今の所ヘラのようなものでこそげ取ろうと考えています。

「庭のフェンスについたこの虫の卵はなんの卵」の質問画像

A 回答 (1件)

モンシロチョウの幼虫と、その寄生バエ、アオムシコマユコバチが中から出てきた繭を作ったところです。


モンシロチョウが害虫であれば、これは益虫であるので、そのままにしておきましょう。
http://www.kct.ne.jp/~bird/eirian.htm
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
気持ち悪くていくつかに殺虫剤をかけてしまいました。
駆除するかどうかは主人と相談してみます。

すぐに回答いただいて助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2016/05/23 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!