

35歳の息子から一月前に結婚前提に付き合っている彼女だと紹介されました。待ち合わせをして近くのレストランでお会いしました。お相手は29歳です。年齢的に申し分ないと思ってました。彼女は5月いっぱいで仕事をやめると言うことでした。
1週間前、息子から電話があり、同棲していて彼女が妊娠したので6月○日入籍すると電話がありました。まだ妊娠1~2ヶ月のようです。びっくりです。
息子は、仕事の関係で引っ越し予定のためお金がかかるから結婚式はいいやと言うのです。入籍と指輪で済まそうとしてました。
仕方ありません。お金は全面的に親が負担するから入籍の日に式をあげて、家族婚しかしてあげられないけどと伝えました。家族婚は50万くらいです。ホテルでの挙式と簡単な食事会です。息子は喜んでいました。お嫁さんとなる人もどんなに喜んでくれるだろうと思いました。
急ですが、入籍日にあわせ、式場をみつけました。平日なので空いてました。あとは、本人たちの返事と衣装の試着などでワクワクしてました。
息子に電話をしたら彼女が結婚式はしたくないそうです。結婚式の意味あるの?だそうです。
ムカムカきてます!一人息子の晴れ舞台も見られないのか!向こうの親御さんとてウェディングドレス見たくないのか!
だったら入籍の意味あるのか!
こっちの親が全面負担するというのにムカムカきてます。
入籍してほしくありません。結婚反対です!
もう、親子の縁を切りたいです。
こんな経験を乗り越えた親御さんはいますか?
特にお母様に聞きたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
息子さんの晴れ姿が見られないなんて考えられないですよね。
せっかく二人の為に結婚式をプレゼントしようと提案したのに断られて納得いきませんよね。あなたが大切に育てた息子さんです。親に大きい負担をさせてはいけないと考える素敵な息子さんだと思います。結婚の形態も少しずつ変わってきていますよね。息子さんも立派なお父さんなのですから見守ってあげてはいかがでしょう。あなたが心から応援してくれる事を息子さんは期待していると思います。お孫さんが生まれたらまた楽しい日々がやってきますね。上手くいきますよう応援しています。ありがとうございます!息子は喜んでました。お嫁さんが嫌みたいです。もしかして、向こうの親御さんの事情もあるかもしれません。おかげさまで少し落ち着いてきました。ありがとうございます!

No.5
- 回答日時:
50万円でことが済む、人並みのことが親としてしてやれる。
50万円も用意するんだぞ!
同情します。
我が家の息子。
式場80万円(双方負担)
結納金100万円 用意した結納用品25万円
相手が用意した家具 テーブルと箪笥一棹
気持ちはわかりますが、大人になりましょう。
お相手の親御さんとも話し合われて・・・。
無理強いしてると・・・
お義母さんは他人 なんて言われますよ!
71歳♂
さすが立派なお父様ですね。きちんと親の努めを果たされたのですね。尊敬します。お子様もさぞかし立派なかたとお察しします。そんなふうにしてあげられたらどんなに良いかと思います。夫がなくなりましたので私にはお金がありません。夫が生きてましたら、同じようなことがしてあげられたと思います。でも、二人を心から祝福してあげたいと思うのです。なさけないことですが、私にできるのがせいぜい50万くらいなんです。それも親族婚の小さな挙式です。残念ですが、それもあきらめます。
No.3
- 回答日時:
お母様のお気持ちも察しますが、冷静に聞いてほしいです。
順序が逆である出来ちゃった結婚で相手の女性の心理になればやりたがらないのもわかりますよね。まだ相手のご両親と話し合いされてないようなので顔合わせをされてみて考えてみてはどうでしょうか。
息子さんも彼女のご両親に妊娠後で結婚了承を得るのに覚悟して望んだと思います。
お二人にとって一番幸せになることを考えてあげるのが親でしょうし
子供が生まれた後でも本人達がしたい気持ちがあれば結婚式はできますので温かくみまもってあげましょう。
No.2
- 回答日時:
普通式場とかって自分達で探して決めるものじゃないんですか?
いくらお金を負担するからって返事も聞かずに勝手に決められたんですか?ちょっとびっくりです。
妊娠もしているわけで体調も悪いかもしれませんよね。無理に結婚式を挙げる必要あるんでしょうか。
一人息子の晴れ舞台って結婚前に子供作ったんだから仕方ないしそこは恥ずべきだと思いますけどね。
ありがとうございます!勝手に決めてはいません。二人が既に決めている入籍の日(交際1年目だそうです)にささやかながらプレゼントしたいと要望を伝えただけです。答がノーでした。息子は大喜びでしたがお嫁さんがノーなので残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
結婚式 片方の親が援助しないの...
-
結婚式1回目の打ち合わせがプラ...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
県外の友人を結婚式に招待する...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
自分の結婚式ではしゃぎすぎた...
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
結婚式1週間前に私(新婦)の実家...
-
結婚式の曲 ヴィジュアル系
-
入社まもなく友人の結婚式が。
-
結婚式準備期間で旦那と意見が...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ご祝儀を連名(10人)で送る...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
結婚式の招待状に、交通費負担...
-
席次表の肩書きで『後輩』はア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式欠席は縁切りということ...
-
国家公務員の結婚休暇の取得期...
-
37歳女。入籍・子作り・結婚式...
-
先日入籍したのですが、彼のお...
-
結婚式と籍を入れるの違いを教...
-
入籍後すぐに妊娠しました。 結...
-
入籍から挙式まで間があくので...
-
婚約者と入籍する日を検討して...
-
結婚の職場への報告時期はいつ...
-
特別休暇について 分割可能?
-
私の祖母が今年の2月に亡くなっ...
-
披露宴(挙式)より、先に入籍...
-
娘婿の妹のご祝儀について
-
結婚式の日程を決めずに入籍し...
-
お祝いを渡すタイミング
-
姪の入籍祝い相場
-
長文ですが読んで頂けると嬉し...
-
入籍から挙式までの期間
-
入籍の日
-
挙式への順番、入籍や挙式の順...
おすすめ情報