

木造戸建ての屋根の劣化により雨漏りが周り、軒天が腐って穴が空いてしまいました。
穴の周りの板(木)はぽよんぽよんしてます。
軒天周囲の金具は腐っていません。
そして、穴をムクドリが突っついています。
予算諸々の都合があり、まず自分で修繕をします。
ネットで勉強したところ、様々な自前修理の記事がありますが、「例えば釘などで、板をどうやって貼るか・張るか・打つか」という説明が見つかりません。
質問です。
軒天の板を張り替える場合と、張り替えずに板で覆ってしまう場合、その板をどうやって固定するのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>質問です。
>軒天の板を張り替える場合と、張り替えずに板で覆ってしまう場合、
>
板を取らないと下地の状態がわからないですね。
上から覆って留めようとしたら下地も腐っていて釘もビスも効かないかもしれません。
>その板をどうやって固定するのでしょうか。
>
下地が解らないと留め方も決められないですね。
下地も交換しないといけないかもしれないのに下地が解らないのでは説明も何も無いですね。
>「例えば釘などで、板をどうやって貼るか・張るか・打つか」という説明が見つかりません。
>
元の板を取ったら元の板と同じものを張って釘で打つというのが自然ですから、その方法に想像が付かない人は手を出すべきではないという事も想像できますね。
>まず自分で修繕をします。
>
そのレベルの人がやろうとすると説明がものすごく大変になることが予想されますが、まずは今付いている板を取ってしまって現状の下地を撮影して見せたほうが良いです。
写真をネットにアップできなければ活字で理解してもらえる説明力が必要でしょう。
何もせずに今の文章だけで回答を求めるなら
「軒天の寸法で板を切って軒先側と壁側の縁沿いにビスで留める」
腐っているところは留まらないというだけで、ビスの数で勝負するか、ボンドを併用するか。
>ご回答有り難うございます。ご指摘の点は存じていますよ。その上での質問です。
>
回答しようとする人のほぼ100%の人が抱く問題点なので、それを承知ならその旨先に書いておくべきですよね。
そうすればNo.1の方の回答はしなくて済みます。
ご回答有り難うございます。
ご説明取り、下地の状態がわからないのうえでの幾つかのご提案を頂いて十分でした。
>>ご回答有り難うございます。ご指摘の点は存じていますよ。その上での質問です。
>
>回答しようとする人のほぼ100%の人が抱く問題点なので、それを承知ならその旨先に書いておくべきですよね。
>そうすればNo.1の方の回答はしなくて済みます。
であれば、屋根の修理が先で懸念が強く、軒天の修理の提案をしていただければ助かるのですが、
No.1の方は後段がありませんでした。
工事関係の質問は、説教が入り、小馬鹿にし、思い込みが全てで回答が不足しがちですね。
それに、回答できない方に回答は求めていませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「表示板」と「表示盤」
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
HEADのインテリジェンスについて
-
ポリカーボネート板の加工について
-
バートンのカスケード
-
ベニヤ板を突き合わせて1枚にし...
-
分割された板を繋ぐには・・・?
-
ウッドデッキの板が腐りかけて...
-
スノーボードの板選び
-
ロシニョールのスクラッチシリ...
-
天才てれびくん と、ベッキー...
-
スキー板の品番の調べ方
-
不要になった板の処分について
-
ディップス
-
こち亀の1シーンを思い出したい
-
昔のスキーと今のスキーは変わ...
-
身長176cm前後の自分に スノー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
杉板の下見張り
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
-
タンスの引き出しの底の修繕方...
-
耐荷重の計算できる人おねがい
-
この漫画、よく2chで見ますが何...
-
浴室の扉あけてすぐの床(脱衣所...
おすすめ情報