
ユニクロの試着室の案内について。
1人でユニクロの大型店で買い物をしていました。
試着をするために並んで順番待ちをし、次は私の番になった時、試着室の案内係が「お先にお待ちの2名様」と呼ばれました。
「私1人なのに2名様って⁉︎」とパニックなり、「もしかしたら私の次の二人連れを先に案内するのかな?」と後ろを振り返ると、後ろの方もお1人でした。
どうやら後ろのおひとり様と私を“まとめて”呼んでいたようです。
その意図に気付けず「私1人なんですけど」と戸惑いながら伝えると、その案内係は「お先にお待ちの2名様」と繰り返していました。
ユニクロの接客は素晴らしいと思っていたので、この対応にはがっかりしたのですが、今時の接客はこんなものなのでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ユニクロの接客は素晴らしいと思っていたので、この対応にはがっかりした
>今までひとりひとり個別の接客しか受けたことがなく、他人と一緒に呼ばれるということが今回初めて
ということであれば、お店にクレームを入れるのが良いと思います。
私個人的には、ユニクロの接客が特に素晴らしいと感じたことはなく、
もっと他に素晴らしいお店はあると思っていますが、「もし自分だったら」と考えてみても
(「もしかしたら私の次の二人連れを先に案内するのかな?」と思ってしまったとしても)
「なあんだ、勘違いしちゃった」で済ませるし、対応にがっかりもしないと思いました。
質問者様がパニックになってしまうほどの出来事だったのならば、
「ユニクロの接客は素晴らしいと思っていたのにがっかり」と伝えてあげることが
お店のためになるので、是非そうしたほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
試着室は原則として1室につき1名が定員ですので、2名同時に入室させることはありません。
従って、この場合は2室が同時に空いたため、2名を案内できるという意味だと思います。
この時、質問者は空いた2室のうち好きな1室を選んで勝手に入室しても良かったかもしれませんが、通常、複数の個室が空いている場合は、店員が「お好きなお部屋をお使いください」などと促してくれるものですけどね。
>ユニクロの接客は素晴らしい
本当にそう思いますか?

No.4
- 回答日時:
試着室が2室以上横に並んでて、人の列は1列になっているところを、2室から試着を終えた人が出てきたから、店員は 「お先にお待ちの2名様」といったのではないですか。
No.3
- 回答日時:
試着室は一人で使用するものなので、
「お先にお待ちの2名様」は単に「試着室が2つ空きました」というお知らせです。
飲食店等の順番待ちとは違うので、試着待ちのお客が何人で来店しているかなんて
店員は見ていません。気にする必要もありません。試着室は定員1名ですから。
「まとめて呼ばれた」と思ってしまったのは勘違いなので気にしなくても大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- メンズ ユニクロ 3 2023/05/23 22:11
- メンズ どれだけ買っても満たされない。 5 2022/04/08 14:02
- スーパー・コンビニ コンビニレジの順番でトラブルに遭って未だに腹が収まりません、どう思いますかね!? 8 2023/08/07 12:13
- 掃除・片付け 服の整理ってどうしていますか? 1 2022/06/12 20:54
- その他(バイク) 寒くないバイクウェア 12 2023/02/18 15:50
- その他(ファッション) ユニクロの裾上げについて 4 2022/07/20 12:33
- 節約 ケチな人生を歩み過ぎて死ぬ間際に後悔することってありませんか? 5 2023/08/06 23:58
- アルバイト・パート 内定保留について。急ぎです( ≧Д≦) 5 2023/02/22 15:13
- その他(買い物・ショッピング) 2500円以内で暖かい部屋着はありますか? 2 2022/10/22 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
接客業をしていますが、どうし...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
バイトの面接官について相談です
-
接客用語【ありがとうございま...
-
コンビニでバイトをしているの...
-
ダイソーの品出しスタッフのア...
-
飲食店でバイトをして得たもの...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
レセプタントはコンパニオン?...
-
ここの接客はすごい!という飲...
-
マクドナルドでアルバイトしよ...
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
目が悪いんですがマックでバイ...
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
学校に通うことが出来ない精神...
-
鼻ピアスOKなサービス業。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
接客業をしていますが、どうし...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
百貨店のお中元バイト・・・辞...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
デブのバイト
-
鼻ピアスOKなサービス業。。
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
ドトールのバイトについて 明日...
-
自営業で中学生の子供に接客や...
-
接客中?来客中?
-
飲食店でホールスタッフのバイ...
-
バイトの店員の態度悪すぎませ...
-
物腰柔らかい接客ってどんな接...
おすすめ情報
今までひとりひとり個別の接客しか受けたことがなく、他人と一緒に呼ばれるということが今回初めての経験でした。
質問の主旨は、「最近のサービスではこのようなことが当たり前になっているのか?」ということです。時代の流れであれば仕方ないと自分に言い聞かせようと思いました。
しかし、身近な人々に聞き回ったところ、明らかに手抜きであり質の良いサービスではない、との見解が多数で、当たり前のことではないようでした。
試着室が1名しか利用できないのも承知しています。
試着室から2人出てきて2つ空いたのも確認していました。
店員の声掛けから私がとっさに思ったのは、「2つ空いたから2人連れを先に案内したほうが店にも客にも何かメリットがあるの?」ということです。
聞き慣れない案内に若干パニックになってもいました。