
私はボクシングが好きでテレビの放送はもちろん、ネットでも好きな選手の試合を見ています。
私が知っている成功している選手は皆、若くして経験を積んでチャンピオンになっている人がほとんどです。社会人から始めた人は輪島功一選手以外に知りません。
そこで思ったのですが、世界チャンピオンには社会人になってボクシングを始めた人がいないのではないかということです
ボクシングの世界で、仕事と両立させてプロを目指す人はいない、もしくは不可能なのでしょうか?
また弁護士や医師、商社の仕事をしながらする選手はしっていますが新聞記者のような不規則な仕事についてボクシングをする人はいるのでしょうか?
もしそうした選手がいたら教えて下さい
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ボクシング等々の格闘技も、同様だけど、何のスポーツも、勉強関係でも、自分が本当に好きな事は、どのような過酷な状況でも一流の技を見せる。
要は「どんな中でもベストコンディションを尽くす」それがプロなんですよね。
そういう人は、今まで多くの修羅場を潜り抜けて来て「俺は絶対負けねーぞ。負けたとしてもタダじゃ負けね~」という人間。
これが、フルネームのプロフェショナルなんですよね。
だから、仕事と両立していても、ボクシングが本当に好きな人は、世界チャンピオンになる確率は高いですよ。
例えば内藤大助は、あの人は社会人でもアルバイトしている状況で、頂点を極めていませんでしたっけ!?
新聞記者のような不規則な仕事の人も、ボクシングが、スゲー好きな人は、強い現役でしょうね。不規則は全然関係ありませんよ(^_-)-☆
でも、世界チャンピオンの道のりは過酷の中の過酷な道で、毎日尿から血が出てくるような感じの奴の集まりですかね。
そして、その猛者の中でも一番の奴が頂点を極める。
だから、運もなくてはならないけど・・・でも「運も実力のうち」っていうじゃないですかね(-。-)y-゜゜゜
十代の学生から、ボクシングをやっている人と、
社会人になってからボクシングをやっている人を比べると、
それだけ、ボクシングのやっている期間が、十代の頃からやっている人の方が長くて、社会人の人の方が短いですよね。
だから、世界チャンピオンという頂点中の頂点は、ボクシングをやっている期間が長い十代の頃からやっている人の方がチャンピオンになりやすい。
つまり、これが「慣れ」なんですよね。
やっている期間が長い人ほど「慣れ」は強い。
要は、社会人からボクシングやっている人より、十代からやっている人の方が年下でも先輩なんですよね。
だから、何事にも《慣れ=強い》というっても、過言じゃないかと思います。
自分はボクシングじゃないですけど、元素は空手ですけどね。
今は陰の格闘家ストレートファイターで何でもあ~りの格闘技だけどね。
自分は、今いった「慣れ」を強く感じている野郎ですよ(^◇^)
かなりボクシングが好きなみたいだけど、今度ジムに入部してみればいいじゃんね。
ボクシング以外にも、「慣れ」を体験して、継続・充実して。
「俺は、この○○に関してはプロフェショナルだ」を、何でもいいからつくってみたらどうですかね!!
人生に自信がつきますよ。
でも「慣れ」は自分の大きな味方にもなってくれるけど、時には敵にもなる。かなぁ(>_<)
お互い格闘技に興味があるもの同士!またぐ~で会話できたらと思います(^。^)y-.。o○
なるほど、納得行く回答ありがとうございます。確かに、慣れというのは成功する上で大切ですね。好きこそものの上手なれってことで忙しくても好きな事なら極められると。就活が始まるからボクシングを諦めていたのですが少し元気がでました。ただ
目が凄く悪くて、視力が悪いとベストパフォーマンスが出来ないと聞いて踏み出せていないです涙
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 ボクシングのさ、チャンピオンの意味が複雑すぎてサッパリわからん!! 俺の大好きなデイビスはライト級の 2 2023/07/04 18:17
- 格闘技 ボクシングって僕が好きな選手で挙げるとナジームハメドやメイウェザーが最強だと思っています。 なので必 1 2023/04/23 01:00
- 格闘技 【身長差50㎝以上!5対1対決の結末は?】 写真の通り、長身痩躯・モデル体型の女子高生5人と、小学校 3 2023/05/23 10:16
- 倫理・人権 ボクシングとタトゥーと人種差別について 先ごろ、井岡一翔選手対J.フランコ選手の試合の放送がありまし 7 2023/01/01 02:08
- 格闘技 ボクシング詳しい人に聞きたいのですが、この前ジャンクスポーツの井上尚弥選手の特集を見ました そこで井 3 2022/06/18 11:25
- 会社・職場 女性は自身が大成功するより、大成功した男性の妻になりたい? 社長 スポーツ選手 政治家 医師 芸能人 4 2022/12/05 13:14
- 格闘技 ステロイド大量摂取の20歳素人と、 12ではなく、20ラウンドフルに激戦戦い抜いたボクシング世界チャ 1 2023/08/19 09:33
- 野球 プロ野球界の中で、世界一無能と言える監督を何人でも良いので教えてください。 ちなみに俺は世界の近鉄・ 3 2022/05/25 18:12
- 就職 朝になるのが怖いです。 私は現在新卒一年目の社会人です。1日から新卒として入社したのですが、初日から 5 2023/04/17 09:10
- 経済 阿武町の4630万円問題。「精通者は異動し不慣れな新人にやらせた結果です」に関して。 4 2022/05/20 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクシングを始めたいのですが...
-
はじめの一歩(ゲドー戦について)
-
ボクシングのプロ選手の練習量...
-
走ることの重要性
-
高校ボクシングの視力制限
-
「ボクシングは素人よりは喧嘩...
-
ボクシングジムを教えてください
-
ボクシングのプロテストに、筆...
-
ユーリ・アルバチャコフ
-
ボクシング始めたいのですが、...
-
ボクシング
-
いつ死んでもおかしくないボク...
-
ガッツ石松からかかってきた営...
-
インファイトの対義語がアウト...
-
身体鍛えてムキムキなのにパン...
-
ボクシングと極真空手の両立
-
手を大きく、ごつくしたい。
-
パンチや蹴りの練習
-
穴あけパンチ 長く使い続けて...
-
フタエノキワミって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクシングって何が魅力なんで...
-
ユーリ・アルバチャコフ
-
インファイトの対義語がアウト...
-
ボクシングと空手喧嘩では結局...
-
プロボクサーを目指すなら、何...
-
「ボクシングは素人よりは喧嘩...
-
ボクシングとブラジリアン柔術...
-
ボクシングを始めたいのですが...
-
ボクシングと極真空手の両立
-
【身長差50㎝以上!5対1対決の...
-
ボクシングのプロ選手の練習量...
-
パンチングマシーンでいい結果...
-
この歌のタイトルとアーティス...
-
走ることの重要性
-
ボクシングとムエタイ やるとし...
-
いつ死んでもおかしくないボク...
-
ボクシング始めたいのですが、...
-
ボクシングをなど過度な運動を...
-
古いボクシングの動き
-
ボクシングやってます。坂道ダ...
おすすめ情報