重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。
よろしくお願いします。
ワードを開くといつもセキュリティ報告が出て、「以下の発行者によるマクロが含まれています。 TOSHIBA CORPORATION」「マクロにはウイルスが含まれている場合があります。通常、マクロを無効にすると安全ですが、マクロが適正な場合、機能が使えなくなります。 Microsoft officceはセキュリティレベル[高]で実行されています。信頼していない作成者からのマクロは使用できません。」

そして、マクロを無効にすると一度閉じるんですが、またすぐに同じ内容が開きます。何回しても開きます。
これは一体何なのでしょうか?どのように出なくなりますか?
よろしくお願いします♪

A 回答 (3件)

マクロの含まれているファイルに対してのセキュリティですね。


Wordのメニュー、ツール→マクロ→セキュリティ。
ここの設定が現在「高」に設定されているのでしょう。
「中」か「低」に設定すると大丈夫だと思います。
「中」は初めに警告が出る。
「低」は警告なしに開く。
当然セキュリティレベルは下がるので、Wordファイルを開く時は気を付けて下さい。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます!
すみませんが補足お願いします。
現在、ウィルスソフトはノートンを使っているのですが、もしワードのセキュリティを低いにして、何かウィルスらしきものに引っかかってもノートンが見つけてくれるでしょうか?
 よろしくお願いします。

補足日時:2004/07/17 12:57
    • good
    • 0

情報が相当斜めですが、参考URLに記載があるLaLaVoiceの可能性もあると思います。


該当しかつこの機能を"使用しない"のなら『再現方法の1』のダイアログでチェックを外して下さい

[参考URL]
dynabook.com
よくあるご質問(FAQ):Q&A

Microsoft(R)Outlook(R)2000のメールの編集にMicrosoft(R)Word2000を使用すると、LaLaVoiceの「読み上げ」「声で入力」機能が正常に動作しない場合の対処方法
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/000902.h …
    • good
    • 0

こんにちは。



メニューの、[ツール][テンプレートとアドイン]に
見慣れないアドインや、それっぽいアドイン(TOSHIBA)は
ありませんか?

いらなかったら削除してしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明ありがとうございます。なんだか削除が出来ないのしかなかったので大丈夫だとおもうのですが。
もう少し調べてみます。

お礼日時:2004/07/17 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!