
PCの再インストールのため、中身を別PC(サーバ)にコピーしておいたのですが、そのバックアップをネットワーク越しに削除しようとしたら、1つのファイルだけ削除できなくなりました。
エラー内容は
---------------------------
ファイルまたはフォルダの削除エラー
---------------------------
ファイル を削除できません。指定されたファイル名は、無効かまたは長すぎます。
別の名前を指定してください。
---------------------------
OK
---------------------------
そのファイルは
Temporary Internet Filesに入っていて、
ファイル名の長さが半角で119文字、
パス名を含めると288文字になります。
エクスプローラでも、ファイラー(卓駆★)でも「削除」も「コピー」も「カット&ペースト」も「名前の変更」も「ショートカットの作成」もできませんでした。
PCはWin2000pro、
サーバはWin2000Serverです。
削除の仕方がわかる方、よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.フォルダの中身が見られるのであれば、「最新の情報に更新」か「F5キー」押すとかして本当にあるかどうか確認してください。
2.サーバーのフォルダもしくはファイルに対してのユーザ権限は問題ないですか?フルコントロールとかになってますか?
3.ネットワークドライブの割り当てを行えば、とりあえずパスは短くなるので、そのファイルまでをドライブ割り当てしてください。
4.MS-DOSのDELコマンドではダメでしょうか?
この回答への補足
1.ありました。
2.フルコントロールでした。
3.なるほど。今は確かめられないので、後日試してみます。
4.これも、なるほどです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
参考URLの「原因4」にて対処できないでしょうか。
特に解決方法3のネットワーク共有など試してみてはどうでしょうか。
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
この回答への補足
明日か明後日になると思いますが、試してみます。
詳しい資料、ありがとうございました。
あと、
解決方法 4 : ツールを使用して、深いパスをスキャンする
は、ANo.#2のツールとかをさすのかなぁ。
多分、PCもサーバもNTFSじゃなく、FAT32だから、
他は関係ないか。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
ファイル名の変更が出来なくてもフォルダ名の変更は可能な場合があります。
とりあえずフィルダ名を短く変更して下さい。
ダメな場合は
アクセス可能な最下層のフィルダを選択してCtrl+x(切り取り)して上のフィルダに移動してCtrl+v(貼り付け)してください。
No.2
- 回答日時:
別の方法ですが、解決しました。
もっと厄介な場合に上記のツールを使わせていただくかもしれません。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/05/31 11:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- UNIX・Linux JSLinuxについて。 Linuxのこの手順のプログラミングは合っているでしょうか。 ①ホームディ 2 2022/06/20 15:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
デスクトップからだけ削除する...
-
お気に入り削除で「ごみ箱に移...
-
デスクトップからごみ箱ごと削...
-
ファイルが削除できません(パソ...
-
jpg gifなどの画像を保存しよう...
-
マイコンピューター
-
window-temp フォルダについて
-
Win2000 WINNTの中のTempとは?
-
Windows 7のごみ箱について
-
削除済みフォルダーの下層レジ...
-
右クリック表示のカスタマイズ
-
ウィルスバスター2009無料バー...
-
マイピクチャーの写真を消去で...
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
パソコン内の整理整頓のコツっ...
-
Hotbar削除後にでてくるように...
-
ituneのデータを全消去したい
-
長い名前のファイルが削除できない
-
Content.IE5内のフォルダについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
デスクトップからだけ削除する...
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
テンポラリファイル内のものは...
-
Dockからまとめて削除したい
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
Common files 内のフォルダは削...
-
Wordのマクロが削除できません
-
削除してもいいでしょうか
-
アクセス許可が必要で、ファイ...
-
フォルダを削除できないように...
-
外付けHDD中のフォルダ削除...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
保存されたWebページのfilesだ...
-
Application Dataフォルダの中...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
おすすめ情報