
車の燃費について。
平成19年式 スバルステラ カスタムR スペシャル CVT FF 128000キロを買いました。カタログ値での燃費は、22.5㎞ですが、先日、満タン方式で計算すると、14.2㎞でした。前のワゴンR 平成17年式が、18.8㎞に対して平均14㎞でしたので、期待していた結果ではありませんでした。FFのCVTなら、もう少し良くても…と思いますが、これだけ走っていれば、仕方ありませんか?前オーナーが、どういうメンテナンスをしていたかはわかりませんが、手始めに、プラグを替えようと思っていますが、どうでしょう?他に、燃費向上のための対策は、何かありませんか?よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
イリジウムに替えるくらいやってもいいと思います。
あと、手軽にできるのはプラグコードの交換です。でも燃費の効果を期待してはいけません。おそらく運転の仕方のほうが燃費は変わりやすいとおもいます。上手にCVTを運転して15km/l~16lm/lを目指してください。おそらく、走行抵抗が大きくなってしまったのでしょう。どの車も古くなるとそうなるとおもいます。ご回答、ありがとうございます。この車が一度もプラグを交換していないとしたら、替えてもいいですよね。CVTの運転は、勉強し直します。
No.4
- 回答日時:
燃料系洗浄剤 フューエル1は、 1200~1700円位で買えます。
ご自身で施工です。RECSやバーダルのスロットル洗浄剤は、7~8千円位でしょうか?
ショップによって 工賃を上乗せする場合と 商品価格のみの店がありまちまちです。これは、点滴用のチューブやタンクが必要で ご自身では、施工不可能です
取扱いのあるショップや 施工実績が豊富なショップで施工してもらう形になります。
プラグは、NGK以外は、お奨めしません プラグの抵抗値のばらつきがあると
スパーク力のばらつきが シリンダー内の燃焼爆発力のばらつきになり 均等の爆発力が得られず クランクを回転させるパワーが揃わず 本来持ってるパワーが出ません。
デンソーは、抵抗値バラツキが大きく 使えて走りますが本来のエンジン性能はスポイルされた形になります。 チャンピオンも論外なんです。
抵抗値ばらつきで一番大きな影響は、サーキット走行などでの最高速や タイムに影響出ます。
チャンピオンは、ずいぶん安いな、とは思っていましたが、やはり…でしたか。詳しい説明をしてくださり、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
10万キロ超えの車体、14キロ走れば良く頑張っていると言えます。
一度気休めにハイオクを入れて高速やそれに順ずる道路で回転数を上げ気味で走ってみる。エンジン内にこびり付いているカーボンが溶けて少しは燃費改善するかもしれません。変な添加剤を入れるより良いでしょう。約リッター辺り11円程高いだけ。なるべく空に近い状態で入れるのが効果的。レギュラーと混ざって全く問題有りません。
No.1
- 回答日時:
プラグ交換前に エンジン内部洗浄がお薦め
ガソリンタンクに ガソリン1/3になったら ガススタに行き 給油前にワコーズフューエル1を 半分入れて ガソリン満タン(この入れ方が一番混ざります)
これを2回連続で行い 燃料系を洗浄します。
エンジン側は、スロットル部から ホースで繋ぎ洗浄燃焼剤 ワコーズのRECSやバーダルの 洗浄剤でスロットルやバルブ・シリンダーを洗いながら 燃焼排出させる洗浄剤が 効果がテキメンに出ます。
これは、販売店で点滴の様に施工してもらいます。
ワコーズRECSは、マフラーから 白煙
バーダルは、黒煙が 洗浄剤を投入ししばらく出ます。 これにより プラグも煤けるので 施工後プラグ交換 オイル交換したほうが良いです。
長年の使用による ピッチ・タールなどの汚れを強力に洗浄するので すこぶる軽くふき上がる様になります。
後は、プラグケーブル 10年10万kmを超えると ケーブルからの放電リークが増えて 通年率が60~70%程度に落ちるとか 新品に交換することで 効率よくスパーク電流を漏れなく運べるので 着火力が新車時に戻ります。
あと燃費に関しては、 ハブベアリングのフリクションロス CVTフリュードの汚れなども考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) Accessフォームにて指定のフィールドの平均値を小数点第一位で表示できない 2 2022/08/30 17:19
- その他(車) オートマチック8ATについて、 8AT車がその車のグレードにより採用されています。 クロスになってる 7 2022/08/03 07:34
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- その他(車) どういう運転をしたら? 14 2023/02/13 08:54
- その他(車) 仕事とプライベートで使用する車について 8 2023/04/26 22:19
- 輸入車 ボルボ v60T5 2015年式について ターボモデル、所有されてる方実燃費どれくらいですか? この 1 2022/09/16 12:46
- 車検・修理・メンテナンス CVTが滑って加速しない。 三菱のデリカD2 MB15S(スズキソリオのOEM) 平成23年10月 5 2022/10/16 16:25
- 国産車 ATよりCVTの方がコストやすいのですか? 燃費はATですよね。 よろしくお願いします。 12 2023/07/20 13:55
- 国産バイク ムーヴLA150(160S)について 2 2022/05/07 22:46
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
-
BMW535iって、何ccですか? リ...
-
Honda車のオイル交換
-
ハイブリッド車で、体調不良?
-
経済性で考えた場合、お得な車は?
-
ekスポーツってどうなんですか?
-
普通車から軽自動車に買い換え...
-
通勤に使う軽自動車について
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
車欲しい
-
中古の軽自動車買おうと思うの...
-
トヨタのハイブリッド車以外は...
-
軽自動車か1300ccか?
-
軽とコンパクトカー
-
軽自動車って維持費安いの?
-
最新型フィットについて 最新型...
-
2人乗りのハイブリッドがほしい
-
80ヴォクシー後期型ハイブリッ...
-
中古の車で安くていくらで売っ...
-
どんなくるまがいいか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000kmを車で走るとガソリン代...
-
車の燃費について。 平成19年式...
-
デイズルークスハイウェイスタ...
-
ディーラーで8年落ち3万キロ走...
-
平成20年式くらいのカローラフ...
-
トヨタイプサムとホンダオデッ...
-
H15式のダイハツムーブLの実燃...
-
車の購入で悩んでいます。 セル...
-
2005年式位の軽自動車全般の燃...
-
ムーヴカスタムに乗っています...
-
中古車インサイトの2009年4.6万...
-
先日、街乗りで、愛車FDを止め...
-
5年落ちの80ノアハイブリッド ...
-
通勤に使う軽自動車について
-
毎日80kmほどの通勤に使用する...
-
頭の悪いモータージャーナリス...
-
80ヴォクシー後期型ハイブリッ...
-
【自動車】のCVTはトルクコンバ...
-
現行フィットrsってそんなにサ...
-
ハイブリッド車で、体調不良?
おすすめ情報