
友達の幸せが素直に一緒に喜ぶことが
できません。
それは多分自分が幸せじゃないからです。
友達に彼氏ができたとか彼氏ののろけ話とか
聞きたくないんです。ただの僻みです。
将来周りの友達がどんどん結婚して
いってもし自分だけ彼氏もいずに
独り身だったら友達と距離を
置いてしまいそうで怖いです。
こんな自分が大嫌いです
最低な人間です
わかっていても治らない
簡単に感情なんてコントロールできません
こんな事友達に悩みとして言える訳
ありません。
こんな私でも大丈夫ですか?
どうしたら他人の幸せを自分の幸せの
ように感じることができますか?
下手くそな文章ですみません
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
わかる、わかる、わかりすぎます!笑
多分その感情は誰しも持ってるし、
その感情は一時のものな気がします。そういう時期なんです!
友達がのろけてきたり、
彼氏を優先してきて
寂しいし羨ましいし
だからといって、
別れてしまえ!とは思わないですよね?
わたしはそんなかんじで、ひたすらモヤモヤしてました~
でもほんとに一時でした~
だからあなたもきっと!
そういう時期なだけですよ!!
てゆうか、そういうドロドロした感情を、反省して
人の幸せを喜べるようになりたいって、いい人過ぎます!
他人の幸せは他人の幸せ。
自分のことのように感じることなんて、ないと思います。
友達のことを考えないってのは実際無理だと思うから、この機会にあなたも新たなことを始めてみては?!習い事でも旅行でも。
友達のことを考える暇がないくらいに!(^○^)
No.8
- 回答日時:
普通です!
彼氏なしで悩んでる時に誰だってのろけ話なんか聞きたくありません!
てか、自慢話する人って誰からも嫌われるので基本みんなイラついて聞いてますよ。
既婚女性と独身女性が疎遠に…あるあるです。
質問者様自身が書かれてますが、他人の幸せを祝えるようになるには自分が幸せになることです。
とっとと婚活して幸せをつかんでしまいましょう!
そうすれば結婚式に呼ばれても心穏やかに参加できますよ〜
No.7
- 回答日時:
そのようなことが身に着いてしまう家系・家庭に生まれてしまった
ので、変えるのは難しいでしょうねぇ。
大災害に遭ったり、大病をして、それらを克服するプロセスで
奇跡的に変わるかもしれませんので、それに期待することくらいしか
できないのではないでしょうか。
【人間のすべての性質のなかで、嫉妬は一番みにくいもの、
虚栄心は一番危険なものである。
心の中のこの二匹の蛇からのがれることは、
素晴しく快いものである。 Carl Hilty『眠られぬ夜のために』】
大災害や大病を待っていても仕方がありませんので、
とりあえず、医師志望の多い世界の難民の子どもたちに
夢を叶える道筋をつけてあげることなども含めて、
できる限りの努力は、してみませんか。
してみる価値は有るのではないでしょうか。
[彼らの成功を目にしたら、質問者さまの目から
自然に涙が流れ出てくるのではないでしょうか]
Ciao.
No.6
- 回答日時:
こんちわ(^^)/
人の不幸喜ぶの人間の常でしょう。ってよく言うけど、
その逆バージョンだと思うよ。
みっきいさんは、全然おかしくないよ。それが普通の人間なんだよね。
だから、何も隠さず、ありのままの自分自身でいいと思うよ。
今まで、喜びも、苦労も一緒に、過ごして来た自分を大嫌いになっちゃダメだよ。
その、のろけ話しをしている友達がみっきいさんの立場に立てば、同じように聞きたくなくなるし、たぶん僻みだよね。
でも、一緒に心から、喜ぶ時もあるけどね。その友達と一緒に苦労してみることだね。
例えばその友達が彼氏できるまで、色々と一緒に、その過程を苦労して、その男と晴ればれ結ばれた時は一緒に喜ぶと思うよ。
例えば、みっきいさんが学生だったら、友達に、毎日一生懸命になって勉強教えて、その友達がみっきいさんのお陰で留年を免除された。
これが他人の幸せを自分の幸せのように感じる事かなぁ('◇')ゞ
とにかく一緒に苦労の体験!かなぁ!
みっきいさんは、優しい女性ですね。質問文読んでいて、感じます。
大丈夫だよ。そういう女性を周りの野郎が、自分含めて、ほおっておかないしね。
それに、優しい女性だから、逆に、彼氏ができたら、その友達にのろけ話をしなくて気を使うんじゃないかなぁ。
それが、大正解だね(^◇^)その友達も同じように思うよ。
まぁとにかく、
みっきいさんは、常識的な人間だ!
これから、色々な事があるけど、自分自身の本心が本当の正直だから、それを頭の片隅に置いていてくださいね(^。^)y-.。o○
No.5
- 回答日時:
世間体的な価値観にとらわれすぎているのかな・・
他人の幸せを記号で捕らえすぎているというか・・
他の人だって、浮き沈みはあるし、幸せは表に出すけれど、不幸はあまり出しません。
実際に友人が結婚されて何年もたつと、こんどは愚痴のあらしになりますよ。
結婚=幸せていうのは思い込みです。
不幸な結婚やまほどあります。
No.4
- 回答日時:
健全!!健全!!
足並み揃っていたはずなのに、、、、いつの間にか私だけ。。。。
って、ある、あるよーーー。
人の幸せが自分の幸せ?
無理無理。人は人。笑
自分が余裕ないとそんな風に思えませんよ。でも、そうじゃないといけないのに、、って気持ちがあるってことはそうありたいってことだから、それでもいいと思いますよ。
したいようにすればいい、しんどいなら無理しないでいいよ。
無理するから友達嫌いになりそうになるんだし。
ひくつな自分がいるから、会わない方がいいでしょ。楽しくないし。
でもね、やっぱね、友達は友達。
実はみんな一緒なんですよ。
ただ、時期がずれているだけ。私も友達の中では一番最後。
私は結婚に対してあまり希望がなかったから、みんなさきにいくとこは全然いっていってて感じで。
でも、素直に皆の様子をみていたら、なんか、私もパートナーほしいなーと思ったり、単純に一人でない事に対して羨ましかったり、漠然とした不安だったり。そりゃいろいろありました。
でもね、状況は別でもそれぞれ悩みや不安はあるんですよ。
結婚してもそのさきどうなるかわかんないしね。
あとは、結婚していたりする友達いればさ、言えるようになったら私もしたいとか、そういう人欲しいとか口にすることですよ。
変なプライドもしあればすてて。
そうすると、一番に動くのは友達!!変な動きすることもあるかもしれませんが、まったくないよりまし!
適齢期ってね、それぞれに用意されていると私は思うんですよ。
だから一般論に惑わされずに、自分をみつめてくださいよ。
その悶々、妬みやネガティブな感情はそれはそれで必要。でも、そのさきが大事だと思います。そこにずっととどまらないで。ちょっと視野広げて、鏡で自分の顔見て。わらってわらって。
抜けたら、すごくいいですよ。
それまで今はじたばたしてください。
正常正常!!
きちんとね、ネガティブでとどまらずに、一歩踏み出したらきっとあなたの望む未来が近づくと思いますよ。
友達もどんなあなたでも受け入れてくれるはずです。私もそうでしたから。
大丈夫大丈夫ですよ。
No.3
- 回答日時:
なんも問題ない。
いたって健常。他人の幸せを自分の幸せに…なぜそう感じなきゃいかんの?自分を確立し、見失わないこと。打ち込める何かを見つけること。やり抜くこと。気負いせず前を向くこと。あの都知事くらいの強靭なココロを見習おう!お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 27歳女です。 友達の結婚妊娠報告を素直に喜んであげられません。 長くなりますが読んで頂いたら幸いで 4 2023/03/05 12:26
- 友達・仲間 私といる時に彼氏と電話をする友達について悩んでいます。 私の友達には付き合って8ヶ月になる彼氏がいま 3 2022/08/02 21:47
- 友達・仲間 「彼氏を作らないで」という親友 2 2022/06/15 15:32
- 恋愛・人間関係トーク 大学二年生の女です。親友に彼氏がいます。羨ましくてたまりません。 私の学部は偏差値が無駄にいいだけに 1 2022/09/15 17:19
- 友達・仲間 私は本当に友達が欲しいのでしょうか? アラサー風俗嬢、友達も恋人もいません。実際は友達はいないのに、 2 2022/09/17 21:31
- カップル・彼氏・彼女 世の中からの批判覚悟で質問させてください。 でも、きつい口調での回答を控えていただけると幸いです。 9 2023/03/25 22:18
- 友達・仲間 私個人の相談ですが、社会人になってから友達と遊ぶ機会がぐんと減ってしまいました。彼氏が居るんですけど 6 2022/04/14 16:50
- その他(恋愛相談) 女友達のお節介が嫌で嫌でたまりません。 女友達には彼氏さんがいます。わたしは独り身です。 ですが、わ 6 2022/09/10 19:29
- カップル・彼氏・彼女 もうお別れしてあげた方が良いのでしょうか。 私達は大学生で付き合って1年弱の彼氏がいます。 しかし予 3 2023/07/26 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日友達と飲んでいた時に 友達が急に熱く語り始めたんですけど 最近強く思う事があるんだよね〜、 自分 3 2023/02/05 18:20
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とにかく寂しいです(大学4年で...
-
自分は昔フィリピンハーフの彼...
-
10歳の娘の行動について
-
生きる意味
-
生きてるのが辛い。 毎回誕生日...
-
人より先に寝れない。。。
-
1人だと眠れないんです・・・(...
-
マナーが悪い人に出会ったら・・
-
ADHDと天然ボケの関係について ...
-
異常な寂しがり?
-
一人暮らしがもう嫌です
-
何もできない日々が続いていま...
-
正直何故自分が周りから嫌われ...
-
【ネガティブ思考から脱出する...
-
友達が精神的におかしくなって...
-
友達いないだけで学校はこんな...
-
友人が手首を切ってしまう
-
恥ずかしい話をして喜ぶ友人に...
-
孤独・・・。
-
こういう人に報告しますか?
おすすめ情報