dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
友人のことについて相談させていただきます。

私の友人は、現在26歳の女性で、32歳の妻子もちの人と付き合っています。
その男性は、子供のために籍を入れているだけで奥さんや子供と一緒に住んでいるわけではないらしく、一人暮らしの友人の家に居候しているようです。

その男性は、いろいろな女性と何股もかけた結果、友人に落ち着いたらしいのですが、「結婚はできない」ということを前提に付き合っているようです。

友人にも長く付き合った彼氏がおり、彼氏と二股でその男性と付き合って、結局何年も付き合った彼氏とは別れることにしたそうなのですが、未練があるのか元彼ともちょくちょく会っており、どちらかちゃんと選んでほしいと元彼に言われている状態です。

彼女は絞りきれず悩んでいる上に、最初は承諾していた「結婚はできない」という条件にも苦痛を感じ始めたらしく、子供に会いに奥さんの所へ行くたびに精神不安定になり、男性の目の前や一人の時に手首を切ったり、電車に飛び込もうとしたりします。
何股もかけられているときも、そうやって他の女のところへ行くと知ると手首を傷つけていました。

幾度となく止めてはいるのですが、今また「ごめん、手首切った」というメールが入りました。

どうすれば、そのような行動をやめさせることができるのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。


私もjelly_fさんの友人と似たようなことをしていました。
回答にはならないかもしれませんが、少しでも役に立てればと思ったので、私の体験を書かせていただきます。
一時期リストカットがやめられなくなるまで自分自身を追い詰めてしまったことがあります。
本当にやめられなかった時期に通ってる学校の保健の先生に相談したことがありました。(どうしてもやめたかったので)その時に言われたのは、「本当に死にたいなんて思っていないんでしょう。落ち着かなくなって切るのはいいけど、切ったら切った分だけ自分をいい方向に変えていきなさい(成長させなさい)」と言われました。
それからリストカットをすることがだんだんと少なくなって最近はほとんどすることがなくなりました。

その時に一番支えになってくれたのは友人や彼でした。その状況になっていたのを知っていたので、なるべくリストカットなどのきっかけになっている話題を避けていろいろな話をしてくれました。初めは普通に話をするだけで発狂してしまうこともしばしばで、それでも友人や彼は何とかしようと必死になって話してくれました。それがなければ今も続けていたかもしれません。

まわりの人はその人自身の悩み自体を解決させることはできないけれど、悩みを解決に導くことはできるはずです。
いろいろ話を聞いて少しでも友人の心の重さを取り除いていって、このようなことがなくなることを祈ります。

この回答への補足

今まで皆様に教えていただいた方法で
いろいろ手を打ってみたつもりなのですが、
彼女の自殺未遂が起こってしまい、警察沙汰になってしまいました。
精神科に連れて行く、というものだけ実践していなかったので、
そうしてみようと思います。
リストカットの範囲ではなくなってしまったのでこちらは締め切って、
必要があれば別の内容でまたスレッドを立てようと思います。
ご回答してくださった皆様、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2005/05/09 13:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
素晴らしい方々が支えてくださったのですね。
私も友達の支えに少しでもなればいいと思うのですが・・・

保健室の先生からの言葉、リストカットを否定するわけでもなく前向きでいい言葉ですね。
実際に友達にもそのように言ってみました。
どうなるかはまだ分かりませんが、彼女に響くことを願います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/15 11:54

地域によるかもしれませんが、我が区の保健所では無料の対面カウンセリングをやっていますよ。



とりあえず保健所に相談されてみてはどうでしょう。公的機関というところは、納税者のために、いろんなものを無料で提供していますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そんなことができるのですね!知りませんでした。
探してみます。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/04/08 17:15

No.2 です。

カウンセリングそのものがご自身もよくわからない、あるいは友達にどう対応すべきかご自身も悩んでしまっているわけですよね。検索エンジンで「カウンセリング」「カウンセリング、リストカット」などで調べてみてください。最近はメール相談、電話相談などもいろいろでています。

質問者さんがまず「私はどう対応すべきだろうか」という自分の悩みとして相談してみてはいかがでしょう。「友達のかわりにお金を払う」と思うと「なんで私が・・損だなあ」と感じてしまいそうですが、現状ですでに、そばにいてほうっておけないあなた自身の問題にもなっているかと思います。

値段もいろいろあるようです。電話で10分単位1000円というところもあるし、2週間以内電話6回(各40分位)12000円、あるいはメールで一ヶ月何度でも月額6000円というのもみつけました。自分でここがいいかな、というところを探されるのがいいと思います。相談者さんの場合は対応方法さえわかればいいと思うので、ご自身で単発であたってみて、対策や対応がよかったら、そのカウンセラーと相談してお友達にも紹介してあげてはいかがでしょうか。やはり専門の第三者のアドバイスは的確かとおもいます。専門サイトでは、「リストカットは生きるための手段として常習化している」という言葉もありました。お友達は苦しくて自分を傷つけることで「生きている」「誰かが助けてくれるかもしれない」ことを確かめるしかなくなっているかと思います。是非ご自分のためにも早めに決断して調べてみることをおすすめします。

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
カウンセリングは、安かったらちょっと行ってみたいという気持ちになってきたようなので、
勧めていただいたものを話してみます。
顔を合わせて話せるものがないかも探してみます。
電話だと話しながら手首を切るかも・・・と心配なので・・・

みなさんからお話を頂いて、友達とこまめに連絡を取るようにしているのですが、そこで気づいたことがあります。
どうやら、やり場がなくて手首を切っているときと、
その男性の前でワザと手首を切るときがあるようなのです。
「●●さんと会ってるときのほうが危ないかも きっとその行為自体も見てほしいのかも 」
という内容のメールが来ました。
これは、手首を切ることで、自分のためにこんなに悩ませて申し訳ないと思ってほしいっていうことでしょうか。
やり場のなさとはまだ別で、つなぎとめる手段かなんかのような気がします。
どう思われるか、意見をお聞かせ願えないでしょうか。

補足日時:2005/04/06 14:28
    • good
    • 0

再び失礼します。

(↓No.8で回答した者です)

返事がおそくなりました
>自傷行為は心の病かもしれないからカウンセリングへ行こうって言っても、大丈夫なのでしょうか。

これについてですが、「カウンセリング」について友達さんはどう思ってるか?です。カウンセリングを求めてるようなら行った方がいいと思います。無理矢理ではなく。
・・とは言っても、私の場合は半強制のような紹介で行きました。見てる方もつらいのでしょうね?目の前で切ってしまうので。切りながらも私も増えていくキズに怯えてたので行きました。
先生に話を聞いてもらいながら泣きました。そこで処方してもらった薬でラクになるときもあります。
それでも心というのはもろいもので時々リスカはでてしまいます。根本的な原因は取り除けてないので。

もし、カウンセリングに行くならいい先生に会えたらいいのですが・・。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
本人はカウンセリングは、お金がかかるんじゃないかと思っているようです。
また、カウンセリングにかかるほど重症ではないとおもっているようです。
私としては、私の行うべき態度などを含めて一度カウンセリングなどで専門の方にアドバイスしていただきたいのですが・・・

私の行うべき態度、と書きましたが、今までの説教モードはやめにしているのですが、
しんみり聞いたほうがいいのか、あっけらかんとしたほうがいいのか、そういったことがよく分かりません。。
今は、今までの付き合い方から、手切るくらいならぬいぐるみに当たりなさいとか深刻な感じにならないような言い方になってしまっています。

個人の差というものもあるのでしょうが、そういう言い方は嫌な気持ちはしないものでしょうか?

補足日時:2005/04/05 10:07
    • good
    • 0

こんにちは。



私はうつ病患者、二股かけられてた頃、他 に、リストカット 摂食障害もしてました。

ご友人の環境がもし、私と似ていたらと仮定すると、すごく気持ちがわかります。

「リストカットはダメ」ていう表面的なことを言ってもダメです。リスカがないと、本当はダメなところまできてる、大切な緊急信号なんです。

長くなりますが、
私の事例でよかったら、事情を話させてください。


私は、始めて付き合った人に二股かけられました。

最初は「彼女とは別れるから付き合ってほしい」といわれていたのですが、そのうち「お前は将来のことを考えず、今だけを考えて楽しめないのか(彼女と結婚するつもりになっている)」という状態になっていました。

で、苦しんで苦しんで、それでも離れられなくて、リスカしてたんです。私の場合は、友達に言えませんでした。でも手首の手当て見て、何人かはわかったみたいです。

話はさかのぼりますが、どうしてそうなってしまうかというと、私が育った家庭環境に原因はあった(つまり私の心にも問題があった)と確信しています。
愛情をもらえず、虐待されて育ったので、自己評価が極めて低く、「苦痛に耐えてでも、愛情がほしい」と、耐えてしまうんですね。そういう子は、親から離れても、同じように苦痛を与える人とお付き合いしてしまう確率が高いそうです。

で、私も耐えに耐えてしまっていたわけです。本当に、死んだ方がどれほどましかと思うくらい、毎日毎日泣いて泣いて自殺しようとか考えて・・・でも、ちょっと優しくされると、ほんとにうれしくて・・・でまた、耐えて耐えて・・

友人も、二股かけられてることに気づいてくれて、色々いってくれるのですが、なぜか耳に入らないんです。

付き合ってる間、正直、一人の人間としての扱いを受けてないなって感じました。私は真剣でしたが、相手にとっては、やっぱり都合のいい女だったんです。彼女とケンカしたら私のところにきて、私とケンカしたら彼女のところにいってました。後で聞いた話ですが、週代わりぐらいで交互にHしてたらしいです。。二股のことを話題にすると、何か苦しそうな言葉はいうけど、本人すご~く幸せそうにしてました。「俺っていますんごく充実!」とか言ってたことあったし。私は超死にかけてたっていうのに、本当に、今思うとむかつく・・・!!!

今となってはいえることですが、そんな人のゴキゲンとるために一喜一憂してた青春を返して!!!って感じです。当時はそれでも、いい人だと思いたかったんです。自分を愛してくれる人が、ろくでもないなんて、信じたくなかったんですね。きっと。

将来私とどうしたい?って言ったら、悪いようにはしないよ、って言ってました。でもよくよく話を聞いたら、要はおめかけさんにしたいってことでした。彼の中ではもはやそのストーリーで展開していましたし、いつまでもそうやっていたかったらしいです。

あ~ だめだ こりゃ って感じでした。

私の理想 初めての恋人と 運命的に結婚!!
というのがあったのですが、
苦くも敗れ去ったわけです。あきらめきれない気持ちと、一人になる怖さで、しがみついていましたが、おめかけストーリーには本当に恐怖を覚えましたね。
そんな自己犠牲までするつもりは、私にはありませんでした。自分の人生棒にふれるほど、彼を心から愛してはいなかったですね。執着や、固執、執念でした・・・。
苦しめられた分、いい思いをして取り返さなければ、みたいな気持ちもありました。挽回できる(わたしのものになる)とどっかで思ってたんです。

で、おめかけストーリーにひいたあと、苦しんで苦しんだ末、私は思い切った一つの行動をとりました。
それは、「赤の他人に悩みを聞いてもらおう」というものでした。
2,30回ぐらいかけました。「お時間があったら、私野悩みを聞いてほしい」といってかけてたんです。番号はテキトーです。まぁ、ことわりまくられましたが、私は最後の頼みの綱だと思ってました。
もうだめかと思った頃、おばあちゃんが、いいよって、話を聞いてくれたのです。そして、私は涙ながらに事情を語ると、おばあちゃんは、「そんなロクデナシ、すぐ別れなさい。あなたの若い人生がもったいないよ」って、言ってくれたんです。それは本当は私にも分かっていて、別れたくてしょうがないところまで自分できていたので、ポンと背中をおしてもらって、決意できました。
今思うと、なぜこのときは決意できたのでしょうか・・・
赤の他人、まったくの第3者が言ってくれたからかもしれません。
友人は、良くも悪くも、公平な目で見てないって、どっかで思ってたのかも知れません。

まだ未練があった私は、2ヶ月後の、その年の年末に分かれるわ、って相手に告げました。(そうすることで、相手が変わることの期待は もうありませんでした)相手は急に足しげく私のもとに通うようになりました。でももう決めたので、大晦日を最後にわかれました。たくさんなきました。彼氏できるまで、さびしい思いもありました。(今思うと、それが一番こわかったのかも)けれど、やっと地獄から抜け出せた・・・という安堵の気持ちが、一番大きかったですね。

その後、真剣にお付き合いする人ができたら、完全にその人とのことは、いまやもう、単なる過去の苦い経験になりました。

ああ、あんなことがありました、私はあのとき、執着心にとらわれていたのですね、卑怯な男から、最終的には逃れることができたのだから、本当によかったわ、と心から思っています。

今は、私だけを本当に大切にしてくれるダンナと結婚して、平凡だけど、これって幸せ~って思います。
まだ育った家庭から受けた傷は深いですが、自尊心・自己評価は少しずつですがダンナと病院、親と音信不通にしたおかげで回復しています。

すいません、自分の話長々と語ってしまいました。
ご友人に、もし参考になればと思いました。

可能なら、友人のあなたを介するより、この質問をみてもらうことができればいいんじゃないかと思います。

最後に、私は、当事者の辛さわかるので、
ご友人に彼氏さんと別れろと強くいえません。

ご本人にも、このままだったらどうなるかは、わかっておられると思います。どうしたらいいのかは、本当は本人が一番わかってるんですよね。

友人が、なんと言ってもきかないと思います。本当に悩みの罠にはまってしまった人は、恋の悩みにかぎらず、友人が親身に「ちがうちがう」といってもどうしてもそうは思えないようです。

「お友達自身の意思」で、全くの第3者にご相談できたらいいんじゃないかと思います。
ここもそうですが、恋愛相談サイトとかも、いいかも。
私みたいにデタラメに電話して、聞いてくれる人がいればそれもいいと思います。(これをやったのは、子供のころ同じ方法でイタズラ電話をして遊んだ時期があって、お年寄りとかと楽しく何かをお話してた記憶があったからです)

あ~ほんとに長くすいません。

最後に、お友達、優しい人だと思いますから、
つきなみな言い方ですいませんが、
彼氏と別れても、絶対いい人現れるよ!!!

付き合うのも 自由だけど
大変だし 自尊心崩壊するから
人生にとって でっか~いマイナスになるけど
それでもよければ いいって人も 中にはいるから。
自分で納得できるのなら ありだと思うよ。

どっちにしても 自分の人生だから
いいって思うほうを えらべばいいって ことでいいんじゃないかな

友人でも 本人の選択なら 結局は見守るしかないから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他に回答くださった皆様も含めて、
何も知らない私の友人のことをこんなに考えてくださって本当に嬉しいです。
kanakyu-さん、本当につらい思いをなさったのですね。

>「リストカットはダメ」ていう表面的なことを言ってもダメです。リスカがないと、本当はダメ
なところまできてる、大切な緊急信号なんです。

という言葉、とても沁みました。

昨日、友人から以下のようなメールが来ました。

「今日は忙しかったよ あんたほどじゃないけど。今解放されました
手に近いところを切っちゃったからちらちら見えて辛い
そばに誰か居てくれないとまたやってしまいそう
実家に帰るのは明日だから今日の夜が心配だ
私何がしたいんだろうね
会社も毎日一人ご飯で完全に内向的になってます
でもこれ以上傷を増やすと家で家事ができないや 親に見られるわけにはいかないし
○○(注:元彼)と楽しく過ごしていたときがなつかしい 一緒に居るといつも安心できた
でも今はもう心が離れちゃってる
それでも誕生日の夜中にちょっとだけ家に来てくれたんだ
私が作ったご飯を一口も口付けてくれないほど冷たかったけど、どうでもイイって思うならこないって そういってくれた
それでも連絡はほとんどとってない
私は最低だ 生きてる資格なんてないんだよ
でも手首を切る力に本気をこめられないのが現状なんだ
誰かに慰めてもらいたい そんな図々しくも傲慢なのが私なのです」

彼女が元彼ともうまくいっていて、大学でバカ騒ぎをしていたとても元気な頃を知っている私としては、
リストカットは飽くまでパフォーマンスなのだと信じたい部分がありました。
でも、おっしゃるとおりですね、そうやって自分を傷つけないとやっていけないところまで来てしまっているのですね。

私にできることは何でもやってあげたいと心から思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/02 21:31

どちらかというと、私は、彼女の立場の人間です。


このように、心配してくれる友人がいてとてもうらやましく感じてます。

私の場合は煮詰まるとリストカットしてしまいます。
「話を聞いて欲しい、でもその話は自己本位だ、でも、そのわがままをそのまま言葉にしたい、だけどどう表現したらいいのかわからない」、と、自分自身どうしていいのかわからなくなってしまって切ってしまうんだと後でわかります。

話を聞いてあげて下さい。相づちは人によって受け入れ方が違うので難しいと思いますが、「また切った」とメールがくるのは話を聞いて欲しいんだと思います。彼女も「話を聞いて」と言いたいのだけど「いつも自分の話ばかりで・・」と貴方に対して気遣って素直に言い出せないのかもしれません。
「切るのを止めて」は言わず、話を聞くだけでいいとおもいます。

うまく回答出来ずにごめんなさい。

この回答への補足

今また友人からメールが来ました。

「私の色々は誰かに言ったところで否定されるのは分かってる 私もずっとこのままでは居られないことも知ってるし、やっぱりいざとなったら子供をとるしかないんだと そう言われた
○○(注:元彼)に救ってほしいけど、私のこともうイヤみたいだからあまり連絡とってもらえない 当たり前だ
一昨日●●さん(注:32歳の男性)の携帯を崩壊して、機種変のためにお金払った バカだよね
ごめん こういう話して カウンセリングなんてしてもきっと私はうまくしゃべれない
生きるって辛いなぁ」

自傷行為は心の病かもしれないからカウンセリングへ行こうって言っても、大丈夫なのでしょうか。

補足日時:2005/04/01 17:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

直接私に言えない友達の心を代弁してくださったようでとても参考になりました。
私の友達もそのように考えているのかもしれません。
別の方へのお礼でかのじょのメール内容を記述したのですが、やはり誰かと話をしたいようですので、
こまめに話をしてみます。ただ聞くだけにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 17:00

再び失礼します。


大変失礼な話かもしれませんが
「苦しい話を聞く」という面では
使える部分があるかも知れません。。。

あまり深く考えず、お読み頂ければ…と思います。

参考URL:http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/jisatu/2003 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご返信ありがとうございます。

本当に心配してくださっているのが伝わってきます。
今から読んでみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/01 16:47

こんばんわ!! 補足、読ませて頂きました。



御友達さんは、本当に彼のことが好きなんですね。。。

「好きだ」という気持ちの真意は、御友達さんにしか分からない事だと思いますし、jelly_f さんや周りの方も
実感していると思います。。。


「どうしても“別れて!!”と言いたくなる」
そんな場合は、別人になったつもりで聞きましょう…
アナタのちょっとした我慢(?)で、彼女が重い口を開いてくれるかも知れません。
「もう言わない」と云っているなら、尚更言いたい事は溜まっているはずです。

好きな相手に見切りを付けるのも、自傷を止める事も
やはり本人の意識を変えることが不可欠です。

彼女が塞ぎ込まないような環境作りからまず始めてみては如何でしょうか?

何故、彼を好きなのか、自分はどうしたいのか
彼女の口から語ってもらわなければ全ては闇の中に消えてしまうのですから…

※)長い上に、使えるのかも分からない事を並べてしまい
すいませんm(_ _;)m
このお話は、長丁場になると思います。
頑張って下さい!! 応援していますよ!!
良かったら、またお話を聞かせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

昨日、彼女に電話をしてみました。
関係ない話をメインにして、ちょっとカウンセリングとかどうかなって言ってみたところ
それについて今朝以下のようなメールが来ました。

「昨日は電話ありがと。来週会えるんだよね(注:私jelly_fと、です)
私はもう自分でうまく判断ができなくてコントロールできなくて一人になるとリストカットを始めてしまいそうだよ。
でもいろいろは聞きたくないだろうし、だからカウンセリングなのかな。
人と会話するのはいいね。会社であまり人と会話しないからどんどん内にこもっていくよ」

このメールからもh2drainさんのおっしゃるとおり、ふさぎこんでいるようです。
リストカットをするようになる前に、何度か突き放すようなことを言ったことがあるためか、
カウンセリングを勧めるのは私の話を聞きたくないからかと思ってしまったようです。
そうではないというメールは出しましたが、
なるべく早く都合をつけて会いたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/01 16:40

私の友達もリスカをしていました。


何人か見ていますが、共通する事柄が一つあります。
それは「言えない」という事です。

聞き上手だが、相談が苦手・・・という子が多いのです。

自分の言いたいこと、聞いて欲しい事がどんどん煮詰まって言った結果……という事かも知れません。

御友達さんのお話に耳を傾けてあげてください。
そりゃもう、何時間でも良いです。電話よりもソバで聞いてあげるのが良いと思います
手を握って、(痛くなかったら)傷跡をさすってあげながら、聞いてあげましょう。

人の暖かさは、時には最良の治療法だったりもします。

「大丈夫だよ」は避けた方が良い場面もありますので、相槌には注意して下さい。(前に『何が大丈夫なのよ!!』と怒られた事がありますので…^^;)

そう簡単には止められないときもあります。
気長に見守ってあげてください。

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。

聞いてほしいことが煮詰まった、というのは確かにそうかと思います。
彼女は、ろくでもない男だと分かっていつつ、みんなに「付き合えてよかったね、素敵な彼氏だね」といわれたいようなのです。
でも、どう聞いてもその男性をいい人とは思えませんので、話を聞いたみんなは「そんな人よくないと思う」と言ってしまいます。
そうすると、その男性について私たちに言えないらしいのです。
スロットですったからといって32を過ぎて26の部下である彼女にお金を借りて、そのお金で子供にクリスマスプレゼントを買うような男をどうしても肯定できません。
それに、彼女がその男性について何か言うときは、
大抵「またお金かしちゃった」であったり「2号(その男性の2番目の彼女)とまだ連絡取ってるみたい」であったり、愚痴なのです。
それでいて「別れたら」というと、「誰も賛成してくれないからもう言わない・・・」と言います。
一体何を言ってほしいのか、分からなくなります。

よくわからない補足で申し訳ありませんが、
彼女にはその男性と別れてほしいと私は思っていますので、肯定してほしいという彼女の話をどのように聞いてあげればいいのか分からないのです・・・

補足日時:2005/03/31 20:33
    • good
    • 0

専門家ではないですが、リストカットなどの境界性人格障害等のわかりやすい解説的ページがありますので、何かヒントでも見つかればと思います。



>どうすれば、そのような行動をやめさせることができるのでしょうか。

辞めさせるというより、どうしてそうしてしまうのか、話をなるべく聞いてあげてください。
リストカットは、未婚の20代女性に多く見られる症状だそうですが、母子関係が深く関わっている事が多いそうです。
なので、恋愛以外にも根の深い問題があるように思います、、、
お友達が周りの真実の愛情・友情をちゃんと見つけられればと、心より願っています。。。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/eggs/syuhen/wrist_cut …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
母子関係についてですが、家庭的にはとてもいい家庭でそういった部分に問題があるようには思えませんので、やはり本人の問題かと思います。

教えていただいたリンクを参考にして、もう少し調べてみようかと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/31 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!