dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【The cyber security companyの】「seccom global社」って日本のセコムと関係はありますか?

日本のセコムはSECOMなのでCが1つ多いですが両方セコムですよね。

セコムってどういう意味なんでしょう。

英語の辞書にはないけどセコムって造語かな?


セキュリティ ドット コムを略してセコムにしたのかな?

A 回答 (1件)

>英語の辞書にはないけどセコムって造語かな?


日本のセコム・ジャスティックのHPでは、SECOMとは「セキュリティ・コミュニケーション(Security Communication)」という言葉を略した造語と説明されています。
http://www.secom-jastic.co.jp/company/rinen04.html

>セコムってどういう意味なんでしょう。
一方Cが一つ多いSECCOMの方は英語の略語辞書で調べると、4つの用語の略語であることがわかります。そしてご質問のseccom globalという会社は、オーストラリアのサイバーセキュリティ専門会社であることから、secure communications =しっかりと守られた通信 という単語の略と考えられます。
http://www.seccomglobal.com/

名前は似ていますが両者に直接的な関係はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2016/06/13 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!