
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1枚当たりの経費節減は、
「のぞみ指定席回数券」(6枚綴り)で僅か300円…
「新幹線回数券20」(20枚綴り)で僅か510円…
20人分の往復で最大2万円少々の経費節減…
これなら交通費と称して現金を渡された方が無難かと思われます。ハイウェイバスの往復分で充分ではないですか?大阪と東京の行き来なら、宿の手配は個々の都合に任された方が宜しいかと思われます。
どうしても…と仰有るのであれば、当日出発の確認が取れた招待客に対して、行きだけ「ひかり早得切符」を、帰りを「のぞみ指定席回数券」を渡されれば宜しかろうと思われます。いずれにしても指定席にされることです。4万円少々の経費節減になりますね…。
わたしなら現金支給をオススメします。祝儀の額が一般的な金額であれば、全額(3万円…)交通費を覚悟されても宜しいかと思われます。
ご意見ありがとうございました!大変参考になりました。
現金支給が一番スマートで感謝の気持ちが伝わりやすいんだな~と思い、その方向で準備をしていきたいと思います。

No.10
- 回答日時:
結婚おめでとうございいます。
同じ列車で移動されるのなら、団体割引というのがあります。
運賃が約15%引です。
詳しくは駅の『みどりの窓口』『旅行センター』または主な旅行代理店へ相談されるとよいでしょう。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/0702.html
No.9
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
友人に対しては、現金支給しかないと思います。
目安としては、往復交通費+現地車代合計を上回る切りよい金額としか言いようがありません。
親御さんに、相談してみてください。
この対応が今後の人生において、友人のあなたに対する付き合いの、尺度になると思います。
招待するのはごくごく仲の良い友人ばかりでしたから、交通費だすよ~!なんて軽く話していたんです。でもみんな「いらないいらない」って言うのでチケットなら受け取ってくれるかな~と思い質問したんですが、よく考えてみると現金が一番スマートで感謝の気持ちが伝わりますね。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
早得きっぷの場合は、購入時に列車を指定しなければならないうえ、万一乗り遅れた場合には高額の払戻手数料がかかります。
大人数に移動してもらうのに特定の列車を指定するのは不向きでしょう。新幹線回数券20(20枚綴り264800円 1枚あたり13240円)でしたら、回数券片を呈示して各自に指定席を確保してもらえばよいので、どちらかといえばこちらのほうが向いてはいます。のぞみ指定席の通常片道料金が14050円ですので、片道あたり810円浮くことになり、20人往復(新幹線回数券20×2セット 529600円)では32400円程度浮くことになります。高額商品のため、クレジットカードでの購入では制限(購入不可)がかかることがあります。
とはいえ、新大阪⇔東京の旅行プランでは昼食つき往復2万円前後の日帰りプラン(1名~)や、宿泊つきで24000円前後のプラン(JRは2名~)などが販売されており、このようなプランを選びたいお客さんもおられるのではないでしょうか。
そうしますと、やはり現金の支給が一番ということになるでしょう。
参考URL:http://www.jrtours.co.jp/index.html
詳しく回答していただいて、ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にいろんなパターンを考えてみましたが現金でというのが一番来ていただいた方への感謝の気持ちが伝わりやすいのではないかと思うようになりました。
No.6
- 回答日時:
再びNo4です。
僕のいう現物とは、JR切符の事です。考えてもみてください。
指定券では時間を合わせなくてはならず窮屈です。自由席では席のないことも、考えられます。
再考してみてください。
No.5
- 回答日時:
友人に対しては「現物支給」(この場合現金)以外
無いでしょう。(しかも多少多目)
オメデタイ席で ケチケチされたら
興ざめです。
場を考えてください。
すいませんが常識範囲です。
親ごさんとかに 相談しないんですか?
知りあいは 東京に知りあいが多いが
諸般の事情で 広島で式を挙げるしかなかったため
きちんと「現物支給」してましたが。
宿を用意した上で 各人5万だったようですが・・・
お金を渋るつもりはまったくございません。
wondercrawさんのご意見は大変わかりやすく簡潔で、正しいものであったと思います。
しかし言葉というものは難しいもので、心を尽くして話しても伝わらないこともあり、ましてメールの場合は、思わぬところで相手を傷つけてしまいかねません。
おわかりですよね。
ご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
少し気になったもので。
僕は、No3の方に賛成です。
いろいろ考え方あるかと思いますが、下記の考え方を参考にされたらどうでしょうか。
現物支給は、不都合多いかと思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=922012
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=922012
No.3
- 回答日時:
直接の回答にはなりませんが。
こういう時は、普通、「交通費」を包んで式当日に渡します。
それは、出席者は、それぞれの方法で来るからです。
(グリーンだったり、寄り道をしたり、飛行機はないか・・・)
人によっては、お祝いだからと「交通費」を辞退する人もいますが、
その時は気持ちよく「ありがとう」と引っ込めれば良いです。
ご意見ありがとうございました。
チケットにすれば辞退されることなく受け取ってもらえるかと思っていましたが、現金のほうがスマートで実際は喜ばれるんですね。
みなさんに意見をお聞きしてよかったとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車での往復が3時間半って誰で...
-
交通費精算表の作成(往復と記...
-
一筆書き切符について
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
電車混雑無くすには
-
電車の整列位置ではないところ...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
金券屋で購入したチケットを指...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
ミュースカイを降りてからの名...
-
JRの切符についていくつか質問...
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
学割で購入した新幹線の乗車券...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
指定席が満席なのに実際に乗っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費精算表の作成(往復と記...
-
東京から新大阪へ行って、京都...
-
一筆書き切符について
-
愛媛県松山市から岡山市まで、少...
-
電車での往復が3時間半って誰で...
-
札幌駅から襟裳岬まで車で行っ...
-
あるポイントを三角形に回るJ...
-
品川ーいわき、原ノ町、仙台の...
-
金沢ー東京間遠距離恋愛
-
高速バス(往復)+ユニバパス+...
-
東京~修善寺、安く行く方法
-
高崎駅⇔大宮駅 の最安の移動方法
-
旭川駅から新千歳空港まで 確実...
-
通勤手当のことでわからないこ...
-
富山から氷見に行くにはJRとあ...
-
豊橋名古屋格安往復チケットに...
-
かいじやあずさのキップのお得...
-
片道3時間って通勤圏内ですか?
-
名古屋豊橋往復きっぷ
-
日本海チケットについて教えて...
おすすめ情報