
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この頃のDigidesign製品はPro Tools(この中にドライバが同梱)が無いと動きません。
なので、Pro ToolsをWindows10に対応したものにアップグレードするしか有りません。
若しくは、XPの入ったPCを用意して前の環境と同じにするか?ですね。
安価で行うならPC買う方が安いでしょうか。
現行のPro Toolsだと8マンぐらいしますから。
また、現在では Pro Tools First という無料版のPro Tools(内容はPro Tools Expressと変わらない)を配布している様ですが、保存場所がクラウド上にしか出来ず、ファイルを持ち出せるのかが当方よく分かりません。
ですが、ドライバが同梱されてる筈ですので、認識する可能性は有ります。
ですが、ソフトは動くでしょうが、ハードウェア(MBOX)は古いので切り捨てられてる可能性が有りますので、試して見るしか無いと思います。
参考
→http://www.dtmstation.com/archives/51944151.html
→http://www.ones-will.com/blog/dtm/pro-tools/25726/
ダウンロード
→http://apps.avid.com/ProToolsFirst/jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング 11以降のホームページ作成ソフト 4 2022/04/10 09:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- ノートパソコン やはり、パソコンがウィンドウズ8.1で古く、誤作動を起こすので保証期間が切れる前にウィンドウズ11を 9 2022/05/25 13:51
- ノートパソコン パソコンの買い替えについて 3 2022/08/31 08:04
- ノートパソコン 新しくパソコン買う時それがウィンドウズ11の場合11で使わなければならないんですか。それとも10に出 5 2022/05/17 16:23
- Windows 8 パソコンの買い替えの時期 10 2022/04/23 06:18
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- ノートパソコン パソコンが四時間後に完全に固まる。 3 2022/09/25 16:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 文字の早打ちをすると電源を落とすパソコンの付き合い方 5 2022/08/19 08:38
- Windows 10 パソコンで不要なソフトをアンイストールしたいのですが 6 2022/06/06 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作詞を極めたいです
-
歌詞
-
アイネ・クライネ・ナハトムジ...
-
コード進行についてです。ピア...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
ジャズを学ぶことで作曲のクオ...
-
音MAD制作って作曲より難しいと...
-
自分で作詞した曲に 作曲とかし...
-
ギター 耳コピをしたいのですが...
-
MuseScoreでタイが切れる場合の...
-
小室哲哉が楽譜を読めないて本...
-
いきものがかりの歌ってる人名...
-
ジャージークラブというリズム...
-
ライブで作曲家がバンド編成に...
-
この曲のコードサイト合ってま...
-
ボカロPになる?
-
効果音だけで作曲
-
ガレージバンド ガレージバンド...
-
シラブルの記譜法について
-
こんなメロディーの曲ですがタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOドライブのドライバを探して...
-
Windows2000に乗り換えたら ス...
-
初代Mboxについて
-
ソーテックのwv2150Cのドライバ
-
FMV-NCD43SのWindowsXP用ドライ...
-
メルコの無線LANカードがインス...
-
dell e5510に入れるドライバー
-
ブルーレイDVDドライブのドライ...
-
中古PC のドライバについて
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PCIeのカードを挿しても認識さ...
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
DirectX というのについて教え...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
DVDに焼いた動画がこま飛びする
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
おすすめ情報