dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
前からメルコさんのメールサポートにメールのやり取りをしているのですが一行に問題が解決せず、しまいにはメールの返事が返ってこなくなってしまったのでこちらにもご相談させていただきます。
メルコの「WLI-PCM-L11G」という無線LANカードなのですが、オークションのバルク品なため箱CD-ROMなどは一切無い製品のみで購入したものです。
ドライバはメルコさんのサイトよりインストールした
「WLI-PCM-L11/L11G/L11GP Driver Disk Ver.3.10」
というドライバをFDに入れて使用しました。
インストールは途中までは上手くいくのですが、
「AIRCONECTドライバCDのラベルのついたCD-ROMを入れてください」
と出るので、同じくメルコ製のAirStation「WLAR-128」(128Gではありません)
に付属しているAIRCONECTシリーズドライバCDver.1.10を使用しました。(メルコのサポートからは代用可とのお返事をいただいたのですが…)
ところが、
wleme48.sys
wumel48.vxd
wvlaunif.vxd
のファイルが見つかりませんというようなメッセージが出ます。
これは"スキップ"をしていったときに順番に出てきたファイル名です。
LANカードのマニュアルをメルコのサイトで見たのですが、その中に「ドライバCDはver.1.50以上を使用してください」というようなことが書いてあるのを目にしました。
もしかしてWLAR-128のドライバCDとバージョンが合っていないからなんでしょうか…?
どなたかお分かりになる方どうかお願いいたします。
OSはWindows98SEでプリインストール版ではありません
(98SEのCD-ROMは持ってます)

A 回答 (4件)

#2です


おなじドライバーダウンロードしてみました。
解凍して出来たPCML11のフォルダーの中に上記
ファイルが有りますよ。一度ふろっぴー開いて
確認して見てください。(ダウンロード・解凍失敗?ってことは。。)
家にある取説見ましたが 先に回答したやり方で出来るはずで、カードのドライバーを入れるだけならAIRCONECTのCD-ROMは必要ないです。フロッピーでなくディスクトップに解凍してそのままそれを指定して、やり直して見てはいかがでしょう。
デバイスマネージャのPCMCIAソケットにXや!マークがあったら、削除してからやり直してください。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスが遅れまして申し訳ありません。

えっ?!ありましたか??!
こっちにはなかったんですけど
解凍失敗してるって事なんですかね…

とりあえずもう一度やってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2003/02/06 03:58

こんな回答でいいのか・・・回答になっていないかも知れませんが・・・。



私もメルコの無線LANを使っています。私の場合は無線LANセット(APと無線LANカードが一緒に梱包されている)を買ったので説明書通りにやっていけば設定できる、はず、だったのですが・・・
一語一句間違わずに説明書のとおりにしたのに、どうしてもできない!
というわけで、困り果ててメルコに電話しました。
・・・そこで説明されたセットアップの手順は、「そんなこと説明書(CD-ROM)にもHPにも載ってないじゃん!」というものでした。
でも、電話で受けた説明の通りにしたら、難なく完了しました。

というわけで、メーカーに聞くのも手だと思います。(電話受付時間が短いのが難点ですが)

東京:03-5326-3754(月~金 9:30~19:00 土 9:30~12:00/13:00~17:00)
名古屋:052-619-1825(月~金 9:30~17:00)

参考URL:http://www.melcoinc.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

…やっぱり最終的にはその手段しかないのですか…
カードがバルク品なもので相手にしてくれるのか不安なんですが…(汗)
一度電話して見ようかと思います
ありがとう御座いました。

お礼日時:2003/02/01 23:02

「AIRCONECTドライバCDのラベルのついたCD-ROMを入れてください」のあとCD-ROMを選択・スキップせずに、ドライバー・ファイルの選択場所にLanカードドライバーの入っているフロッピードライブを選び直して


もう一度呼び込んでもだめですか?
(フロッピーを開いてL11Gがあればさらにそれを選びます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、だめでした…
ドライバのファイルの入ったフォルダを指定しても
フロッピーの中には無いというようなことを言われます。
スキップしないと延々とこのままです。
スキップすると「AIRCONECTドライバCDのラベルのついたCD-ROMを入れてください」
というメッセージが出る…
という具合です。

お礼日時:2003/02/01 22:59

その無線LANカードは次のものだと思うのですが、



http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

そうするとドライバ名称は

”HK6キャッシュコントロールユーティリティ”

となるようですが、
 今どきサイトから落としたドライバをわざわざFDに入れてインストールしてくれとは、言わないと思いますよ。
 こちらを試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>そうするとドライバ名称は
>”HK6キャッシュコントロールユーティリティ”
>となるようですが、
HK6キャッシュコントロールユーティリティーとは
いったい何のためのものなんでしょうか?
自分のパソコンのCPUが
HK6-DP200、HK6-MXシリーズ、HK6-MDシリーズ、HK6-MSシリーズ
のどれに相当するのか不明なためインストールしてよいものかわからないです…

お礼日時:2003/02/01 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!