dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで使用していたHDDが壊れてしまい、新しく購入して換装しました。壊れたHDDは80Gで新しく買ったHDDは120Gです。
まず、HDDをフォーマットする為に別のPCに外付けで接続し初期化しました。
パーティーションはプライマリーでファイルシステムはNTFSです。
フォーマット完了後、壊れたPCに換装しリカバリーディスクで起動させると、空き容量が足りませんと言うエラーでリカバリーで着ませんでした。何か手順間違っているのでしょうか?
OSはXPを使用しています。
誰か教えてください。

A 回答 (4件)

システムチェックプログラムなどを入れた”隠し”パーティションを作成しようとすることがありますので、そのパーティションが作れないということかも知れません。


パーティションをすべて削除してから、リカバリしてみてはいかがでしょう。

この回答への補足

パーティーションを削除してリカバリーしてみると、クイックプレイ機能を購入時の状態に復元というのが出てきます。復元は完了するのですが、その後何も起きません。
説明書を見ると初期インストールソフトウェアの復元が出てくるはずなんですが・・・?
どうやってリカバリーするか教えてください。

補足日時:2006/10/21 15:14
    • good
    • 0

手順としては、領域確保、フォーマットという手順でやられているはずです。


領域確保とはパーティションを着る作業、フォーマットでNTFSを設定します。
つまり既に領域があるために、リカバリディスクが使える領域がない、
と言っております。
元々80Gが付いていたのなら、他のPCを利用して、領域を削除してください。
何もない状態でPCに取り付けてリカバリディスクを利用すれば、
きちんと設定されると思います。
ちなみに、PCのメーカーはどちらでしょうか?

この回答への補足

すみません、PCメーカーはダイナブックでVX/2W15LDSWです。
パーティーションを削除して試してみると
初期インストールソフトウェアの復元で、しばらくお待ちくださいから
進みません。
何か悪いのでしょうか?

補足日時:2006/10/22 10:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。うまくリカバリーできました!
画面が進まないので動いてないのかと思ってたら、
ほっとくとリカバリーできました^^
ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/23 09:14

>クイックプレイ機能を購入時の状態に復元


リカバリCDが間違っているのかな?
それともメニュー選択を誤った?
そのリカバリCDでの起動はできているようですね。
取扱説明書でリカバリの手順を確認できますか?

通常のインストールでは、領域確保(パーティション作成)し、フォーマットして、ファイルのコピー、という手順です。
リカバリでは、領域確保して、そこにパーティションをイメージデータとして丸ごとコピーするようになっていると思います。

この回答への補足

すみません。リカバリーディスクが違ったみたいです。
メーカーに問い合わせてリカバリーCDを購入しました。
先ほど試してみたのですが、パーディーションを削除して、
未設定の状態でしてみたら初期インストールソフトウェアの復元
というのが出てきて、しばらくお待ちくださいから進みません・・。
なにか悪いのでしょうか?

補足日時:2006/10/22 10:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うまくリカバリーできました!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/23 09:15

フォーマット後、領域確保をしていませんか?



フォーマットしたまま、領域確保を行っていない状態でリカバリディスクで起動してみましょう(領域確保済みなら、フォーマットせず全部の領域を開放すればOK)

なお、リカバリディスクによっては、HDDのサイズを決め打ちしてて、容量が標準と違うとリカバリ出来なかったり、標準と同じ容量しかHDDが利用出来なくなる物もあります。

この回答への補足

領域確保とはなんでしょうか??
フォーマット後は何もせず換装しました。
プライマリと拡張パーティーションってどっちにすればいいのでしょうか?

補足日時:2006/10/21 15:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!