重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SONY VAIO PCV-J21M
のHDDを換装したのですが
8GBしか認識されませんでした。

既存のHDDは80GBでこれを新規の160GBに取替えましたが
8GBしか表示されませんでした
80GBならしょうがないと思ったのですが
8GBはショックでした。

なにか手立てはあるのでしょうか?
OSはXPです。

160GB/U-ATA/100/7200rpm/2MB
に交換しました。

A 回答 (2件)

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-J2 …
仕様によると初期HDDの容量は60GBじゃありませんか?

ま、それは置いといて、HDDを載せ変えてリカバリしたんですよね?
C:ドライブが8GBなのは、リカバリ時のデフォルトのようです。
D:ドライブを作ればいいのでは?
ディスク管理を開いて、未確保の領域をフォーマットすれば
使えると思います。
http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index. …

発売時期的に全容量を使うのは無理かもしれませんが
全部で137GB使うことはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早い回答助かります。
60でした。すいません。

まじですか?そんな単純なことなんですか?
リカバリをやり直してしまいました。
また時間が無駄に

やってみます。

お礼日時:2010/01/17 18:37

#1さんの通り、リカバリのデフォルトがCドライブが8GBですね。


いまどき8GBでは少なすぎますね。
リカバリ時に、Cドライブの容量を変更できるはずです。

また、無印XPですので、その際は137GBまでしか、認識(フォーマット)できませんが、WindowsUpdateで、サービスパック3に上げれば、残りの領域を初期化できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早い回答で
助かります。

そう何ですか。
ネットに繋ぎしだいやってみます。

お礼日時:2010/01/18 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!