
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フロントディレーラーは8速用ですか?
そうであれば、8速チェーンで運用すべきですね。
シフターがインデックスとフリクションが切り替えられるのであれば9速チェーンでも問題ないと思いますが。
もし、FDメカが9速用だとすると、8速チェーンではフロントの変速に問題が起きるかも。
8速チェーンで運用するとして、
リア・ディレーラーは、現行物だと
クラリスの RD-2400-SS
でもよいですね。お手頃価格です。
リアキャパシティー 21
トータルキャパシティーも 37 まで対応しており、フロントをトリプルにでもしない限り、
ショートケージで問題ないです。(11-32t もはいります)
クランクが9速用かもしれないようですが、これも8速チェーンで利用しても問題ないと思われます。
チェーンリングのカタログを見ると、7~9速対応なんてうたっているのもあるみたいですし。
おそらく9速用で設計されているんだと想像します。
実際には、ノギスで測ってみると分かりますが、
本来の7,8速用チェーンリングは、9速用チェーンリングよりもわずかに厚みがあります。
ありがとうございました。
大体理解できてきました。
シルバーの物がいいのでクラリスでやってみようと思います。(安い!)
チェーンも9sのシマノのものでやってみます。

No.3
- 回答日時:
8速用のディレーラーを買えばいいかな。
9速でも10速でもチェーンを同じのを選べばさほど問題ないと思うけど・・・。
フロントに影響があるかも。
>できればシマノ製でオークションで安く手に入りやすいもので探したいと思っています。
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/h …
グレードは一番したかもしれませんが、これでいいのと違うかな。
送料考えたら、近くの店で注文した方がいいかも。
気になるのは、クランク。グレードは?クランクの裏側の先に、商品番号が書いています。
それで、何速用かわかると思います。チェーンはそれに合わせた方がいいかな。
ありがとうございます。クランクセットは手持ちの4500です。8段にこだわりはないのですが、たまたま8sカセットがありましたので、それを仮付しました。チェーンとRDはまだ買っています。
No.2
- 回答日時:
1です。
8速と9速のチェーン幅は少しだけしか変わりません。
私は5700の10速105で9速で使っていますが不都合なく使えています。
あくまでも自己責任ではありますが、同様に9速ディレイラーで8速を動かすこともおそらく問題ないと思います。
あくまでもたとえですが、当時の最速と言われた箱スカGTーRも20年経てばカローラの方が快適で燃費良くまた速かったりします。
補修部品の観点からも現在流通しているコンポの方が良いと言えます。
今回質問者様が作ろうとしているバイクが通勤車とのことですから、貴重になりつつある古い上位コンポではなく、安価な現行コンポを使用された方が良いと思います。
盗難の観点もあるでしょうし。
No.1
- 回答日時:
8速のGSゲージならなんでもOKだと思います。
リヤディレーラー作動用のケーブルトラベル量は同じリヤスプロケット枚数でMTB・ロードコンポの違いはありません。
アルタスやターニーやクラリス、このあたりが安くておすすめです。
Wレバーで運用するならフリクションでの運用も可でしょうから、そうなると8速チェーンがプーリーに通ればシマノシフターならば何でもOKでしょう。
早速ありがとうございました。
gsゲージでないとダメなんですね。。
危うくノーマルゲージを買うところでした。。
古い上位機種より新しい下位機種の方が性能的には良いですか?
ツーリング用のケルビムには7400デュラを使っていますが現在のターニーの方が
性能面は勝っていますか?
あと、9s用ではキチンと動きませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーンライン
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
8sのスプロケに6sのディレイラー
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
チェーンがいつも真っ黒
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
シマノの内装変速とシフターに...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
チェーンリングの歪み 自分で...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
6速ATって・・・
-
ホイール、ハブリングについて...
-
クレ556はスポーツ車のチェーン...
-
シングルクロスバイクのギア比
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
6速→5速 スムーズに切り替わる...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
チャリチャリチャリ…という音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
自転車ペダルの登り坂の空回り...
-
WH-6700 フリーホイール の歯...
-
チェーン交換で空回り
-
Fディレイラー9S用は8S,7Sで使...
-
クロスバイクのチェーンがよく...
-
ルイガノMV2のブルホーン化、10...
-
8sから9sへ
-
スプロケ変更
-
スギノコスペアの取り付けについて
-
時々フロントが空回りします
-
クロスバイクを買って4カ月にな...
-
チェーンの選択について
-
フロントディレイラーのシング...
-
今乗っているクロスバイクがこ...
-
ラピットファイヤーの互換性に...
-
変速式自転車のチェーンが必ず...
おすすめ情報