アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ベアリングの必要性がよくわかりません。回転を滑らかにするとありますが、滑らかだどどのような効果があるのですか?
例えば自動車の場合です。エンジンのピストン運動がクランクシャフト通じて回転運動になるとします。自動車の真ん中に太い軸が回転するようになります。そこからタイヤまでのところにベアリングがあるんですよね?
そうすると軸にベアリングすると、軸の回転につられてベアリングの内輪が回ります。中のころとかボールが回ります。外輪は沢山回るんですか?ない方が回転運動が伝わるような気が、、、
軸にベアリング付けた時とアッシリアの重いものを地面との間にころを付ける時との比較がわかりません。アッシリアの場合、重いものを小さな力で運ぶために重いものと地面の間にころをつけます。そうすると地面との接触面が少なくなり摩擦が小さくなり、重いものを容易にはこべるようになります。
軸に付けるベアリングやプーリーはアッシリアの場合のどれに相当するんですか?回転が滑らかになると力を伝えやすくなるんですか?
第一に内輪が回ってころが回ったら接触面小さくなるから外輪は回らなくなるのでは?外輪を回さない事が目的?
そもそも発想が違いますか?教えてください。
http://www.jbia.or.jp/about/m.html

「ベアリングの必要性がよくわかりません。回」の質問画像

A 回答 (9件)

写真のベアリング、上側を切断して平たく伸ばしたら?、実際はできませんがイメージできるかな?。


アッシリアと同じ状態なんですが、アッシリア人では、石を載せる鉄板も地面に敷く鉄板も想像できませんので理解できないかも?。
接触面についてはボールは点、ローラーは線、プレーンは面、主に荷重に対しての相違があります。
荷重と抵抗をいっしょくたにして考えているように思います。
    • good
    • 0

買って調べてみたら?


百聞は一見にしかず。
安い物なら数百円で入手できます。
模型屋が安いかな。たぶんラジコンとかミニ四駆に強いところ。数百円で4つ入手できるかも。
ついでに、ミニ四駆かなにかで、どのように使われているか、無かったらどうなるか、聞いてみれば良い。
    • good
    • 1

>第一に内輪が回ってころが回ったら接触面小さくなるから外輪は回らなくなるのでは?外輪を回さない事が目的


なーんにも理解できていません。
ベアリングそのもの、写真の内輪と外輪はそれぞれ別のものに固定されています。
内輪の回転は外輪に伝わりません、理想的なベアリングは全く伝わりません、そのためのベアリングです。
アッシリアに例えれば内輪が石であり、外輪は地面です。
内輪から外輪に力が伝わるということは抵抗があることになり、抵抗が大きいと石は動きません。
イメージ力がお粗末か、重大な勘違いをしています。
    • good
    • 0

ベアリングは回転する軸を位置的に固定(回転を固定ではないですよ)するのに使います。


試しに、あなた自身が、回転する棒を持つとしたら、どうするか想像してみてください。
(危険なので実際に持つのは絶対にやらないでください)
くるくる回っている棒を、力いっぱい握ってしまったら、回転が止まったり、あるいは手の方が回転に巻き込まれてしまいますよね?
そうなると、握った手の中で、棒がくるくる回るように、滑らせる感じで持つことになりますよね?
でも、きっとその滑りで、摩擦熱が発生して、持っていられなくなっちゃったり、あるいは、ゆるく持ちすぎて、軸があんていしなかったりしちゃいそうですよね。w
そうならないように、ベアリングで内側(軸)だけがスムーズに回るようにして、外輪側をがっちり固定してあげるのです。
    • good
    • 5

長い軸を中空に固定するには支えが必要です。

支えが無ければふらついたり折れたりする場合があります。
模式的に考える分には支えはどこにも表れないでしょうが現実には必要です。
支えの個所に使うのがベアリングです。ベアリングが無ければ摺動することになり摩擦によるエネルギーロスが生じます。
    • good
    • 0

ベアリングをどこに付けて、どのような機能があるのかが理解されていないようですね。


ベアリングは、回転軸と軸受の間に挿入するものです。
回転軸と軸受に摩擦があると、回転軸が回転出来なくなるので、軸受との間にベアリングを入れます。
簡単なのは、プレーンベアリング(平軸受)で、メタルと呼ばれる軸受より柔らかい平滑な金属を軸受との間にいれて、潤滑油、グリースなどを塗布します。
次に、ボールを入れたボールベアリングです。(これもボールには潤滑油、グリースを塗布します)
軸受にかかる面圧が高い場合は、ローラーベアリング(これもローラーに潤滑油、グリースを塗布します)を使用します。
軸受の軸方向の変位を少なくしたい場合は、テーパーローラーを使用します。
回転軸に付いているプーリーは、回転軸に緊結されますから、プーリーと回転軸にはベアリングは入らないです。
    • good
    • 1

んーん。

詳しいことはわかりませんが、

ラジコンでフルベアリング仕様とベアリング無しの仕様の場合、

同じバッテリーで使用(走行)時間が5分くらい違います。

ということは、最低でも燃費に貢献しているのでは?

と思います。

参考にもなりませんね。
    • good
    • 0

>ない方が回転運動が伝わるような気が、、、



ベアリングを介して駆動力が伝わるわけではないのですが
何故ない方が伝わると思うのでしょう? 私には謎です。

ベアリングは回転で際生じる「摩擦」を軽減するためのものです。
ベアリングは「ころ」と同じですね。
適切な例えというか「ころ」そのものです。
ベアリングは駆動力の伝達の妨げを取り除くものです。

車のシャフトがベアリングで「支えられて」いなかったら、
回すのに余分なトルクが必要だし、極めて短時間に
シャフトが摩耗して壊れてしまうでしょう。
    • good
    • 0

>アッシリアの場合のどれに相当するんですか?


写真で見ると非常に良く分かります、コロの代わりに導入されたものは何でしょうか、この写真では金属球です。
理想的には球は一点でしか外部にも内部にも接しない、摩擦が転がり摩擦に置き換えられた。ただボールベアリングの弱点は軸が点でしか接触しないので、軸が暴れても止まらない。そこで戦車の砲塔など日本製鋼などは円錐台のを回転体を差し込みます。いかに小さくてガタつかないベアリングを作るか、それが2.5次世界大戦では問題でしたが日本はアメリカにさえ売らなかったので評価は出来なかったのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!