
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回転運動のエネルギーの証明ということですが
回転運動といっても基本的には運動エネルギーなのです。ある軸を中心に剛体がくるくる回っている時の
エネルギーは軸の周りの慣性モーメントIとして
1/2Iω^2です。これの証明は、まず剛体の各微小部分
を考えます。その各微小部分(質量Δm)の運動エネルギーは
1/2Δmv^2=1/2Δm(rω)^2となります。v=rωというのは微小部分の速度ですが、その微小部分が回転軸からr離れていて、そして剛体は角速度ωでまわっているからです。
軸から距離r+Δrのところにある微小部分なら、その速度は(r+Δr)ωです。
それで、微小部分の運動エネルギーを全て加えれば、
それが結局回転のエネルギーということになります。
U=Σ1/2Δmv^2=Σ1/2Δm(rω)^2=1/2(ΣΔmr^2)ω^2
ここで、ΣΔmr^2というのは、軸から距離rはなれたところの微小部分の質量Δmに、その軸からの距離rの2乗をかけて、それを剛体のあらゆる微小部分について加えたということであり、それは結局軸の周りの慣性モーメントを意味します。I=ΣΔm(r)r^2よって
U=1/2(ΣΔmr^2)ω^2=1/2Iω^2となります。
No.1
- 回答日時:
剛体は、質点と違って広がりがありますから、重心の運動とは独立に、重心の回りの回転運動が可能です。
重心の運動は、ニュートン方程式で記述されますね。
物質の重心にFという力がかかると、aという加速度を生じるとき、その比例係数を質量mと呼びます。すなわち、
F=ma
運動エネルギーは、
E=mv^2/2
vは速度ですね。
では、回転運動はどうでしょうか? 重心の回りに物質を回転させるように力に相当するものNを加えると、回転加速度αが生じます。その比例係数をIとおくと、N=Iα。ニュートン方程式と似ているでしょう?
回転エネルギーは、U=Iω^2/2。ここでωは回転速度です。
Nをトルク、Iを慣性モーメントと呼びます。物質の質量mは同じでも、物質の形状によってIは異なります。この辺は、自分で調べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物理の剛体の問題で、力学的エネルギー保存則を考える時 θの最大値Θまできたら速度は0、角速度も0と考 5 2023/04/12 06:40
- 物理学 力学的エネルギー保存則について 4 2023/06/06 14:02
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 系の力学的エネルギー保存について 2 2022/06/09 22:14
- 物理学 高校の物理について質問です。 画像の問題の⑴なのですが、回答にある「運動エネルギーが弾性エネルギーに 5 2023/08/23 10:55
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- その他(暮らし・生活・行事) 運転免許の高齢者講習 12 2022/09/01 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
エクセルで図の回転
-
単位の換算について
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
渦の中心に集まるのはなぜ?
-
カムの駆動トルク
-
モータの回転数と速度の関係
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
新幹線での座席回転について
-
Excelでセル内の文字を回転...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
慣性モーメントと回転を止める...
-
Wordで封筒に底から印刷す...
-
なぜTLはcos60でmgはsin60にな...
-
野球の球威についての学術的理...
-
剛体振り子の問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDF-XChange Viewerで、回転し...
-
図・図形の回転ハンドルが出ない
-
パワーポイントに貼り付けた画...
-
新幹線での座席回転について
-
エクセルで図の回転
-
REVERSE(逆転)の反対語は何に...
-
単位の換算について
-
モータの回転数と速度の関係
-
カムの駆動トルク
-
エクセルやワードに挿入したイ...
-
機械系の授業で「P/R」という単...
-
Power Point へ挿入した図が回...
-
換気扇はメーカーによって回転...
-
パルスからrpmを求めたいです
-
回転できる図形と回転できない...
-
物理教師から出題された問題な...
-
ヨーヨーが戻る原理について教...
-
ネジ締付速度と対象部にかかる...
-
直接基礎設計における回転ばね定数
-
遠心力で壁にくっつく遊具?
おすすめ情報