アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

統計局発表より
平成15年の勤労者世帯(いわゆるサラリーマン世帯)の
1か月の平均収入(実収入)は,1世帯当たり52万5千円。
私はこれでも実態より多い!と思うのですが、先日のニュースに
「年収希望額は約一千万。実際の世帯年収より百~二百万多い」
と当たり前の如く出ていました。つまり八百万以上はザラ?
一体どんな階級の世帯だけの調査結果でしょうか???
私は、多数のもっと低所得の世帯を困惑させるだけの、
無責任な社会問題的な情報と思えますが、
もしや本当に皆さん、こんなにあるの(;_;)

A 回答 (4件)

はじめまして。



物凄い金額の収入ですね・・・
(52万5千円x12ヶ月=年収630万円ですか)

>もしや本当に皆さん、こんなにあるの(;_;)

少なくとも私はそんなに稼いでいません。。

今回の統計は偏りが激しいケースなのですかね?

例えば10人中9人の年収が300万円だとして、
残りの一人が年収1億円だとすると

2700万円+1億円=1億2700万円
これを平均したら一人当たり1270万円の
計算になってしまいます!(極端な例ですが)

もしもslowpoke様のご指摘する新聞の調査通り
だとすると、ごく一部の人がいかに多額の収入を
稼いでいるかが判りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかしなデータだと思っても、優良企業って八百万以上ザラなのかな~
私の地方は普通三~四百万だけど、同居の親が年金三百万位取るから~
このデータ鵜呑みにするところでした( ´o` ) どうも。

お礼日時:2004/07/19 09:59

ほとんど既出ですが、もう一つ補足させてください。


こういう家計調査は拒否者が多いです。
前に自分がやったときは、答えやすいように工夫したのですが、それでも5割ぐらい拒否されました。
ましてや
「あなたの家の収入はいくらですか(   )万円」
なんて尋ね方をしたらもっと拒否されるでしょう。
その場合、拒否者は「ランダム」で生じていない可能性が高いです。高所得者は答えやすいと思いますが、低所得者は答えにくいのではないでしょうか。これは実際の平均値より調査平均値が高くなる要因の1つです。
また、実際の所得より低く言う人よりは高めに言う人のほうが多いこと、サンプリングの方法や場所によっては高所得者に偏りがちになる可能性もあること、なども付言しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アッ(・O・; なるほど! アンケートのウラ幕が分かりました。
ただでさえ平均値って高いのに、これでは益々… どうも。

お礼日時:2004/07/19 10:26

よく誤解されているのですが、「平均値」=「周りの人がみんなそのくらいもらっている」ということではありません。


No.1の方の説明に近いのですが、ご質問の調査に限らず、基本的に給与や収入に関する統計は、いつも金額が高いほうに偏っています。

第一の理由は、実際に収入が多い人が、我々一般人が思っているより多いこと。
第二の理由は、給与は高くなる分にはものすごく高くなる場合も有るが、低くなる方はある程度以下にはならない。(例えば給与がゼロということは普通ありえないですよね)
で、それらを全部合計して人数で割ったものが「平均」ですから、これは自分の収入と比較する場合あまり重要な意味は有りません。
「度数分布」という方法で100~199万円、200~299万円・・・・・~一億円という感じでグループ分けして、各グループに何人当てはまったのかを見れば、平均値より低い収入のグループに多くの人が当てはまっていることが分かります。

実際にデータを見たわけではありませんが、失業中の人とか、ホームレスの人まで対象に含めて「平均」を出せば、また違った結果が出るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわゆる中位度ですネ。。。有難う御座います(。。)ペコッ

お礼日時:2004/07/19 10:20

NO1さんのおっしゃる通りかもしれませんね。


資産の二極化が進んでいると思われます。<アメリカ経済的に、物凄い裕福な人は少数、中流が減っている、中級よりちょっと下が大多数

とは言え、調査をどのようにしたのかが気になります。
例えば、某システム屋さんは40~50代の人は月額50万~60万はザラですけど、新人さんは25万とか30万ですし別の会社では、年俸制で500万~とかですもん

また業種にも幅広く左右されるので 平均資産のめあすの情報としては意味がなく 単に世論を困惑させようとしているだけど思います。

どーせ書くなら、業種ごとと年齢ごとに分けて欲しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐いのは、某一流新聞が平然とこういう記事載せる事より、
平然と受けとめちゃうかも知れぬ読者の心理・心境{{ (>_<) }}
根拠の不確実な あまり妙に煽るような記事はやめて戴きたい。どうも。

お礼日時:2004/07/19 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!