
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
9年落ちで15万㎞走行で、知り合いが売るというのはちょっと儲けをしようとされてないですかね?たぶん買い取り業者に売りに出しても数万円程度と思われます。
また車検はどれぐらいのこっているんでしょう?
もし買うとしても知り合いなので2~3万円だったらいいんじゃないでしょうか?
目安として乗っても20万㎞までと思った方がよいでしょう。
No.10
- 回答日時:
まずは年式。
2007年だと、すでに買取金額の相場はほぼゼロです。
次に、走行距離。10万キロ超えの車は、同年代の年式の車に対し、その買取相場を上回ることは絶対にありません。
と言う事は、年式の相場がほぼゼロだから、やはり、買い取り価格はゼロ。
むしろ、処分するだけ費用が掛かる。
そこから想像するに、マークXをあなたにうろとしている知り合いか知りませんが、処分する費用分の負担を考えると、貴方が回答としているのだから、知り合いさんの方は当然、少しでもお金が入るなら。
そんな考えが、あると思います。
そんな考えのある方に、いくら知り合いだからと10万以上の価格をつけて譲ってもらうとしているあなたは、はっきり言ってお人よしにもほどがあると私個人は思います。
しかも、車検切れの車をわざわざ買う神経も理解に苦しみます。
マークXだからですか。
また、試乗させてもらったみたいですが、車検切れなのにどうやって行動を走られたのですか。
仮ナンバーまで借りて試乗のために…
と、ここまで推測ですが、知り合いではなくもしかして一般のショップ。ないし、お店から買おうとしているのでは。
まあ、いずれにせよ、私の意見としては、手を出すべく車ではないこと。
また、それほど長くは乗れないこと。
10年を超える車に関して、メーカーでは部品ストックの販売を終了させるのが一般的です。
2007年だと、すでに部品供給は終わっているかもしれません。
それでも長く乗りたいと。
維持するだけでも大変だし、故障したら大変ですね。
それでもほしいと…・

No.8
- 回答日時:
>知り合いから購入しようと
どんな知り合いでしょうか?中古車屋から買うの?
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/toyota/mar …
15万円は安いかも。それに車検登録が入って30万ぐらいなのかな?
>ディーラーで定期点検をずっと受けてもいます。
それなら、問題はないかも。だが、高い修理代がかかる故障はゼロとは言えないでしょう。
この車、中古車としては人気がないかな。
ステーションワゴンの時代は終わったかな。
なので、買い取り業者は、安くたたくと思います。
でも、車自体は、丈夫にできていると思います。いい車と思います。
あなたが、車が欲しくて30万円の予算があるとします。
私なら、これを勧めるかな。
中古車店で、予算30万円の車。もっとひどいですよ。
No.7
- 回答日時:
グレードにもよりますが、新車時の定価は平均300万程でしょうか。
安い車ではなかった。年数的に車検が毎年になって面倒なので売るのだろうか? 購入時の15万は妥当だろうか。問題は来年以降の車検での散財額。今まで使っていたディーラーを引き続き使えるなら色々なノウハウを持ったまま引き継げるので有利に思える。
No.6
- 回答日時:
初回登録から13年を超えると 自動車税が1.5倍になります
2~4年乗るとして 点検や車検とは別に 突発修理費用30万は、覚悟して乗れば いいのでは?
マークxジオは、発売玉数が少なく 中古リビルト部品も 他車共通部品使用なら良いですが 専用リビルト部品は、期待できません。そういった面も踏まえて考えて下さい
15万は、高いと言えば高いですが 程度と知り合いと言う事で 仕方ない価格かな?
買取店の 買取相場も調べてみては?
No.5
- 回答日時:
車検代がいくらかかるかにもよると思います。
ディーラーで車検を取るだけの整備ではなく、悪いところ、寿命の近い部品は交換・修理した場合の車検見積もりを出してもらってからの判斷したほうが良いですね。
例えば、車検代込で30万ならと決めて、30万ー車検代=相手の取り分、とか。
No.3
- 回答日時:
9年落ち15万キロですからね、部品取り・クズ鉄代しか価値が無いとみなされます。
下取りで5万円(ただし値引きが減る)程度。相手は愛着があるので、30万とか20万とか言ってくるかもしれません。この差は結構デカいことが多いです。
また何かあると、知り合いとの仲に亀裂が入ることもあります。知人からの購入は避けたほうが良いのでは、というのが一般的な意見ではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
年式、走行距離を考慮すると、私なら頑張って1万ですね。車検切れなら諸費用結構かかりますから。部品もどんどん劣化していくので、購入後に発生する修理、部品交換にかかる費用が大きいと思います。正直、10万㎞越してる時点でお金を払う気はしないです。
使用出来そうな期間ですが、修理、部品交換をするなら20万㎞越えでも大丈夫だと思います。WRX で26万㎞越してるヒト、知ってます。但し、そのヒトはディーラーの整備士さんで、まめに整備してますが、結構部品交換してるみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
冷却水の量が減っている。
-
中型バイク、イナズマ400の車検...
-
400ccを250ccに登録って?
-
ローダウンと車検
-
パニアケース装着時の車検適合
-
この社外品のホーンは車検を通...
-
バイクのユーザー車検について
-
バンの仕切り棒について
-
CBR250RRとCBR400R どちらがい...
-
レバー交換したバイク車検について
-
割れたウインカーの再生方法
-
「自動車納税証明書」について
-
教えてください!構造変更し1ナ...
-
ボアダウン?
-
ホーンの保安基準て変った?
-
バンパーの部品交換の際のナン...
-
バイク車検に通るか?
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふと思ったんですけど、ブロー...
-
車種・形式、登録番号について
-
車検が受けられません!
-
自賠責保険のステッカーをいつ...
-
バンの仕切り棒について
-
オーバーフェンダーについて
-
400ccを250ccに登録って?
-
ボアダウン?
-
車検受かるでしょうか
-
XJR400R rh02jにCBXテールカウ...
-
レバー交換したバイク車検について
-
車検でキズをつけられた 修理...
-
外径が25mm違うと何キロスピー...
-
車検適合について・・・(ハン...
-
エイプ50 ピヨピヨバイザーは違...
-
拭き取り面積
-
車検対応(構造変更なしで)で...
-
★モリワキのショート管について★
-
バイクのユーザー車検について
-
「自動車納税証明書」について
おすすめ情報
実は試乗させてもらってとても15万キロ走ってると思えない乗り心地と運転感覚だったので購入する気になりました。室内も使用感が少なく、小傷さえなければ9年落ちとも思えません。
ディーラーに定期点検にだしているので消耗品も交換されています。ただ相手は15万円でと言っているのですがこの先どれくらいの費用がかかるのか見当もつきません。
それで一般的な使い方をしたとしてどのくらい利用できるのか費用対効果を考えてみたいと、皆さんならいくらまで出して購入するものなのか聞いて見たかったのです。