dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWindows10 Home10.0.10586です。スリープ状態から起動させると、画面が少し暗くなっています。ネットで調べたら、このようなサイトがあったのですが、
http://www.relief.jp/itnote/archives/windows-10- …
[設定]-[ディスプレイ]-[画面の明るさを自動的に調整する]の箇所が、私の場合は、
添付写真のようになっていて、設定ができません。何か方法はありませんか?

「スリープ解除後の画面が暗い」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ノートPCを常に電源接続で使用しています。ここの、赤枠の箇所の意味を教えてください。

    「スリープ解除後の画面が暗い」の補足画像1
      補足日時:2016/06/22 10:02

A 回答 (4件)

赤枠の箇所は、「電源に接続」時の「明るさを調整」するバーです。


右に動かしたときに正常であれば、ディスプレイは明るくなります。

また、「「自動輝度調整を有効にする」はオフになっていました。」とのことですが、「オン」に変更して「OK」を押してみたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2016/06/23 06:14

明るさのレベルは最大にしても大丈夫 適応ーOK 又はマウスポインターを画面右上場外にタップ チャームバー設定(歯車印)明るさレベルを高くして下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最大にすると明る過ぎなんです。

お礼日時:2016/06/23 06:15

パソコンはデスクトップタイプですか、それなら、モニター側で調整してみたら?使い方は、取扱説明書いや、なくてもわかる。

モニターにも独自の機能があることを知らない人が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノートPCなんですが、モニター自体にそのような機能がないような・・・。

お礼日時:2016/06/22 09:43

照度センサーに対応しているモニター(ノートPC)なんですか?


未対応のモニターなどがありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノートPCなんですが、
こちらの
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/016820. …
で、回答・対処方法の「はじめに」のところに書いてあるように
Windows 10に環境光の変化を検出する機能があるみたいですが、
PC自体には対応機能があるかはわかりません。
ちなみに、ここのページの説明については、最初から、
「自動輝度調整を有効にする」はオフになっていました。

お礼日時:2016/06/21 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!