
今日腹痛で会社に遅刻しました。
検索サイトなどで『腹痛 遅刻』と調べると、 信用を失う行為、給料泥棒の犯罪者、甘え、ゆとり などワードが大量に出てきます。
体調管理できていない奴は社会人として終わっているというのはよく言われる話なのですが、 一体どうすればよいのでしょう。
突然の腹痛は回避できず、薬を飲んでも効くまでに時間がかかるなど…。 普段から1時間前行動を心がければある程度のリスクヘッジはできると思うのですが…
どんどん考え込んで暗くなっていくので、皆さんの回避策を教えて欲しいです。
乱文失礼しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「回避策」とは、腹痛を回避するということですか、それともさぼりに見られることを回避するということですか?
前者については、これまでにしばしば腹痛があったのなら、早いうちに一度精密検査することを勧めます。思わぬ病気が原因になっている可能性もあります。
後者については、日頃からの信用を得ることにつきます。いつも誠実に一生懸命働いていることが周囲に伝わっていれば、たまの病欠は温かく見てくれます。
「給料泥棒」と言われるのは、日頃から給料泥棒のような態度を取っているからです。
No.7
- 回答日時:
検索サイトでネガティブな思いをするのは止めましょう。
自分が辛くなるだけですよ。それよりも医者に行きましょう。状況説明して、薬をもらって、今の仕事を楽しむことを考えましょう。むしろ検索サイトで仕事の改善方法、楽しみ方を調べてみてはいかがでしょうか。No.6
- 回答日時:
体調や体の痛みの感じやすさは、人それぞれです。
どうしても辛いときは、遅刻するのは仕方ありません。給料泥棒と思われるかどうかは、普段の働きが職場の人にどの様に伝わっているかで、決まります。遅刻してしまったことは、仕方ないので、その後、挽回するために気持ちを切り替えて、しっかり仕事をしましょう。No.4
- 回答日時:
1時間前行動は良いね。
印象的にも損がないし 準備も出来て姿勢もバッチリだ。
まあ人間誰にも弱みはある。
風邪を引いたり 親の介護をしたり 子供の世話や 通院治療や。
だから 多少あっても「できる限り周りに迷惑をかけないよう」で良い。
誠実が第一だ。
No.3
- 回答日時:
日頃の仕事ぶりなどで判断されることは多々あります。
年代などに関係はないですが、「かなり体調も悪そうだし我慢しているのがわかるような状態でもいつもどおり出勤してくる従業員」もいれば「体調不良を理由に遅刻してきているのに見るからに元気そうな従業員」もいるわけです。
もちろん医者でもないですし本当に体調不良だったのが時間の経過や薬の効き目で治ったのかもしれません。
それでどちらの従業員が好ましく思えるかということです。
余談ですが、大雨や台風のときに「遅延証明を持って遅れてくる従業員」もいれば、「電車が遅れると思って早めに家を出て時間通りに出勤する従業員」もいるわけです。
このような細かいことの積み重ねで信用って築かれていきます。
普段から信用を築いていれば一回やそこらの急な体調不良での遅刻程度では信用は失いません。
逆に普段から信用が危うければちょっとしたことで信用は完全に失墜します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
-
だれからも必要とされてないの...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
私の仕事より彼女が大事、やか...
-
休日重視の仕事
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
仕事中もここに投稿できる人っ...
-
金持ちの服装 教えて下さい。
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
あなたはどうして働くのですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報