dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツイキャスでニコ生デスクトップキャプチャーが選択できず、調べたところランタイムライブラリ?というものが必要だとわかりダウンロードしようとしてのですが、解凍まで行ったあとオフライン参加完了エラーになってダウンロードができません。
それについて調べたところ、キーを自分で作るなど出てきたので、そのキーの作り方を調べたら上級者以外はいじらないほうがいいとのこと
私も家族もほぼ初心者なのでどうすればいいのかわかりません
初心者でもできる方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

思い付く対処法としましては、「.NET Framework 4.6」はインストールせず、「.NET Framework 4」をインストールしてみてはいかがでしょうか。



それでもうまく行かない場合は、同様のソフトで、「ManyCam」というソフトがあるので、一度それをお試しください。

以下に、簡単な説明を書かせて頂きます。

―――――――――――――――――――――

以下から「ManyCam 4.1」をダウンロードします。

■ ManyCam 4.1
http://download2.manycams.com/archive/ManyCamSet …

ダウンロードしたファイルを実行します。

セットアップ画面が表示されます。

「English (Default)」をクリックし、「Japanese」に変更します。

「Option」をクリックします。

「I Accept」をクリックします。

インストール処理が始まります。

処理が完了したら、「FINISH」をクリックします。

これでインストール作業は完了です。

以下は、ManyCam起動後の処理です。

「アップグレード済みManyCam」という画面が出るので、「このバージョンについて通知を希望しない」にチェックを入れ、右上の閉じるボタンで画面を閉じます。

メイン画面が表示されたら、中央の、やや下にある、「テキスト」タブをクリックします。

「Manycamのロゴを表示」のチェックを外します。

次に、左上にの方にある、一番大きな画面がメイン画面なので、それを右クリックします。

画像を映したい場合は、「メディア・ファイル」をクリックして、画像ファイルを選択します。

デスクトップ画面を映したい場合は、「デスクトップ」をクリックし、お好きな項目を選択します。

「カスタム領域」はフリー版の制限により使えません。

画面のサイズがおかしい場合は、メイン画面の左下の方にある「イメージ」タブをクリックして、「360p」を選択したり、「カスタマイズ」をクリックして他の解像度を追加してみてください。

―――――――――――――――――――――

以上で、ManyCamの基本的な設定は完了です。

後は、ツイキャス配信時にカメラの設定で、「ManyCam Virtual Webcam」を選択すれば良いかと思います。

私はツイキャス配信者ではないので、もし出来なかったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!できそうです!

お礼日時:2016/07/04 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!