dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
在宅勤務中なのですが、会社のパソコンは二画面
で利用しています。(デュアルモニター)

リモート     家から
ディスプレイ2台 会社

家からリモートワークをする際に、リモートでつないだ会社のパソコンの設定によりディスプレイ設定をしようとしたのですが、設定画面が二画面目になってしまっており、でてきません。

リモートで設定画面がだせないと、ディスプレイの設定ができないので、どうすればよいのかで困っています。

出社時に対処するしかないのでしょうか?

すべて二画面目にでてくるので、仕事ができません。

お助けいただきたいです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

もっといい方法があるといいのですが、とりあえずヤマ勘で答えます。



Windowsキー+P で、複数モニタの切り替えができます。

とりあえずログインできているのであれば、キーを受け付けてると思うので、

・PC画面のみ
・複製
・拡張      <ー たぶんここになってる
・セカンドスクリーンのみ

「拡張」になってると思うので、Win+P を2回か3回打ってエンターを押せば見えるようになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。
簡単に解決できましま。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/12 11:52

WindowsOSという前提で良いかな?



そういう場合は、ディスプレイ設定を開いたときにタスクバーに出現する歯車的なアイコンをShiftキー押しながら右クリック

そうするとウィンドウのメニューが表示されて、その中に移動(M)がある
移動をクリックするとキーボードの矢印キーで該当するウィンドウを移動させる事が出来る

カーソルキーでメイン画面に移動させてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。
解決しました。
大変助かりました。

お礼日時:2021/03/12 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!